種類
- インスタンスメソッド (7)
- 定数 (5)
- 特異メソッド (3)
- 文書 (2)
- ライブラリ (1)
ライブラリ
- psych (2)
-
rdoc
/ code _ object (2) -
rdoc
/ context (3) -
rdoc
/ known _ classes (1) -
rdoc
/ stats (2) -
rdoc
/ top _ level (1) -
win32
/ registry (4)
クラス
-
RDoc
:: CodeObject (2) -
RDoc
:: Context (3) -
RDoc
:: Stats (2) -
RDoc
:: TopLevel (1) -
Win32
:: Registry (2)
モジュール
- Psych (2)
- RDoc (1)
-
Win32
:: Registry :: Constants (2)
キーワード
-
HKEY
_ DYN _ DATA (2) -
HKEY
_ PERFORMANCE _ DATA (2) -
KNOWN
_ CLASSES (1) - MinGW (1)
-
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (1) -
all
_ classes _ and _ modules (1) -
document
_ children= (1) -
each
_ classmodule (1) -
initialize
_ classes _ and _ modules (1) -
num
_ classes (1) -
num
_ classes= (1) -
rdoc
/ known _ classes (1) -
remove
_ classes _ and _ modules (1) -
safe
_ load (2)
検索結果
先頭5件
-
RDoc
:: Context # classes -> [RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalClass] (63904.0) -
追加されたクラスの配列を返します。
追加されたクラスの配列を返します。 -
RDoc
:: CodeObject # remove _ classes _ and _ modules -> () (36604.0) -
何もしません。RDoc::CodeObject#document_children= に false を指定 した時のコールバックとして呼び出されます。オーバーライドして使用します。
何もしません。RDoc::CodeObject#document_children= に false を指定
した時のコールバックとして呼び出されます。オーバーライドして使用します。 -
RDoc
:: Context # initialize _ classes _ and _ modules -> () (36604.0) -
追加されたクラスやモジュールをクリアします。
追加されたクラスやモジュールをクリアします。 -
RDoc
:: TopLevel . all _ classes _ and _ modules -> [RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule] (36604.0) -
RDoc が収集したクラス、モジュールを配列で返します。
RDoc が収集したクラス、モジュールを配列で返します。 -
rdoc
/ known _ classes (36001.0) -
Ruby の組み込みクラスに関する定数を定義するサブライブラリです。
Ruby の組み込みクラスに関する定数を定義するサブライブラリです。 -
RDoc
:: KNOWN _ CLASSES -> {String => String} (27322.0) -
Ruby の組み込みクラスの内部的な変数名がキー、クラス名が値のハッシュです。
Ruby の組み込みクラスの内部的な変数名がキー、クラス名が値のハッシュです。
RDoc::KNOWN_CLASSES["rb_cObject"] # => "Object"
ライブラリの内部で使用します。 -
RDoc
:: CodeObject # document _ children=(val) (27319.0) -
自身に含まれるメソッド、エイリアス、定数や属性をドキュメントに含めるか どうかを設定します。
自身に含まれるメソッド、エイリアス、定数や属性をドキュメントに含めるか
どうかを設定します。
:nodoc:、:stopdoc: を指定した時に false が設定されます。
@param val true を指定した場合、上記をドキュメントに含めます。
@see RDoc::CodeObject#document_self=,
RDoc::CodeObject#remove_classes_and_modules -
RDoc
:: Stats # num _ classes -> Integer (27304.0) -
解析したクラスの数を返します。
解析したクラスの数を返します。 -
RDoc
:: Stats # num _ classes=(val) (27304.0) -
解析したクラスの数を指定します。
解析したクラスの数を指定します。
@param val 数値を指定します。 -
Psych
. safe _ load(yaml , legacy _ permitted _ classes=[] , legacy _ permitted _ symbols=[] , legacy _ aliases=false , legacy _ filename=nil) -> object (18751.0) -
安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。
安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。
デフォルトでは以下のクラスのオブジェクトしか変換しません。
* TrueClass
* FalseClass
* NilClass
* Numeric
* String
* Array
* Hash
再帰的なデータ構造はデフォルトでは許可されていません。
任意のクラスを許可するにはキーワード引数 permitted_classes を指定すると、
そのクラスが追加されます。例えば Date クラスを許可するには
