ライブラリ
- ビルトイン (46)
-
bigdecimal
/ jacobian (1) - csv (1)
- drb (2)
- erb (5)
- etc (5)
- fiddle (2)
- gdbm (3)
-
io
/ console (1) -
irb
/ context (7) -
irb
/ ext / save-history (1) - json (3)
- logger (1)
- matrix (1)
-
net
/ ftp (5) -
net
/ http (11) -
net
/ imap (1) - openssl (33)
- optparse (2)
- pstore (1)
- psych (10)
-
rake
/ packagetask (1) -
rake
/ rdoctask (3) -
rake
/ testtask (2) -
rdoc
/ markdown (1) -
rdoc
/ top _ level (2) - readline (2)
- resolv-replace (2)
-
rexml
/ document (10) - rss (74)
- rubygems (1)
-
rubygems
/ command (1) -
rubygems
/ config _ file (2) -
rubygems
/ dependency (1) -
rubygems
/ specification (9) - socket (12)
- tempfile (2)
- tracer (1)
- uri (7)
-
webrick
/ httpauth / userdb (1) -
webrick
/ httprequest (1) -
webrick
/ httpresponse (4) -
webrick
/ httputils (2) - win32ole (3)
- zlib (2)
クラス
-
ARGF
. class (1) - Addrinfo (5)
- Array (10)
-
CGI
:: Cookie (3) -
CSV
:: FieldInfo (1) -
DRb
:: DRbServer (2) - ERB (5)
- Enumerator (6)
-
Enumerator
:: Chain (1) -
Enumerator
:: Lazy (1) -
Etc
:: Group (1) -
Etc
:: Passwd (4) - Exception (3)
-
Fiddle
:: Pointer (2) - GDBM (3)
-
Gem
:: Command (1) -
Gem
:: ConfigFile (2) -
Gem
:: Dependency (1) -
Gem
:: LoadError (1) -
Gem
:: Specification (9) - IO (2)
-
IRB
:: Context (8) - Integer (2)
-
JSON
:: State (3) - Logger (1)
- Matrix (1)
-
Net
:: FTP (5) -
Net
:: HTTP (4) -
Net
:: IMAP :: ResponseError (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (1) -
OpenSSL
:: BN (3) -
OpenSSL
:: Netscape :: SPKI (1) -
OpenSSL
:: PKCS12 (1) -
OpenSSL
:: PKCS7 (1) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (6) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (2) -
OpenSSL
:: SSL :: Session (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Attribute (1) -
OpenSSL
:: X509 :: CRL (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Extension (1) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (3) -
OpenSSL
:: X509 :: Revoked (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Store (2) -
OpenSSL
:: X509 :: StoreContext (2) - OptionParser (2)
- PStore (1)
-
Process
:: Tms (4) -
Psych
:: Nodes :: Mapping (2) -
Psych
:: Nodes :: Scalar (3) -
Psych
:: Nodes :: Sequence (2) -
RDoc
:: Markdown (1) -
RDoc
:: Options (4) -
RDoc
:: TopLevel (2) -
REXML
:: Attribute (3) -
REXML
:: Element (2) -
REXML
:: Entity (2) -
REXML
:: Text (1) -
REXML
:: XMLDecl (1) -
RSS
:: ImageFaviconModel :: ImageFavicon (3) -
RSS
:: ImageItemModel :: ImageItem (2) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase (5) -
RSS
:: Maker :: ImageBase (1) -
RSS
:: Maker :: ItemsBase (1) -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase (3) -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Enclosure (1) -
RSS
:: Maker :: RSSBase (1) -
RSS
:: Maker :: TextinputBase (2) -
RSS
:: Maker :: XMLStyleSheets :: XMLStyleSheet (3) -
RSS
:: Parser (1) -
RSS
:: RDF (2) -
RSS
:: RDF :: Channel (3) -
RSS
:: RDF :: Channel :: Image (1) -
RSS
:: RDF :: Channel :: ImageFavicon (3) -
RSS
:: RDF :: Channel :: Textinput (1) -
RSS
:: RDF :: Image (2) -
RSS
:: RDF :: Item (2) -
RSS
:: RDF :: Textinput (3) -
RSS
:: Rss (1) -
RSS
:: Rss :: Channel (6) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Cloud (1) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Image (1) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item (5) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Enclosure (1) -
RSS
:: Rss :: Channel :: TextInput (2) -
RSS
:: TaxonomyTopicModel :: TaxonomyTopic (1) -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackAbout (2) -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackPing (2) -
RSS
:: TrackBackModel20 :: TrackBackAbout (1) -
RSS
:: TrackBackModel20 :: TrackBackPing (1) -
RSS
:: XMLStyleSheet (3) -
Rake
:: PackageTask (1) -
Rake
:: RDocTask (3) -
Rake
:: TestTask (2) - Socket (2)
- String (1)
- TCPSocket (4)
