るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
120件ヒット [1-100件を表示] (0.057秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:getwd[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. kernel $-d
  4. rsa d
  5. matrix d

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Pathname.getwd -> Pathname (24229.0)

カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。

...カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}

@see Dir.getwd...

Dir.getwd -> String (24207.0)

カレントディレクトリのフルパスを文字列で返します。

...ィレクトリのフルパスを文字列で返します。

@raise Errno::EXXX カレントディレクトリの取得に失敗した場合に発生します(が、普通は失敗することはありません)。

//emlist[例][ruby]{
D
ir.chdir("/tmp") #=> 0
D
ir.getwd #=> "/tmp"
//}...

FileUtils.#getwd -> String (24201.0)

プロセスのカレントディレクトリを文字列で返します。

プロセスのカレントディレクトリを文字列で返します。

Shell#getwd -> String (21201.0)

カレントディレクトリのパスを文字列で返します。

...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。

使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"...

Pathname.pwd -> Pathname (9129.0)

カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。

...カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}

@see Dir.getwd...

絞り込み条件を変える

Dir.pwd -> String (9107.0)

カレントディレクトリのフルパスを文字列で返します。

...ィレクトリのフルパスを文字列で返します。

@raise Errno::EXXX カレントディレクトリの取得に失敗した場合に発生します(が、普通は失敗することはありません)。

//emlist[例][ruby]{
D
ir.chdir("/tmp") #=> 0
D
ir.getwd #=> "/tmp"
//}...

FileUtils.#pwd -> String (9101.0)

プロセスのカレントディレクトリを文字列で返します。

プロセスのカレントディレクトリを文字列で返します。

File.expand_path(path, default_dir = &#39;.&#39;) -> String (6106.0)

path を絶対パスに展開した文字列を返します。 path が相対パスであれば default_dir を基準にします。

...ath が相対パスであれば default_dir を基準にします。

先頭の ~ はホームディレクトリ(環境変数 HOME が使われます)に、
~USER はそのユーザのホームディレクトリに展開されます。

//emlist[例][ruby]{
p Dir.getwd #=> "/hom...
...d_path("..") #=> "/home/matz/work"
p File.expand_path("..", "/tmp") #=> "/"
p File.expand_path("~") #=> "/home/matz"
p File.expand_path("~foo") #=> "/home/foo"
//}

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param default_dir path が相対パスであれば d...
...efault_dir を基準に展開されます。...

Shell#cwd -> String (6101.0)

カレントディレクトリのパスを文字列で返します。

...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。

使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"...

Shell#dir -> String (6101.0)

カレントディレクトリのパスを文字列で返します。

...カレントディレクトリのパスを文字列で返します。

使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
p sh.cwd
# 例
#=> "/Users/kouya/tall"...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>