るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1380件ヒット [1-100件を表示] (0.089秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:unix[x] > クエリ:Unix[x]

別のキーワード

  1. socket unix
  2. socket unix_server_socket
  3. socket pf_unix
  4. socket af_unix
  5. zlib os_unix

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

drb/unix (38080.0)

DRb のプロトコルとして UNIX ドメインソケット経由で通信する drbunix が使えるようになります。

...DRb のプロトコルとして UNIX ドメインソケット経由で通信する drbunix が使えるようになります。

require 'drb/unix'
obj = ''
D
Rb::DRbServer.new('drbunix:/tmp/hoge', obj)


D
Rb::DRbServer.new や DRb.#start_service が
"drbunix" スキームを受け入れるよう...
...になります。
また、DRb::DRbObject.new_with_uri でも drbunix スキームが使えるようになります。

サーバを起動するときは以下のオプションが追加で利用できます。

: :UNIXFileMode
UNIX
ドメインソケットと結び付けられたファイルの...
...ます。
指定しない場合は UnixServer.new がデフォルトで設定する
値を利用します。
: :UNIXFileOwner
UNIX
ドメインソケットと結び付けられたファイルの所有者を指定します。
指定しない場合は UnixServer.new がデフォルトで設定...

Addrinfo.unix(path, socktype=Socket::SOCK_STREAM) -> Addrinfo (27370.0)

Unix ソケットアドレスに対応する Addrinfo オブジェクトを返します。

...
Unix
ソケットアドレスに対応する Addrinfo オブジェクトを返します。

socktype でソケットタイプを指定します。

require 'socket'

Addrinfo.unix("/tmp/sock") #=> #<Addrinfo: /tmp/sock SOCK_STREAM>
Addrinfo.unix("/tmp/sock", :DGRAM) #=> #<Addrinfo: /t...
...mp/sock SOCK_DGRAM>

@param path Unix ソケットのアドレス文字列
@param socktype ソケットタイプ(整数、文字列、シンボル)

@see Addrinfo.new...

drb/gw (26036.0)

drb 通信を中継するゲートウェイ(DRb::GW)と、 中継に必要なオブジェクト識別子変換クラス(DRb::GWIdConv)、 および DRb::DRbObject への拡張が含まれています。

...drb 通信を中継するゲートウェイ(DRb::GW)と、
中継に必要なオブジェクト識別子変換クラス(DRb::GWIdConv)、
および DRb::DRbObject への拡張が含まれています。

このライブラリを利用することで直接通信することが不可能であるよう...
...clude DRbUndumped
d
ef initialize(name, peer=nil)
@name = name
@peer = peer
end

d
ef ping(obj)
puts "#{@name}: ping: #{obj.inspect}"
@peer.ping(self) if @peer
end
end

gw_b.rb
require 'drb/drb'
require 'drb/gw'
require 'drb/unix'

D
Rb.install_id_c...
...v(DRb::GWIdConv.new)

front = DRb::GW.new

s1 = DRb::DRbServer.new('drbunix:/tmp/gw_b_a', front)
s2 = DRb::DRbServer.new('drbunix:/tmp/gw_b_c', front)

s1.thread.join
s2.thread.join

gw_a.rb
require 'drb/unix'
require_relative 'foo'

obj = Foo.new('a')
D
Rb.start_service("dr...

Unix (24210.0)

Unix ハッカーのおもちゃ。Unix か UNIX かはこだわりがあるらしい。ここでの Unix とは Unix そのものかあるいは互換 OS を指している。たまに platform/Cygwin を含むことがある。

...Unix
ハッカーのおもちゃ。Unix UNIX かはこだわりがあるらしい。ここでの
Unix
とは Unix そのものかあるいは互換 OS を指している。たまに
platform/Cygwin を含むことがある。

RubyはもともとUnix上で開発されてきており、機能...
...的にもファイルシステム、
プロセスの扱いなどでUnix指向な部分がある。いうなれば、Unix版Rubyがすべての
基本と言えるかもしれない。...