- Tempfile (2)
- Thread (1)
-
Thread
:: Queue (1) - Tracer (1)
- UNIXSocket (3)
-
URI
:: FTP (1) -
URI
:: Generic (3) -
URI
:: LDAP (3) -
WEBrick
:: Cookie (3) -
WEBrick
:: HTTPRequest (1) -
WEBrick
:: HTTPResponse (4) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (2) - WIN32OLE (2)
-
WIN32OLE
_ VARIANT (1) -
Zlib
:: GzipWriter (2)
モジュール
- DublinCoreModel (6)
- Enumerable (13)
- Jacobian (1)
-
Net
:: HTTPHeader (7) - OpenSSL (1)
- Psych (3)
-
REXML
:: Namespace (1) -
RSS
:: SyndicationModel (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: UserDB (1)
オブジェクト
キーワード
- + (1)
-
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (1) - String (1)
-
add
_ attributes (1) - age= (1)
- alternate= (2)
-
ap
_ name= (1) -
auth
_ type= (1) -
auto
_ indent _ mode= (1) - autoclose= (1)
- autorequire= (1)
- backtrace= (1)
-
backtrace
_ locations (1) -
break
_ on _ newline= (1) - build (2)
-
ca
_ file= (2) - cachesize= (1)
-
cert
_ store= (2) - chain (1)
- challenge= (1)
- change= (1)
- close (1)
-
close
_ on _ empty _ response= (1) - codepage= (1)
- collect! (2)
-
content
_ type= (2) - create (3)
- cstime= (1)
- cutime= (1)
- date= (13)
-
dc
_ coverage= (1) -
dc
_ date= (1) -
dc
_ language= (1) -
dc
_ source= (1) -
dc
_ title= (1) -
dc
_ type= (1) -
debug
_ mode= (1) -
def
_ class (1) -
def
_ method (1) -
def
_ module (1) -
default
_ executable= (1) -
default
_ passive= (1) -
delete
_ attribute (1) -
delete
_ if (2) -
do
_ validate= (1) - drop (1)
- each (2)
- empty (1)
- enclosure= (1)
- exception (1)
- exclude= (1)
- executable= (1)
- expire= (1)
- fastmode= (1)
- feed (1)
- fiddle (1)
-
file
_ absolute _ name= (1) -
file
_ relative _ name= (1) - filename= (3)
-
fips
_ mode= (1) - first (2)
-
flush
_ sessions (1) - foreach (2)
- free= (1)
-
generate
_ prime (1) - getaddrinfo (2)
- getservbyport (1)
-
history
_ file= (1) - homepage= (1)
- hostname= (2)
- image= (3)
-
image
_ size= (2) -
inplace
_ mode= (1) - inspect (1)
-
inspect
_ mode= (1) -
irb
_ name= (1) - isEqual (1)
-
issuer
_ certificate= (1) -
keep
_ alive= (1) - language= (2)
- lastBuildDate= (2)
-
last
_ update= (1) - line= (1)
-
load
_ stream (2) - locale= (1)
-
main
_ page= (1) - map! (2)
-
max
_ age= (1) -
max
_ by (4) -
max
_ size= (1) - mtime= (1)
- name= (15)
- namespace (1)
- new (13)
-
next
_ update= (1) -
next
_ values (1) -
not
_ before= (1) - opaque= (1)
- open (2)
-
orig
_ name= (1) - pack (2)
- pack テンプレート文字列 (1)
- pair (1)
- parse (1)
-
parse
_ openssl (1) -
parse
_ rfc2253 (1) - passive= (1)
- peek (1)
-
peek
_ values (1) - pipe= (1)
- prefix (1)
- progname= (1)
-
program
_ name= (2) -
prompt
_ mode= (1) - pubDate= (4)
- purpose= (2)
-
quirks
_ mode= (1) - range= (2)
-
reason
_ phrase= (1) -
recv
_ io (1) - registerProcedure= (1)
- reject! (2)
- release= (1)
- resource= (5)
- response= (1)
- resume= (1)
-
return
_ code= (1) -
safe
_ load (1) - scheme= (1)
- scope= (1)
-
script
_ name= (1) - secure= (2)
-
session
_ cache _ mode= (1) -
session
_ cache _ size= (1) -
set
_ content _ type (1) -
set
_ range (3) - size= (3)
-
slice
_ after (2) - socketpair (1)
- source= (1)
- space= (1)
-
space
_ before= (1) - standalone= (4)
- stime= (1)
- style= (3)
-
subject
_ certificate= (1) -
sy
_ updateBase= (1) -
sync
_ close= (1) - syncmode= (1)
- take (1)
-
take
_ while (2) - template= (1)
-
test
_ file= (1) -
test
_ suite _ file= (1) - time= (4)
- title= (16)
-
to
_ s (3) -
to
_ string (1) - type= (5)
- typecode= (1)
-
ultra
_ safe= (1) - unix (1)
- unpack (1)
- utime= (1)
- value= (12)
- verbose= (6)
-
verify
_ mode= (2) - winsize= (1)
- workspace= (1)
- 多言語化 (1)
検索結果
先頭5件
-
RDoc
:: Options # title=(string) (18301.0) -
ドキュメントのタイトルがまだ設定されていない場合に string で指定した文 字列に設定します。
ドキュメントのタイトルがまだ設定されていない場合に string で指定した文
字列に設定します。
コマンドライン引数で既に --title オプションが指定されていた場合には、そ
ちらを優先します。
@param string 設定するタイトルを文字列で指定します。 -
RDoc
:: TopLevel # file _ absolute _ name=(val) (18301.0) -