以下のように書いてください:
//emlist[permitte... -
Psych
. safe _ load(yaml , permitted _ classes: [] , permitted _ symbols: [] , aliases: false , filename: nil , fallback: nil , symbolize _ names: false) -> object (18751.0) -
安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。
安全に YAML フォーマットの文書を読み込み Ruby のオブジェクトを生成して返します。
デフォルトでは以下のクラスのオブジェクトしか変換しません。
* TrueClass
* FalseClass
* NilClass
* Numeric
* String
* Array
* Hash
再帰的なデータ構造はデフォルトでは許可されていません。
任意のクラスを許可するにはキーワード引数 permitted_classes を指定すると、
そのクラスが追加されます。例えば Date クラスを許可するには
以下のように書いてください:
//emlist[permitte... -
RDoc
:: Context # each _ classmodule {|m| . . . } -> [RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalClass | RDoc :: NormalModule] (18619.0) -
追加されたクラス、モジュールに対してブロックを評価します。
追加されたクラス、モジュールに対してブロックを評価します。
@see RDoc::Context#classes, RDoc::Context#modules -
Win32
:: Registry :: Constants :: HKEY _ DYN _ DATA (18304.0) -
@todo
@todo
定義済キー値。
これらは Integer で、Win32::Registry オブジェクトではありません。 -
Win32
:: Registry :: Constants :: HKEY _ PERFORMANCE _ DATA (18304.0) -
@todo
@todo
定義済キー値。
これらは Integer で、Win32::Registry オブジェクトではありません。 -
Win32
:: Registry :: HKEY _ DYN _ DATA -> Win32 :: Registry (18304.0) -
@todo
@todo
それぞれの定義済キーを表す Win32::Registry オブジェクトです。
詳細は以下の MSDN Library を参照してください。
* Predefined Keys: http://msdn.microsoft.com/library/en-us/sysinfo/base/predefined_keys.asp -
Win32
:: Registry :: HKEY _ PERFORMANCE _ DATA -> Win32 :: Registry (18304.0) -
@todo
@todo
それぞれの定義済キーを表す Win32::Registry オブジェクトです。
詳細は以下の MSDN Library を参照してください。
* Predefined Keys: http://msdn.microsoft.com/library/en-us/sysinfo/base/predefined_keys.asp -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (163.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...NEWS for Ruby 3.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス......eywords.
16166
//emlist[][ruby]{
pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}
pr.call([1])
# 2.7 => [[1], {}]
# 3.0 => [[[1]], {}]
pr.call([1, {a: 1}])
# 2.7 => [[1], {:a=>1}] # and deprecation warning
# 3.0 => a=>1}, {}]
//}
* Arguments forwarding (`...`) now supports leading arguments.
16378
//eml......7260
* `in` is changed to return `true` or `false`. 17371
//emlist{
0 => a
p a #=> 0
{b: 0, c: 1} => {b:}
p b #=> 0
//}
//emlist{
# version 3.0
0 in 1 #=> false
# version 2.7
0 in 1 #=> raise NoMatchingPatternError
//}
* Find-pattern is added. [EXPERIMENTAL]
16828
//emlist{
case [... -
MinGW (55.0)
-
MinGW フリーソフトウェアだけで純粋な Win32 用実行ファイルを作るための コンパイル環境のことで、MinGW は Minimalist GNU on Windows の略です。 詳細は http://www.mingw.org/ を参照してください。
MinGW
フリーソフトウェアだけで純粋な Win32 用実行ファイルを作るための
コンパイル環境のことで、MinGW は Minimalist GNU on Windows の略です。
詳細は http://www.mingw.org/ を参照してください。
なお、この場合の「純粋な」は「msvcrt.dll を使ったアプリケーション」を指します。
MFC (Microsoft Foundation Classes) は使えません。
MinGW で作られた ruby は mingw32 版と呼ばれており、
platform/mswin32 版とほとんど同じように動作します。
→pla...