るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
336件ヒット [1-100件を表示] (0.053秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:xmldecl[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. kernel $-d
  4. rsa d=
  5. rsa d

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

REXML::XMLDecl#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (30201.0)

内容を更新します。

...内容を更新します。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)...

REXML::SAX2Listener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (24201.0)

XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...ッドです。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます...

REXML::StreamListener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (24201.0)

XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...クメソッドです。

version, encoding, standalone はXML宣言内で
対応する構成要素が省略されている場合には nil が渡されます。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーデ...
...文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます

=== 例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
というXML宣言に対しては
version: "1.0"
encoding: "utf-8"
standalone: nil
という引数が渡されま...

REXML::XMLDecl.default -> REXML::XMLDecl (12317.0)

XML宣言を含まない文章でデフォルトで使うための XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

...XML宣言を含まない文章でデフォルトで使うための
XMLDecl
オブジェクトを生成して返します。...

REXML::Parsers::PullEvent#xmldecl? -> bool (12201.0)

XML宣言なら真を返します。

XML宣言なら真を返します。

絞り込み条件を変える

REXML::XMLDecl::DEFAULT_VERSION -> String (12132.0)

REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で の使われるデフォルトのXMLバージョン。

...REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で
の使われるデフォルトのXMLバージョン。...

REXML::XMLDecl#node_type -> Symbol (12116.0)

シンボル :xmldecl を返します。

...シンボル :xmldecl を返します。...

REXML::XMLDecl (12000.0)

XML 宣言を表すクラス。

...は REXML::Document#xml_decl を使います。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
d
oc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes" ?>
<e />
EOS

xml_decl = doc.xml_decl
xml_decl.version # => "1.0"
xml_decl.encoding # => "UTF-8"
xml_decl.standalone # =>...
..."yes"
xml_decl.writethis # => true
//}


//emlist[XML 宣言を省略した場合の例。][ruby]{
require 'rexml/document'
d
oc = REXML::Document.new(<<EOS)
<e />
EOS

xml_decl = doc.xml_decl
xml_decl.version # => "1.0"
xml_decl.encoding # => "UTF-8"
xml_decl.standalone # => nil
xml_decl.writethis...
...ist[XML 宣言が encoding 属性を持たない場合の例][ruby]{
require 'rexml/document'
d
oc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" ?>
<e />
EOS

xml_decl = doc.xml_decl
xml_decl.version # => "1.0"
xml_decl.encoding # => "UTF-8"
xml_decl.standalone # => nil
xml_decl.writethis # => tru...

REXML::XMLDecl#dowrite -> () (9112.0)

出力時(REXML::Document#write) に XML 宣言を省略しない よう指示します。

...出力時(REXML::Document#write) に XML 宣言を省略しない
よう指示します。

@see REXML::XMLDecl#nowrite, REXML::XMLDecl#writethis...
<< 1 2 3 ... > >>