るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1181件ヒット [101-200件を表示] (0.069秒)
トップページ > クエリ:d[x] > クラス:BigDecimal[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. rsa d
  4. rsa d=
  5. matrix d

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

BigDecimal#to_d -> BigDecimal (6102.0)

自身を返します。

...自身を返します。

@return BigDecimal オブジェクト...

BigDecimal#_dump -> String (6101.0)

BigDecimal._load で復元可能な文字列を返します。 Marshal.#dump から呼び出されます。

...
BigDecimal
._load で復元可能な文字列を返します。
Marshal.#dump から呼び出されます。

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
inf = BigDecimal('Infinity') # => Infinity
s = Marshal.dump(inf) # => "\x04\bu:\x0FBigDecimal\x0F9:Infinity"
Marshal.load(s) # => I...
...nfinity
//}

@see BigDecimal._load, Marshal.#dump, Marshal.#load...

BigDecimal#add(other, n) -> BigDecimal (6101.0)

和を計算します。

...の精度が n より大きい
ときは BigDecimal.mode で指定された方法で丸められます。

@param other self に足す数を指定します。

@param n 有効桁数を整数で指定します。0 を指定した場合は
BigDecimal
#+ と同じ値を返します。

@raise A...
...rgumentError n に負の数を指定した場合に発生します。

@see BigDecimal#+...

BigDecimal#div(other) -> BigDecimal (6101.0)

商を計算します。

...商を計算します。

@param other self を割る数を指定します。

詳細は Numeric#quo を参照して下さい。

計算結果の精度についてはlib:bigdecimal#precisionを参照してください。...

BigDecimal#div(other, n) -> BigDecimal (6101.0)

商を計算します。

...度が n より大きい
ときは BigDecimal.mode で指定された方法で丸められます。

@param other self を割る数を指定します。

@param n 有効桁数を整数で指定します。省略するか 0 を指定した場合は
BigDecimal
#/ と同じ値を返します。...
...@raise ArgumentError n に負の数を指定した場合に発生します。

@see BigDecimal#/...

絞り込み条件を変える

BigDecimal#divmod(n) -> [BigDecimal, BigDecimal] (6101.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし て返します。

...り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし
て返します。

商は負の無限大負方向に丸められます。

@param n self を割る数を指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'

a = BigDecimal("42")
b = BigDecimal("9")

a.divmod(b) # => [0.4e1, 0.6e1]
//}...

BigDecimal#dup -> BigDecimal (6101.0)

self を返すように、BigDecimal で定義されています。

...self を返すように、BigDecimal で定義されています。...

BigDecimal#modulo(n) -> BigDecimal (6101.0)

self を n で割った余りを返します。

...定します。

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
x = BigDecimal((2**100).to_s)
( x % 3).to_i # => 1
(-x % 3).to_i # => 2
( x % -3).to_i # => -2
(-x % -3).to_i # => -1
//}

戻り値は n と同じ符号になります。これは BigDecimal#remainder とは
異なる点に注意してくだ...
...さい。詳細は Numeric#%、
Numeric#remainder を参照して下さい。...

BigDecimal#round -> Integer (6101.0)

クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した BigDecimal::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

...クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した
BigDecimal
::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

@param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。

@param b 丸め処理の方式として、BigDecimal.mode の第 1 引数と同...
...

BigDecimal
.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で何も指定せず、
かつ、引数を指定しない場合は
「小数点以下第一位の数を四捨五入して整数(BigDecimal 値)」にします。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round # => 1
BigDecimal
("-...
...1.23456").round # => -1
//}

以下のように引数を与えて、小数点以下 n+1 位の数字を操作することもできます。
n が正の時は、小数点以下 n+1 位の数字を丸めます(小数点以下を、最大 n 桁にします)。
n が負のときは小数点以上 n 桁...
<< < 1 2 3 4 ... > >>