るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4件ヒット [1-4件を表示] (0.048秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:notes[x] > バージョン:2.3.0[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. rsa d
  4. rsa d=
  5. string to_d

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

RDoc::Markdown#notes -> bool (72304.0)

脚注の出力を有効にするかどうかを返します。

脚注の出力を有効にするかどうかを返します。

デフォルトでは true を返します。

RDoc::Markdown#notes=(val) (36304.0)

脚注の出力を有効にするかどうかを設定します。

脚注の出力を有効にするかどうかを設定します。

rdoc/markdown (36037.0)

Markdown 形式で記述されたドキュメントを rdoc 上で解析するための サブライブラリです。

Markdown 形式で記述されたドキュメントを rdoc 上で解析するための
サブライブラリです。

詳しくは以下を参照してください。

* https://daringfireball.net/projects/markdown/syntax

Markdown 形式をデフォルトのフォーマットにする場合は、
lib:rdoc#saved_options を参考に プロジェクトのデフォルトを
.rdoc_options ファイルで設定してください。

=== 拡張

以降の Markdown の拡張は RDoc のパーサ独自にサポートされているも
のです。ただし、全てがデフォルトで有効にな...

Resolv::DNS (18019.0)

このクラスは DNS を利用した名前解決をするリゾルバを 表します。

このクラスは DNS を利用した名前解決をするリゾルバを
表します。

このクラスは実際には下位のクラスに処理を依頼します。

DNSについては以下を参照してください。
* STD0013
* 1035
* ftp://ftp.isi.edu/in-notes/iana/assignments/dns-parameters
* etc.