ライブラリ
- ビルトイン (171)
- csv (30)
- date (4)
-
fiddle
/ import (96) - mkmf (24)
- ostruct (34)
-
rexml
/ document (12) -
rexml
/ sax2listener (12) - socket (48)
クラス
- Addrinfo (24)
- Array (31)
- CSV (24)
-
CSV
:: Row (6) - Data (6)
- Date (2)
- DateTime (2)
-
Fiddle
:: CStruct (24) - Hash (10)
- MatchData (4)
- OpenStruct (34)
-
REXML
:: Instruction (12) -
RubyVM
:: InstructionSequence (34) -
Socket
:: Option (24) - String (12)
- Struct (72)
- Time (2)
モジュール
-
Fiddle
:: Importer (72) - Kernel (24)
-
REXML
:: SAX2Listener (12)
キーワード
- convert (24)
-
create
_ value (12) - data (12)
- deconstruct (14)
-
deconstruct
_ keys (20) -
delete
_ field (12) - dig (40)
- disasm (12)
- disassemble (12)
- filter (14)
-
have
_ struct _ member (24) - modifiable (12)
-
node
_ type (12) - pack (21)
-
processing
_ instruction (12) - select (24)
- sizeof (12)
-
to
_ a (6) -
to
_ binary (10) -
to
_ i (12) -
to
_ ptr (12) -
to
_ s (24) -
to
_ sockaddr (12) - typealias (12)
- union (12)
- unpack (12)
- value (12)
- values (6)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: SAX2Listener # processing _ instruction(target , data) -> () (6201.0) -
XML 処理命令(PI)に対し呼び出されるコールバックメソッドです。
...XML 処理命令(PI)に対し呼び出されるコールバックメソッドです。
@param target ターゲット名が文字列で渡されます
@param data 処理命令の内容が文字列で渡されます... -
Addrinfo
# to _ sockaddr -> String (6117.0) -
struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。
...
struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。
require 'socket'
Addrinfo.tcp("localhost", 80).to_sockaddr
#=> "\x02\x00\x00P\x7F\x00\x00\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"... -
Array
# dig(idx , . . . ) -> object | nil (6107.0) -
self 以下のネストしたオブジェクトを dig メソッドで再帰的に参照して返し ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。
...を dig メソッドで再帰的に参照して返し
ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。
@param idx インデックスを整数で任意個指定します。
//emlist[例][ruby]{
a = [[1, [2, 3]]]
a.dig(0, 1, 1) # => 3
a.dig(1,......2, 3) # => nil
a.dig(0, 0, 0) # => TypeError: Fixnum does not have #dig method
[42, {foo: :bar}].dig(1, :foo) # => :bar
//}
@see Hash#dig, Struct#dig, OpenStruct#dig......2, 3) # => nil
a.dig(0, 0, 0) # => TypeError: Integer does not have #dig method
[42, {foo: :bar}].dig(1, :foo) # => :bar
//}
@see Hash#dig, Struct#dig, OpenStruct#dig... -
Hash
# dig(key , . . . ) -> object | nil (6107.0) -
self 以下のネストしたオブジェクトを dig メソッドで再帰的に参照して返し ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。
...クトを dig メソッドで再帰的に参照して返し
ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。
@param key キーを任意個指定します。
//emlist[例][ruby]{
h = { foo: {bar: {baz: 1}}}
h.dig(:foo, :bar, :baz) # => 1
h.dig(:foo, :zo......t, :xyz) # => nil
g = { foo: [10, 11, 12] }
g.dig(:foo, 1) # => 11
//}
@see Array#dig, Struct#dig, OpenStruct#dig... -
Socket
:: Option # data -> String (6107.0) -
オプションのデータ(内容)を文字列で返します。
...オプションのデータ(内容)を文字列で返します。
内容が整数や真偽値、もしくは struct linger であることがわかっている場合には、
Socket::Option#int, Socket::Option#bool, Socket::Option#linger
を用いて
to_s は過去との互換性のために存... -
Fiddle
:: CStruct # to _ ptr -> Fiddle :: Pointer (6101.0) -
保持している構造体へのポインタを返します。
保持している構造体へのポインタを返します。 -
Fiddle
:: CStruct # to _ i -> Integer (6001.0) -
保持している構造体の先頭アドレスを整数で返します。
保持している構造体の先頭アドレスを整数で返します。 -
Fiddle
:: Importer # create _ value(type , val = nil) -> Fiddle :: CStruct (3217.0) -
型が type で要素名が "value" であるような構造体を 定義(Fiddle::Importer#struct)し、 その構造体のメモリを Fiddle::CStruct#malloc で確保し、 確保したメモリを保持しているオブジェクトを返します。
..."value" であるような構造体を
定義(Fiddle::Importer#struct)し、
その構造体のメモリを Fiddle::CStruct#malloc で確保し、
確保したメモリを保持しているオブジェクトを返します。
type は "int", "void*" といった文字列で型を指定します。......された構造体に
その値を代入します。
@param type 型を表す文字列
@param val 構造体に確保される初期値
例
require 'fiddle/import'
module M
extend Fiddle::Importer
end
v = M.value("int", 32)
p v.value # => 32
v.value = 48
p v.value # => 48... -
Fiddle
:: Importer # value(type , val = nil) -> Fiddle :: CStruct (3217.0) -
型が type で要素名が "value" であるような構造体を 定義(Fiddle::Importer#struct)し、 その構造体のメモリを Fiddle::CStruct#malloc で確保し、 確保したメモリを保持しているオブジェクトを返します。
..."value" であるような構造体を
定義(Fiddle::Importer#struct)し、
その構造体のメモリを Fiddle::CStruct#malloc で確保し、
確保したメモリを保持しているオブジェクトを返します。
type は "int", "void*" といった文字列で型を指定します。......された構造体に
その値を代入します。
@param type 型を表す文字列
@param val 構造体に確保される初期値
例
require 'fiddle/import'
module M
extend Fiddle::Importer
end
v = M.value("int", 32)
p v.value # => 32
v.value = 48
p v.value # => 48...