Socket::AncillaryData.unix_rights(*ios) -> Socket::AncillaryData (15370.0)

ios で指定したファイルのファイルデスクリプタを データとして持つ family=AF_UNIX, level=SOL_SOCKET, type=SCM_RIGHTS という Socket::AncillaryData オブジェクトを生成して返します。

...
データとして持つ family=AF_UNIX, level=SOL_SOCKET, type=SCM_RIGHTS
という Socket::AncillaryData オブジェクトを生成して返します。

require 'socket'

p Socket::AncillaryData.unix_rights(STDERR)
#=> #<Socket::AncillaryData: UNIX SOCKET RIGHTS 2>

@param ios IO オ...
...ブジェクトの配列
@see Socket::AncillaryData#unix_rights,
Socket::Constants::SCM_RIGHTS...

絞り込み条件を変える

Socket::AncillaryData#unix_rights -> [IO] | nil (15366.0)

Unix domain socket の SCM_RIGHTS 制御メッセージに含まれる ファイルディスクリプタを IO オブジェクトの配列として返します。

...
Unix
domain socket の SCM_RIGHTS 制御メッセージに含まれる
ファイルディスクリプタを IO オブジェクトの配列として返します。

得られる IO オブジェクトか IO か Socket です。

この配列は Socket::AncillaryData が初期化されたときに
...
...す。

require 'socket'

# recvmsg needs :scm_rights=>true for unix_rights
s1, s2 = UNIXSocket.pair
p s1 #=> #<UNIXSocket:fd 3>
s1.sendmsg "stdin and a socket", 0, nil, Socket::AncillaryData.unix_rights(STDIN, s1)
_, _, _, ctl = s2.recvmsg(:scm_ri...
...ocket::AncillaryData: UNIX SOCKET RIGHTS 6 7>
p ctl.unix_rights #=> [#<IO:fd 6>, #<Socket:fd 7>]
p File.identical?(STDIN, ctl.unix_rights[0]) #=> true
p File.identical?(s1, ctl.unix_rights[1]) #=> true

# If :scm_rights=>true is not given, unix_rights returns...

Addrinfo#unix? -> bool (15282.0)

アドレスが Unix domain socket のものならば true を返します。

...アドレスが Unix domain socket のものならば true を返します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).unix? #=> false
Addrinfo.tcp("::1", 80).unix? #=> false
Addrinfo.unix("/tmp/sock").unix? #=> true

@see Addrinfo#ip?...

Addrinfo#unix_path -> String (15270.0)

Unix domain socket の path を文字列で返します。

...Unix domain socket の path を文字列で返します。

require 'socket'

Addrinfo.unix("/tmp/sock").unix_path #=> "/tmp/sock"

@raise SocketError アドレスが Unix domain socket のものでない場合に発生します...

Socket.unix_server_loop(path) {|socket, client_addrinfo| ... } -> () (12334.0)

Unix サーバソケットを生成し、 新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

...Unix サーバソケットを生成し、
新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

ブロックには新しい接続を表すソケットオブジェクトと、
クライアントアドレスを表す Addrinfo オブジェクトが渡されます。

ブロッ...
...限りは安全です。
つまり、 /tmp/malicious-users-directory/socket という名前のパスは
使うべきではありません。
/tmp にスティッキービットが立っている場合、/tmp/socket や
/tmp/your-private-directory/socket というパス名は安全と考えて良い...

UNIXSocket#addr -> [String, String] (12168.0)

ソケットの接続情報を表す配列を返します。配列の各要素は第1要 素が文字列 "AF_UNIX"、第2要素がパスを表す文字列です。

..._UNIX"、第2要素がパスを表す文字列です。

クライアント側はパスを持たないため空文字列となります。
例:

require 'socket'

UNIX
Server.open("/tmp/s") {|serv|
p serv.addr #=> ["AF_UNIX", "/tmp/s"]
}

UNIX
Server.open("/tmp/s") {|serv|
c = UNIX...
...Socket.open("/tmp/s")
p c.peeraddr #=> ["AF_UNIX", "/tmp/s"]
p c.addr #=> ["AF_UNIX", ""]
}

@see UNIXSocket#peeraddr...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>