るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
13883件ヒット [201-300件を表示] (0.197秒)
トップページ > クエリ:e[x] > クエリ:File[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

File#mtime -> Time (27230.0)

最終更新時刻を Time オブジェクトとして返します。

...e オブジェクトとして返します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") { |f| f.mtime...
...} # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, File#ctime, File#birthtime...

File.delete(*filename) -> Integer (27230.0)

ファイルを削除します。削除したファイルの数を返します。 削除に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。

... Errno::EXXX が発生します。

このメソッドは通常ファイルの削除用で、ディレクトリの削除には
Dir.rmdir を使います。

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist...
...[例][ruby]{
IO.write("test.txt", "test")
p File.exist?("test.txt") # => true
p File.delete("test.txt") # => 1
p File.exist?("test.txt") # => false
begin
File
.delete("test.txt")
rescue
p $! # => #<Errno::ENOENT: No such file or directory @ unlink_internal - test.txt>
e
nd
//}...

File#atime -> Time (27224.0)

最終アクセス時刻を Time オブジェクトとして返します。

...e オブジェクトとして返します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") { |f| f.atime...
...} # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#ctime, File#mtime...

File#ctime -> Time (27224.0)

状態が最後に変更された時刻を Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

...時刻を Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][...
...ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") { |f| f.ctime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, File#mtime...

File#mtime -> Time (27224.0)

最終更新時刻を Time オブジェクトとして返します。

...e オブジェクトとして返します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") { |f| f.mtime...
...} # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, File#ctime...

絞り込み条件を変える

File.lutime(atime, mtime, *filename) -> Integer (27222.0)

ファイルの最終アクセス時刻と更新時刻を変更します。 シンボリックリンクに対しては File.utime と違って、 シンボリックそのものを変更します。

...リックリンクに対しては File.utime と違って、
シンボリックそのものを変更します。

@param atime 最終アクセス時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@param mtime 更新時刻を Time か、起算時からの経過秒数...
...を数値で指定します。

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。複数指定できます。

@return 変更したファイルの数を返します。

@raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。

@see File.utime...

File.ctime(filename) -> Time (27218.0)

状態が最後に変更された時刻を返します。 状態の変更とは chmod などによるものです。

...aram filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.ctime("testfile") # => 2017-11-30 22:40:49 +0900
File
.ch...
...mod(0755, "testfile")
File
.ctime("testfile") # => 2017-11-30 22:42:12 +0900
//}...

File.atime(filename) -> Time (27212.0)

最終アクセス時刻を返します。

...セス時刻を返します。

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File
.atime(__FILE__) # => 2017-11-28 22:38:44 +0900
//}...

File.mtime(filename) -> Time (27212.0)

最終更新時刻を返します。

...更新時刻を返します。

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File
.mtime(__FILE__) # => 2017-12-03 03:16:22 +0900
//}...

File.birthtime(filename) -> Time (27206.0)

作成された時刻を返します。

...@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

@raise NotImplementedError Windows のような birthtime のない環境で発生します。

//emlist[...
...例][ruby]{
File
.birthtime("testfile") #=> Wed Apr 09 08:53:13 CDT 2003
//}...

絞り込み条件を変える

File.expand_path(path, default_dir = &#39;.&#39;) -> String (27124.0)

path を絶対パスに展開した文字列を返します。 path が相対パスであれば default_dir を基準にします。

...default_dir を基準にします。

先頭の ~ はホームディレクトリ(環境変数 HOME が使われます)に、
~USER はそのユーザのホームディレクトリに展開されます。

//emlist[例][ruby]{
p Dir.getwd #=> "/home/matz/work/foo"
p ENV["HOME"]...
...#=> "/home/matz"
p File.expand_path("..") #=> "/home/matz/work"
p File.expand_path("..", "/tmp") #=> "/"
p File.expand_path("~") #=> "/home/matz"
p File.expand_path("~foo") #=> "/home/foo"
//}

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param default_dir pa...
...th が相対パスであれば default_dir を基準に展開されます。...

File.realpath(pathname, basedir = nil) -> String (27124.0)

与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。

...与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。

pathname の全てのコンポーネントは存在しなければなりません。

@param pathname ファイル名を指定します。

@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレン...
...se Errno::ENOENT ファイルが存在しない場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
E
NV["HOME"] # => "/home/matz"
File
.symlink("testfile", "testlink")
File
.realpath("testfile") # => "/home/matz/testfile"
File
.realpath("testlink") # => "/home/matz/testfile...
..."
File
.realpath("..", "/tmp") # => "/"
//}...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>