るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1176件ヒット [1101-1176件を表示] (0.096秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クエリ:Generator[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. integer to_d
  4. kernel $-d
  5. string to_d

検索結果

<< < ... 10 11 12 >>

RDoc::Options (3012.0)

rdoc コマンドのオプションを解析するためのクラスです。

...rdoc コマンドのオプションを解析するためのクラスです。

それぞれのオプションの詳細に関しては、lib:rdoc#usage を参照してくだ
さい。


===[a:custom_options] カスタムオプション

RDoc のジェネレータでは、RDoc::Options をフックし...
...まれていた場合、RDoc はジェネ
レータ独自のオプションを解析するために setup_options メソッドを呼び出し
ます。カスタムオプションを指定する場合は --format オプションは必ず指定
する必要があります。rdoc --help を実行する...
...例:

class RDoc::Generator::Spellcheck
RDoc::RDoc.add_generator self

d
ef self.setup_options rdoc_options
op = rdoc_options.option_parser

op.on('--spell-dictionary DICTIONARY',
RDoc::Options::Path) do |dictionary|
# RDoc::Options に spell_dictionary ア...

Prime#each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) -> Enumerator (320.0)

全ての素数を順番に与えられたブロックに渡して評価します。

...たブロックに渡して評価します。

@param upper_bound 任意の正の整数を指定します。列挙の上界です。
nil が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@retur...
...い数列が発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(50, Prime::Generator23.new) do |n|
p n #=> [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 25, 29, 31, 35, 37, 41, 43, 47, 49]
end
//}

@see Prime.each, Prime::EratosthenesGenerator, Prime::TrialDivisionGenerator, Prime::Generator23...

Prime#each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) {|prime| ... } -> object (320.0)

全ての素数を順番に与えられたブロックに渡して評価します。

...たブロックに渡して評価します。

@param upper_bound 任意の正の整数を指定します。列挙の上界です。
nil が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@retur...
...い数列が発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(50, Prime::Generator23.new) do |n|
p n #=> [2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 25, 29, 31, 35, 37, 41, 43, 47, 49]
end
//}

@see Prime.each, Prime::EratosthenesGenerator, Prime::TrialDivisionGenerator, Prime::Generator23...

Prime.each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) -> Enumerator (308.0)

Prime.instance.each と同じです。

...Prime.instance.each と同じです。

@param upper_bound 任意の正の整数を指定します。列挙の上界です。
nil が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return ブ...

Prime.each(upper_bound = nil, generator = EratosthenesGenerator.new) {|prime| ... } -> object (308.0)

Prime.instance.each と同じです。

...Prime.instance.each と同じです。

@param upper_bound 任意の正の整数を指定します。列挙の上界です。
nil が与えられた場合は無限に列挙し続けます。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return ブ...

絞り込み条件を変える

Regexp#to_json(*args) -> String (48.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@param args 引数には何の意味もありません。

//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"

/0\d{1,4}-\d{1,4}-\d{4}/.to_json # => "{\"json_class\":\"Regexp\",\"o\":0,\"s\":\"0\\\\d{1,4}-\\\\d{1,4}-\\\\d{4}\"...
...トしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json
に渡されます。

//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"

/0\d{1,4}-\d{1,4}-\d{4}/.to_json # => "{\...
..."json_class\":\"Regexp\",\"o\":0,\"s\":\"0\\\\d{1,4}-\\\\d{1,4}-\\\\d{4}\"}"
//}...

Rational#to_json(*args) -> String (24.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...ら JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@param args 使用しません。

//emlist[例][ruby]{
require 'json/add/rational'
Rational(1, 3).to_json # => "{\"json_class\":\"Rational\",\"n\":1,\"d\":3}"
//}

@see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_jso...
...タをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json
に渡されます。

//emlist[例][ruby]{
require 'json/add/rational'
Rational(1, 3).to_json # =...
...> "{\"json_class\":\"Rational\",\"n\":1,\"d\":3}"
//}

@see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...
<< < ... 10 11 12 >>