648件ヒット
[101-200件を表示]
(0.127秒)
種類
- インスタンスメソッド (480)
- ライブラリ (60)
- クラス (48)
- 特異メソッド (48)
- 定数 (12)
ライブラリ
-
cgi
/ html (72) -
net
/ http (48) -
rexml
/ document (348) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (60) -
rexml
/ sax2listener (12) -
rexml
/ streamlistener (36)
クラス
-
Net
:: HTTPResponse (48) -
REXML
:: DocType (216) -
REXML
:: Document (36) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (12) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (60) -
REXML
:: Text (48)
モジュール
-
CGI
:: Html3 (12) -
CGI
:: Html4 (12) -
CGI
:: Html4Fr (12) -
CGI
:: Html4Tr (12) -
CGI
:: HtmlExtension (24) -
REXML
:: SAX2Listener (12) -
REXML
:: StreamListener (36)
キーワード
- << (12)
-
DEFAULT
_ ENTITIES (12) - Entity (12)
- ExternalEntity (12)
- NotationDecl (12)
- add (24)
-
attribute
_ of (12) -
attributes
_ of (12) - body (12)
-
cgi
/ session (12) - clone (12)
- context (12)
- doctype (96)
- doctype? (12)
-
doctype
_ end (12) - entities (12)
- entity (24)
- entitydecl (12)
-
external
_ id (12) - html (24)
- listen (60)
- name (12)
- namespaces (12)
- new (24)
-
node
_ type (12) - normalize (12)
- notation (12)
- notations (12)
- public (12)
-
read
_ body (24) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) - system (12)
- unnormalize (12)
- write (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: Parsers :: PullEvent # doctype? -> bool (12201.0) -
DTD 開始なら真を返します。
DTD 開始なら真を返します。 -
REXML
:: SAX2Listener # doctype(name , pub _ sys , long _ name , uri) -> () (12201.0) -
文書型宣言(DTD)に出会った時に呼び出されるコールバックメソッドです。
...ルバックメソッドです。
@param name 宣言されているルート要素名が文字列で渡されます。
@param pub_sys "PUBLIC" もしくは "SYSTEM" が渡されます。nilが渡される場合もあります。
@param long_name "SYSTEM" の場合はシステム識別子が、"PUBL......IC"の場合は公開識別子が
文字列で渡されます
@param uri "SYSTEM" の場合は nil が、"PUBLIC" の場合はシステム識別子が渡されます... -
REXML
:: StreamListener # doctype _ end -> () (12201.0) -
文書型宣言(DTD)の終了区切りをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
文書型宣言(DTD)の終了区切りをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。 -
REXML
:: DocType # namespaces -> nil (12200.0) -
nil を返します。
nil を返します。 -
REXML
:: DocType # external _ id -> String | nil (12160.0) -
DTD が外部サブセットを用いている場合は "SYSTEM", "PUBLIC" の いずれかの文字列を返します。
...ている場合は "SYSTEM", "PUBLIC" の
いずれかの文字列を返します。
それ以外の場合は nil を返します。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://ww......td">
EOS
doctype.name # => "html"
doctype.external_id # => "PUBLIC"
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT books (book+)>
<!ELEMENT book (title,author)>
<!ELEMENT title (#PCDATA)>
<!ELEMENT author (#PCDATA)>
]>
EOS
doctype.name # => "books"
doctype.externa... -
REXML
:: DocType # context -> { Symbol => object } (12100.0) -
DTD が属する文書の「コンテキスト」を返します。
...DTD が属する文書の「コンテキスト」を返します。
具体的には親ノードである REXML::Document オブジェクトの
REXML::Element#context を返します。
コンテキストの具体的な内容については REXML::Element#context を
参照してください。... -
REXML
:: DocType # clone -> REXML :: DocType (9313.0) -
self の複製を返します。
...self の複製を返します。
external_id (REXML::DocType#external_id) と
名前(REXML::DocType#name) のみ複製されるため、
結果として得られるオブジェクトはあまり有用ではないでしょう。... -
REXML
:: DocType . new(source , parent = nil) -> REXML :: DocType (9241.0) -
DocType オブジェクトを生成します。
...
DocType オブジェクトを生成します。
REXML::Source オブジェクトの場合は、Source オブジェクトが
保持しているDTDのテキストがパースされ、その内容によって DocType
オブジェクトが初期化されます。
REXML::DocType.new(Source.new(<<EOS)......)
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
このインターフェースは deprecated です。
このメソッドは他のインターフェースもありますが、内部用なので使わないで
くださ......い。
一般的にいって、XML 文書に含まれる DTD は REXML::Document.new などで
適切に解析され、REXML::Document#doctype で取得できます。
このメソッドを直接使う必要はありません。... -
REXML
:: DocType # entities -> { String => REXML :: Entity } (9236.0) -
DTD で宣言されている実体の集合を Hash で返します。
...る REXML::Entity オブジェクト
を値とするハッシュテーブルです。
これには、XML のデフォルトの実体(gt, lt, quot, apos)も含まれています。
//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [
<!ENTITY bar "barbarbarbar">
]>
EOS......p doctype.entities # => { "gt" => #<REXML::Entity: ...>,
# "lt" => #<REXML::Entity: ...>, ... }
p doctype.entities["bar"].to_s # => "<!ENTITY bar \"barbarbarbar\">"
p doctype.entities["gt"].to_s # => "<!ENTITY gt \">\">"
//}...