自身が管理するファイルに関する絶対パスを文字列で設定します。
自身が管理するファイルに関する絶対パスを文字列で設定します。
@param val パスを文字列で指定します。 -
RDoc
:: TopLevel # file _ relative _ name=(val) (18301.0) -
自身が管理するファイルに関する相対パスを文字列で設定します。
自身が管理するファイルに関する相対パスを文字列で設定します。
@param val パスを文字列で指定します。 -
REXML
:: Namespace # name=(name) (18301.0) -
名前を設定します。
名前を設定します。
prefix を持つ名前も持たない名前も受け付けます。
@param name 名前(文字列) -
REXML
:: XMLDecl # standalone=(value) (18301.0) -
スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で設定します。
スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で設定します。
この属性を省略したい場合は nil を指定します。
@param value 設定値(文字列) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase # pubDate=() (18301.0) -
@todo maker.channel.date=の別名です.
@todo
maker.channel.date=の別名です. -
RSS
:: Maker :: ItemsBase # max _ size=() (18301.0) -
@todo 出力するitemの数の最大値を設定します.
@todo
出力するitemの数の最大値を設定します. -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase # pubDate=() (18301.0) -
@todo item.date=の別名です.
@todo
item.date=の別名です. -
RSS
:: Maker :: RSSBase # standalone=() (18301.0) -
@todo 作成するXMLのstandaloneを設定します.
@todo
作成するXMLのstandaloneを設定します. -
Rake
:: PackageTask # name=(name) (18301.0) -
バージョン情報を含まないパッケージの名前をセットします。
バージョン情報を含まないパッケージの名前をセットします。
@param name パッケージの名前を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.name # => "sample"
package_task.name = "update"
package_task.name # => "update"
end
//} -
Rake
:: RDocTask # name=(name) (18301.0) -
タスクの名前をセットします。
タスクの名前をセットします。
@param name タスクの名前を指定します。 -
Rake
:: RDocTask # template=(template) (18301.0) -
使用するテンプレートをセットします。
使用するテンプレートをセットします。
@param template 使用するテンプレートを指定します。 -
Rake
:: RDocTask # title=(title) (18301.0) -
RDoc のタイトルをセットします。
RDoc のタイトルをセットします。
@param title タイトルを指定します。 -
Rake
:: TestTask # name=(str) (18301.0) -
テストタスクの名前をセットします。
テストタスクの名前をセットします。
@param str テストタスクの名前を指定します。 -
Rake
:: TestTask # verbose=(flag) (18301.0) -
テストの実行結果を詳細に表示するかどうかをセットします。
テストの実行結果を詳細に表示するかどうかをセットします。
@param flag 真または偽を指定します。 -
Thread
# name=(name) -> String (18301.0) -
self の名前を name に設定します。
self の名前を name に設定します。
プラットフォームによっては pthread やカーネルにも設定を行う場合があります。
@raise ArgumentError 引数に ASCII 互換ではないエンコーディングのものを
指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new{}
a.name = 'named'
a.name # => "named"
a.inspect # => "#<Thread:0x00007f85ac8721f0@named@(irb):1 dead>"
... -
Tracer
. verbose=(flag) (18301.0) -
トレース出力の開始や終了を知らせる文字列("Trace on"または"Trace off")が必要なら真を設定します。
トレース出力の開始や終了を知らせる文字列("Trace on"または"Trace off")が必要なら真を設定します。
@param flag トレース出力の開始や終了を知らせる文字列が必要ならtrueを設定します。
require 'tracer'
Tracer.verbose = true
Tracer.on {
puts "Hello"
}
# 出力例
Trace on
#0:t5.rb:7::-: puts "Hello"
#0:t5.rb:7:Kernel:>: puts "Hello"
#0:t5.rb:7:IO:>: ... -
URI
:: FTP # typecode=(t) (18301.0) -
ファイル転送のタイプを文字列で指定します。
ファイル転送のタイプを文字列で指定します。
@param t ファイル転送のタイプを文字列で指定します。"a" はテキスト、"i" はバイナリ、"d" はディレクトリを表します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。 -
URI
:: Generic # hostname=(s) (18301.0) -
自身の hostname を設定します。
自身の hostname を設定します。
このメソッドは引数に IPv6 アドレスを設定した場合は
URI::Generic#host にブラケットを追加した文字列を設定しますがそれ
以外は同じ処理を行います。
require 'uri'
u = URI("http://foo/bar")
p u.to_s # => "http://foo/bar"
u.hostname = "::1"
p u.to_s # => "http://[::1]/bar"
@param s 自身の hostname を... -
URI
:: Generic # opaque=(s) (18301.0) -
自身の opaque を設定します。
自身の opaque を設定します。
@param s 自身の opaque を表す文字列を指定します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。
@raise URI::InvalidURIError opaque とヒエラルキーパートを同時に設定した場合に発生します。 -
URI
:: Generic # scheme=(s) (18301.0) -
自身の scheme を設定します。
自身の scheme を設定します。
@param s 自身の scheme を表す文字列を指定します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。 -
URI
:: LDAP # scope=(s) (18301.0) -
自身の Scope を文字列で設定します。
自身の Scope を文字列で設定します。
@param s 自身の Scope を文字列で設定します。 -
WEBrick
:: HTTPAuth :: UserDB # auth _ type=(type) (18301.0) -
認証のタイプをセットします。
認証のタイプをセットします。
@param type WEBrick::HTTPAuth::BasicAuth, WEBrick::HTTPAuth::DigestAuth のいずれかを指定します。 -
