ライブラリ
モジュール
キーワード
-
_ _ dir _ _ (12) - blockdev? (12)
- cd (24)
- chardev? (12)
- chdir (24)
- chown (12)
-
chown
_ R (12) -
clear
_ paths (12) -
cp
_ lr (7) -
cp
_ r (12) - daemon (12)
- directory? (12)
- dump (24)
-
ensure
_ gem _ subdirectories (12) - find (24)
-
ln
_ s (12) - makedirs (12)
- mkdir (12)
-
mkdir
_ p (12) - mkpath (12)
- move (12)
- mv (12)
- popen3 (24)
- redirect? (12)
- remove (12)
-
remove
_ dir (12) - rm (12)
-
rm
_ r (12) - rmdir (12)
- symlink (12)
- sysconfdir (12)
- systmpdir (12)
- touch (12)
検索結果
先頭5件
-
FileUtils
. # cd(dir , options = {}) -> nil (129.0) -
プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。
...プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。
ブロックとともに呼び出された時はブロック終了後に
元のディレクトリに戻ります。
@param dir ディレクトリを指定します。
@param options :verbose が指定できます。......c:FileUtils#options
//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}... -
Find
. # find(*dirs) -> Enumerator (117.0) -
find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
...find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや
ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
ディレクトリのシンボリックリンクは辿りません。
また file に渡される順序は不定です。
ブロックを省略......した場合は Enumerator を返します。
@param dirs 探索するディレクトリを一つ以上指定します。
例:
require 'find'
Find.find('/tmp') {|f|
Find.prune if f == "/tmp/bar"
...
}
あるディレクトリ配下の探索を省略したい場合は上記の... -
Find
. # find(*dirs) {|file| . . . } -> nil (117.0) -
find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
...find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや
ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
ディレクトリのシンボリックリンクは辿りません。
また file に渡される順序は不定です。
ブロックを省略......した場合は Enumerator を返します。
@param dirs 探索するディレクトリを一つ以上指定します。
例:
require 'find'
Find.find('/tmp') {|f|
Find.prune if f == "/tmp/bar"
...
}
あるディレクトリ配下の探索を省略したい場合は上記の... -
Find
. # find(*dirs , ignore _ error: true) -> Enumerator (117.0) -
find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
...find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや
ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
ディレクトリのシンボリックリンクは辿りません。
また file に渡される順序は不定です。
ブロックを省略......した場合は Enumerator を返します。
@param dirs 探索するディレクトリを一つ以上指定します。
@param ignore_error 探索中に発生した例外を無視するかどうかを指定します。
例:
require 'find'
Find.find('/tmp') {|f|
Find.prune if f == "/... -
Find
. # find(*dirs , ignore _ error: true) {|file| . . . } -> nil (117.0) -
find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
...find(1) のように dir 配下のすべてのファイルや
ディレクトリを一つずつ引数 file に渡してブロックを実行します。
ディレクトリのシンボリックリンクは辿りません。
また file に渡される順序は不定です。
ブロックを省略......した場合は Enumerator を返します。
@param dirs 探索するディレクトリを一つ以上指定します。
@param ignore_error 探索中に発生した例外を無視するかどうかを指定します。
例:
require 'find'
Find.find('/tmp') {|f|
Find.prune if f == "/... -
Process
. # daemon(nochdir = nil , noclose = nil) -> 0 (101.0) -
プロセスから制御端末を切り離し、 バックグラウンドにまわってデーモンとして動作させます。
...クグラウンドにまわってデーモンとして動作させます。
カレントディレクトリを / に移動します。
ただし nochdir に真を指定したときにはこの動作は抑制され、
カレントディレクトリは移動しません。
標準入力・標準出力......す。
ただし noclose に真を指定したときにはこの動作は抑制され、
リダイレクトは行なわれません。
@param nochdir true を指定した場合、カレントディレクトリを移動しません。
@param noclose true を指定した場合、標準入力・標... -
Gem
. # clear _ paths -> nil (23.0) -
Gem.#dir, Gem.#path の値をリセットします。
...Gem.#dir, Gem.#path の値をリセットします。
次に Gem.#dir, Gem.#path が呼ばれた時は、値を最初から計算します。
このメソッドは主にユニットテストの独立性を提供するために使用します。... -
FileUtils
. # rm _ r(list , options = {}) -> () (13.0) -
ファイルまたはディレクトリ list を再帰的に消去します。
...ョンを使用してください。
詳しくは FileUtils.#remove_entry_secure の項を参照してください。
//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.rm_r(Dir.glob('/tmp/*'))
FileUtils.rm_r(Dir.glob('/tmp/*'), secure: true)
//}
@see FileUtils.#rm, FileUtils.#remove_entry_secure... -
Open3
. # popen3(*cmd) -> [IO , IO , IO , Thread] (13.0) -
外部プログラム cmd を実行し、そのプロセスの標準入力、標準出力、標準エラー 出力に接続されたパイプと実行したプロセスを待つためのスレッドを 4 要素の 配列で返します。
...例:
require "open3"
# オプションを指定した場合。
Dir.chdir("/tmp")
Open3.popen3("pwd", :chdir=> "/") {|i,o,e,t|
p o.read.chomp #=> "/"
}
# オプションを指定しない場合。
Dir.chdir("/tmp")
Open3.popen3("pwd") {|i,o,e,t|
p o.read.chomp #=> "/tmp... -
Open3
. # popen3(*cmd) {|stdin , stdout , stderr , wait _ thr| . . . } -> () (13.0) -
外部プログラム cmd を実行し、そのプロセスの標準入力、標準出力、標準エラー 出力に接続されたパイプと実行したプロセスを待つためのスレッドを 4 要素の 配列で返します。
...例:
require "open3"
# オプションを指定した場合。
Dir.chdir("/tmp")
Open3.popen3("pwd", :chdir=> "/") {|i,o,e,t|
p o.read.chomp #=> "/"
}
# オプションを指定しない場合。
Dir.chdir("/tmp")
Open3.popen3("pwd") {|i,o,e,t|
p o.read.chomp #=> "/tmp... -
FileTest
. # blockdev?(file) -> bool (7.0) -
ファイルがブロックスペシャルファイルである時に真を返します。 そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@raise IOError 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。
例:
Dir.glob("/dev/*") { |file|
puts file if FileTest.blockdev?(file)
}
# /dev/disk0
# /dev/disk0s3
# ......