るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1380件ヒット [201-300件を表示] (0.092秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:unix[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. rsa d=
  4. rsa d
  5. matrix d

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Net::FTP#mlsd(pathname = nil) {|entry| ... } -> () (6136.0)

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

...るコマンドとして
MLST/MLSD が定義されました。

@param pathname 情報を得るディレクトリ名
@see Net::FTP#mlst

require 'net/ftp'

Net::FTP.open("ftp.example.org") do |ftp|
ftp.login("anonymous", "foobar@example.com")
p ftp.mlsd("/")
# =>
# [#<Net::FTP...
...:MLSxEntry:0x00558fbfa379c0
# @facts=
# {"modify"=>2014-08-25 16:44:41 UTC,
# "perm"=>"fle",
# "type"=>"cdir",
# "unique"=>"801U1FE8E6",
# "unix.group"=>1042,
# "unix.mode"=>493,
# "unix.owner"=>106},
# @pathname => ".",
# #<Net::FT...
...# @facts=
# {"modify"=>2004-12-22 08:56:36 UTC,
# "perm"=>"adfr",
# "size"=>1128,
# "type"=>"file",
# "unique"=>"801U1FEF97",
# "unix.group"=>0,
# "unix.mode"=>420,
# "unix.owner"=>106},
# @pathname="README.txt">,
# :
# ]
end...

BasicSocket#getpeereid -> [Integer, Integer] (6128.0)

Unix ドメインソケットにおいて接続相手の euid と egid を 返します。

...Unix ドメインソケットにおいて接続相手の euid と egid
返します。

配列の最初の要素が euid, 2番目の要素が egid です。

ソケットが Unix ドメインソケットでない場合の返り値は
不定です。

require 'socket'

Socket.unix_server_loop...
...("/tmp/sock") {|s|
begin
euid, egid = s.getpeereid

# Check the connected client is myself or not.
next if euid != Process.uid

# do something about my resource.
ensure
s.close
end
}...

Date::ENGLAND -> Integer (6116.0)

英国がグレゴリオ暦をつかい始めた日 (1752年9月14日) をあらわすユリウス日です。 この "ENGLAND" の名前は、旧い UNIX の cal(1) の記述に由来します。

...始めた日 (1752年9月14日) をあらわすユリウス日です。
この "ENGLAND" の名前は、旧い UNIX の cal(1) の記述に由来します。

@see https://www.bell-labs.com/usr/dmr/www/pdfs/man61.pdf

ちなみに、本実装で英国の改暦日を尊重する姿勢がみられる...
...のは前実装からの影響です。
前実装が英国の改暦日を尊重していたのは、おそらく cal(1) の影響です。
もっとも本実装で一番に尊重されているのは、伊国の改暦日であり、多くの場合、
改暦日の既定値は Date::ITALY です。...

Process.#ppid -> Integer (6116.0)

親プロセスのプロセス ID を返します。UNIX では実際の親プロセスが終 了した後は ppid は 1 (initの pid)になります。

...親プロセスのプロセス ID を返します。UNIX では実際の親プロセスが終
了した後は ppid は 1 (initの pid)になります。

@see getppid(2)...

Tempfile#delete -> self (6116.0)

テンポラリファイルをクローズせずに、削除します。 UNIXライクなシステムでは、 作成したテンポラリファイルが他のプログラムに使用される機会をなくすために、 テンポラリファイルを作成しオープンした後、 すぐに削除するということがしばしばおこなわれます。

...テンポラリファイルをクローズせずに、削除します。
UNIX
ライクなシステムでは、
作成したテンポラリファイルが他のプログラムに使用される機会をなくすために、
テンポラリファイルを作成しオープンした後、
すぐに削...
...除するということがしばしばおこなわれます。


require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.unlink
p tf.path # => nil
tf.print("foobar,hoge\n")
tf.rewind
p tf.gets("\n") # => "foobar,hoge\n"...

絞り込み条件を変える

Unix (6113.0)

Unix ハッカーのおもちゃ。Unix か UNIX かはこだわりがあるらしい。ここでの Unix とは Unix そのものかあるいは互換 OS を指している。たまに platform/Cygwin を含むことがある。

...Unix
ハッカーのおもちゃ。Unix UNIX かはこだわりがあるらしい。ここでの
Unix
とは Unix そのものかあるいは互換 OS を指している。たまに
platform/Cygwin を含むことがある。

RubyはもともとUnix上で開発されてきており、機能...
...的にもファイルシステム、
プロセスの扱いなどでUnix指向な部分がある。いうなれば、Unix版Rubyがすべての
基本と言えるかもしれない。...

Pathname#children(with_directory = true) -> [Pathname] (6112.0)

self 配下にあるパス名(Pathnameオブジェクト)の配列を返します。

...with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。

@raise Errno::EXXX self が存在しないパスであったりディレクトリでなければ例外が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'
Pathname.new("/tmp").children #...
...=> [#<Pathname:.X11-unix>, #<Pathname:.iroha_unix>, ... ]
//}...

Socket.pack_sockaddr_un(path) -> String (6112.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。

...指定したアドレスをlib:socket#pack_string
で返します。

@param path パスを文字列で指定します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_un("/tmp/.X11-unix/X0")
=> "\001\000/tmp/.X11-unix/X0\000...."...

Socket.sockaddr_un(path) -> String (6112.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。

...指定したアドレスをlib:socket#pack_string
で返します。

@param path パスを文字列で指定します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_un("/tmp/.X11-unix/X0")
=> "\001\000/tmp/.X11-unix/X0\000...."...

BasicSocket#sendmsg(mesg, flags=0, dest_sockaddr=nil, *controls) -> Integer (6106.0)

sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。

...sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。

このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい
場合は BasicSocket#sendmsg_nonblock を用います。

ソケットが connection-less の場合は dest_sockaddr で
通信先のアドレス...
...ません。Socket.sockaddr_in
の返り値や Addrinfo オブジェクトを引数として渡すことができます。

controls には 補助データ(ancillary data)を渡します。
Socket::AncillaryData のインスタンスや
3要素(cmsg_level, cmsg_type, cmsg_data) の配列を用いる...
...# UnixSocket#send_io の実装例
# use Socket::AncillaryData.
require 'socket'

ancdata = Socket::AncillaryData.int(:UNIX, :SOCKET, :RIGHTS, io.fileno)
sock.sendmsg("a", 0, nil, ancdata)

# use 3-element array.
ancdata = [:SOCKET, :RIGHTS, [io.fileno].pack("i!")]
sock.sendmsg("\...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>