WEBrick
:: HTTPRequest # script _ name=(value) (18301.0) -
CGI での環境変数 SCRIPT_NAME を文字列で表すアクセサです。
CGI での環境変数 SCRIPT_NAME を文字列で表すアクセサです。
@param value SCRIPT_NAME を文字列で指定します。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ type=(val) (18301.0) -
Content-Type ヘッダの値をセットします。
Content-Type ヘッダの値をセットします。
@param val Content-Type ヘッダの値を文字列で指定します。
res.content_type = "text/html"
@see WEBrick::HTTPUtils.#mime_type -
WEBrick
:: HTTPResponse # filename=(file) (18301.0) -
自身の内容があるファイルのそれである場合に、そのファイル名をセットします。 デフォルトは nil です。
自身の内容があるファイルのそれである場合に、そのファイル名をセットします。
デフォルトは nil です。
@param file ファイル名を表す文字列です。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # keep _ alive=(flag) (18301.0) -
真をセットするとレスポンスの keep_alive が有効になります。 デフォルトは真です。
真をセットするとレスポンスの keep_alive が有効になります。
デフォルトは真です。
@param flag 真を指定すると Keep-Alive を有効にします。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # reason _ phrase=(val) (18301.0) -
HTTP のレスポンスの最初の行の reason phrase をセットします。 この値が nil の場合 reason phrase は status から生成されます。 デフォルトは nil です。
HTTP のレスポンスの最初の行の reason phrase をセットします。
この値が nil の場合 reason phrase は status から生成されます。
デフォルトは nil です。
@param val reason phrase を表す文字列を指定します。
require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404
p res.reason_phrase #=> "Not Found" -
WIN32OLE
. codepage=(cp) -> nil (18301.0) -
WIN32OLEがOLEオートメーションのインターフェイスに利用するコードページを 設定します。
WIN32OLEがOLEオートメーションのインターフェイスに利用するコードページを
設定します。
WIN32OLEは、OLEオートメーション呼び出しに利用する文字列のUnicode変換に
ここで設定したコードページを利用します。通常、WIN32OLEはロード時の
Encoding.default_internalまたはEncoding.default_externalから適切なコー
ドページを判断し、それを利用します。したがって、当メソッドを呼び出す必
要があるのは、WIN32OLEをrequireしたスクリプトと異なるエンコーディングを
利用しているスクリプトや、異なるエンコーディングを... -
WIN32OLE
. locale=(lcid) -> nil (18301.0) -
WIN32OLEがオートメーション呼び出し時に設定するロケール識別子(LCID)を設 定します。
WIN32OLEがオートメーション呼び出し時に設定するロケール識別子(LCID)を設
定します。
OLEオートメーションでは、UNIXで利用される"ja_JP"などの国名と言語名を「_」
で接続した文字列ではなく、32ビット整数で示します。32ビットの内訳は上位
16ビットが予約領域で0、下位16ビットが言語ID(LANGID)です。LANGIDは、0〜
9ビットでプライマリ言語ID、10〜15ビットでサブ言語IDを示します。
@param lcid 新たに設定するロケール識別子を整数で指定します。
@raise WIN32OLERuntimeError システムにインストールされてい... -
WIN32OLE
_ VARIANT # value=(val) -> () (18301.0) -
WIN32OLE_VARIANTの値を再設定します。
WIN32OLE_VARIANTの値を再設定します。
指定した値でselfを再設定します。指定値が元のVARIANT型に合わない場合は元
のVARIANT型に合うように引数を変換します。変換は、引数を一度VARIANT型に
変換してからCOMのVARIANT型変換関数(VariantChangeTypeEx)を呼び出すこと
で実現します。
@param val 設定値を指定します。
@raise WIN32OLERuntimeError selfが配列型です。あるいは、型変換に失敗し
ました。
obj = WIN32OLE_V... -
Zlib
:: GzipWriter # mtime=(time) (18301.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。
gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。
Zlib::GzipWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。
@param time gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を整数で指定します。
@return time を返します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_... -
Zlib
:: GzipWriter # orig _ name=(filename) (18301.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する元ファイル名を指定します。
gzip ファイルのヘッダーに記録する元ファイル名を指定します。
Zlib::GzipWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。
@param filename gzip ファイルのヘッダーに記録する元ファイル名を文字列で指定します。
@return filename を返します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zl... -
DublinCoreModel
# dc _ coverage= (9301.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ date= (9301.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ language= (9301.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ source= (9301.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ title= (9301.