種類
- インスタンスメソッド (344)
- 特異メソッド (111)
- クラス (12)
- 文書 (8)
クラス
-
CSV
:: Row (6) -
CSV
:: Table (48) - Matrix (240)
-
Psych
:: Parser :: Mark (12) -
Psych
:: SyntaxError (24) - Ripper (12)
-
Ripper
:: Filter (12) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (14) - Vector (48)
キーワード
- * (24)
- + (12)
- - (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) - Table (12)
- build (24)
- cofactor (12)
-
cofactor
_ expansion (12) -
column
_ count (12) -
column
_ size (12) -
column
_ vector (12) -
column
_ vectors (12) - deconstruct (3)
-
deconstruct
_ keys (3) -
delete
_ if (24) - each (24)
- empty (12)
-
find
_ index (36) -
first
_ column (7) - index (36)
-
laplace
_ expansion (12) -
last
_ column (7) - load (15)
- offset (12)
- parse (12)
-
set
_ screen _ size (12) - zero (24)
検索結果
先頭5件
-
CSV
:: Table # each {|column _ name , values| . . . } -> self (6213.0) -
デフォルトのミックスモードかロウモードでは、行単位で繰り返します。カラ ムモードでは、ブロックに列名と対応する値の配列を与え、列単位で繰り返し ます。
.../emlist[例 ロウモード][ruby]{
require "csv"
row1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
row3 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row3_1", "row3_2"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.ea......eader1":"row1_1" "header2":"row1_2">
# => #<CSV::Row "header1":"row2_1" "header2":"row2_2">
# => #<CSV::Row "header1":"row3_1" "header2":"row3_2">
//}
//emlist[例 カラムモード][ruby]{
require "csv"
row1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["heade......r1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
row3 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row3_1", "row3_2"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.by_col!
table.each { |column_name, values| print column_name, values, "\n" }
# => header1["row1_1", "row2_1", "row3_1"]
# => header2["row1_2", "r... -
CSV
:: Row # deconstruct -> [object] (6212.0) -
パターンマッチに使用する行の値の配列を返します。
...//emlist[例][ruby]{
require "csv"
row = CSV::Row.new(["header1", "header2", "header3"], [1, 2, 3])
case row
in [2.., 2.., 2..]
puts "all 2 or more"
in [...2, 2.., 2..]
puts "first column is less than 2, and rest columns are 2 or more"
end
#=> "first column is less than 2, and rest columns are 2......or more" が出力される
//}
@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects... -
Matrix
# column _ count -> Integer (6202.0) -
行列の列数を返します。
行列の列数を返します。 -
Readline
. set _ screen _ size(rows , columns) -> Readline (6200.0) -
端末のサイズを引数 row、columns に設定します。
...ズを引数 row、columns に設定します。
@param rows 行数を整数で指定します。
@param columns 列数を整数で指定します。
@raise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。
@see GNU Readline ライブラリの rl_set_screen_size 関数... -
Matrix
# find _ index(selector = :all) -> Enumerator (6118.0) -
指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。 ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、 返り値が真であった要素の位置を返します。
...指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。
ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、
返り値が真であった要素の位置を返します。
複数の位置で値が一致する/ブロック......selector で行列のどの部分を探すかを指定します。この引数の意味は
Matrix#each を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].index(&:even?) # => [0, 1]
Matrix[ [1,1], [1,1] ].index(1, :strict_lower) # => [1, 0]
//}
value を......指定せず、さらにブロックを省略した場合、
Enumerator を返します。
@param value 探索する値
@param selector 探索範囲... -
Matrix
# find _ index(selector = :all) {|e| . . . } -> [Integer , Integer] | nil (6118.0) -
指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。 ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、 返り値が真であった要素の位置を返します。
...指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。
ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、
返り値が真であった要素の位置を返します。
複数の位置で値が一致する/ブロック......selector で行列のどの部分を探すかを指定します。この引数の意味は
Matrix#each を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].index(&:even?) # => [0, 1]
Matrix[ [1,1], [1,1] ].index(1, :strict_lower) # => [1, 0]
//}
value を......指定せず、さらにブロックを省略した場合、
Enumerator を返します。
@param value 探索する値
@param selector 探索範囲... -
Matrix
# find _ index(value , selector = :all) -> [Integer , Integer] | nil (6118.0) -
指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。 ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、 返り値が真であった要素の位置を返します。
...指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。
ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、
返り値が真であった要素の位置を返します。
複数の位置で値が一致する/ブロック......selector で行列のどの部分を探すかを指定します。この引数の意味は
Matrix#each を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].index(&:even?) # => [0, 1]
Matrix[ [1,1], [1,1] ].index(1, :strict_lower) # => [1, 0]
//}
value を......指定せず、さらにブロックを省略した場合、
Enumerator を返します。
@param value 探索する値
@param selector 探索範囲... -
Matrix
# index(selector = :all) -> Enumerator (6118.0) -
指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。 ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、 返り値が真であった要素の位置を返します。
...指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。
ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、
返り値が真であった要素の位置を返します。
複数の位置で値が一致する/ブロック......selector で行列のどの部分を探すかを指定します。この引数の意味は
Matrix#each を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].index(&:even?) # => [0, 1]
Matrix[ [1,1], [1,1] ].index(1, :strict_lower) # => [1, 0]
//}
value を......指定せず、さらにブロックを省略した場合、
Enumerator を返します。
@param value 探索する値
@param selector 探索範囲... -
Matrix
# index(selector = :all) {|e| . . . } -> [Integer , Integer] | nil (6118.0) -
指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。 ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、 返り値が真であった要素の位置を返します。
...指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。
ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、
返り値が真であった要素の位置を返します。
複数の位置で値が一致する/ブロック......selector で行列のどの部分を探すかを指定します。この引数の意味は
Matrix#each を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].index(&:even?) # => [0, 1]
Matrix[ [1,1], [1,1] ].index(1, :strict_lower) # => [1, 0]
//}
value を......指定せず、さらにブロックを省略した場合、
Enumerator を返します。
@param value 探索する値
@param selector 探索範囲... -
Matrix
# index(value , selector = :all) -> [Integer , Integer] | nil (6118.0) -
指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。 ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、 返り値が真であった要素の位置を返します。
...指定した値と一致する要素の位置を [row, column] という配列で返します。
ブロックを与えた場合は各要素を引数としてブロックを呼び出し、
返り値が真であった要素の位置を返します。
複数の位置で値が一致する/ブロック......selector で行列のどの部分を探すかを指定します。この引数の意味は
Matrix#each を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].index(&:even?) # => [0, 1]
Matrix[ [1,1], [1,1] ].index(1, :strict_lower) # => [1, 0]
//}
value を......指定せず、さらにブロックを省略した場合、
Enumerator を返します。
@param value 探索する値
@param selector 探索範囲...