るりまサーチ (Ruby 2.5.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
12件ヒット [1-12件を表示] (0.063秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:display[x] > バージョン:2.5.0[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. openssl d
  4. openssl d=
  5. string to_d

検索結果

debug (78019.0)

Ruby デバッガです。Ruby スクリプトのソースコードデバッグに使用します。

Ruby デバッガです。Ruby スクリプトのソースコードデバッグに使用します。

また、Emacs を使用したインタフェース rubydb3x.el が
https://github.com/ruby/elisp にあるので、活用してください。

=== 使い方

$ ruby -rdebug foo.rb

または、Emacs から

M-x load-library rubydb3x.el
M-x rubydb

=== デバッグコマンド

以下は、デバッガで使用できるコマンド名とその用法の一覧です。
各コマンド名には省略形があります。

ここに挙げたもの以外を入力し...

Object#display(out = $stdout) -> nil (72640.0)

オブジェクトを out に出力します。

オブジェクトを out に出力します。

以下のように定義されています。

//emlist[][ruby]{
class Object
def display(out = $stdout)
out.write self
nil
end
end
//}

@param out 出力先のIOオブジェクトです。指定しない場合は標準出力に出力されます。
@return nil を返します。

//emlist[][ruby]{
Object.new.display #=> #<Object:0xbb0210>
//}

@see $stdout

Tracer.display_c_call -> bool (36607.0)

真ならば、ビルトインメソッドの呼び出しを表示します。 デフォルトは偽です。

真ならば、ビルトインメソッドの呼び出しを表示します。
デフォルトは偽です。

Tracer.display_c_call? -> bool (36607.0)

真ならば、ビルトインメソッドの呼び出しを表示します。 デフォルトは偽です。

真ならば、ビルトインメソッドの呼び出しを表示します。
デフォルトは偽です。

Tracer.display_process_id -> bool (36607.0)

真ならば、プロセス ID を表示します。 デフォルトは、偽です。

真ならば、プロセス ID を表示します。
デフォルトは、偽です。

絞り込み条件を変える

Tracer.display_process_id? -> bool (36607.0)

真ならば、プロセス ID を表示します。 デフォルトは、偽です。

真ならば、プロセス ID を表示します。
デフォルトは、偽です。

Tracer.display_thread_id -> bool (36607.0)

真ならば、スレッド ID を表示します。 デフォルトは、真です。

真ならば、スレッド ID を表示します。
デフォルトは、真です。

Tracer.display_thread_id? -> bool (36607.0)

真ならば、スレッド ID を表示します。 デフォルトは、真です。

真ならば、スレッド ID を表示します。
デフォルトは、真です。

Tracer.display_c_call=(flag) (36604.0)

ビルトインメソッドの呼び出しを表示するかどうかを設定します。

ビルトインメソッドの呼び出しを表示するかどうかを設定します。

@param flag ビルトインメソッドの呼び出しを表示するならば、真を指定します。

Tracer.display_process_id=(flag) (36604.0)

プロセス ID を表示するかどうかを設定します。

プロセス ID を表示するかどうかを設定します。

@param flag プロセス ID を表示するならば、真を指定します。

絞り込み条件を変える

Tracer.display_thread_id=(flag) (36604.0)

スレッド ID を表示するかどうかを設定します。

スレッド ID を表示するかどうかを設定します。

@param flag スレッド ID を表示するならば、真を指定します。

rubygems/commands/search_command (18073.0)

指定された文字列を含む Gem パッケージを全て表示するためのライブラリです。

指定された文字列を含む Gem パッケージを全て表示するためのライブラリです。

Usage: gem search [STRING] [options]
Options:
-i, --[no-]installed Check for installed gem
-v, --version VERSION Specify version of gem to search
-d, --[no-]details Display detailed information of g...