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ type= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: ImageFaviconModel :: ImageFavicon # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: ImageFaviconModel :: ImageFavicon # image _ size= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: ImageFaviconModel :: ImageFavicon # size= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: ImageItemModel :: ImageItem # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: ImageItemModel :: ImageItem # resource= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ChannelBase # date=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ChannelBase # language=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ChannelBase # lastBuildDate=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ChannelBase # title=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ImageBase # title=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase # date=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase # title=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Enclosure # type=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: TextinputBase # name=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: TextinputBase # title=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: XMLStyleSheets :: XMLStyleSheet # alternate=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: XMLStyleSheets :: XMLStyleSheet # title=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Maker :: XMLStyleSheets :: XMLStyleSheet # type=() (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Parser # do _ validate= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF # image= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF # standalone= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel # image= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel :: Image # resource= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel :: ImageFavicon # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel :: ImageFavicon # image _ size= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel :: ImageFavicon # size= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Channel :: Textinput # resource= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Image # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Image # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Item # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Item # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Textinput # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Textinput # name= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: RDF :: Textinput # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss # standalone= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel # image= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel # language= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel # lastBuildDate= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel # pubDate= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Cloud # registerProcedure= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Image # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item # enclosure= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item # pubDate= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item # source= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Enclosure # type= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: TextInput # name= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: Rss :: Channel :: TextInput # title= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: SyndicationModel # sy _ updateBase= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TaxonomyTopicModel :: TaxonomyTopic # date= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackAbout # resource= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackAbout # value= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackPing # resource= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackPing # value= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TrackBackModel20 :: TrackBackAbout # value= (9301.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: TrackBackModel20 :: TrackBackPing # value= (9301.0) -
@todo
@todo