862件ヒット
[801-862件を表示]
(0.130秒)
ライブラリ
- ビルトイン (655)
- abbrev (12)
-
minitest
/ spec (2) -
minitest
/ unit (1) - optparse (12)
-
rdoc
/ parser (12) - scanf (12)
- strscan (120)
クラス
- Array (12)
- MatchData (24)
- Module (1)
- NilClass (7)
- Object (46)
- OptionParser (12)
-
RDoc
:: Options (36) -
RDoc
:: Parser (12) - Regexp (117)
- String (345)
- StringScanner (120)
- Symbol (129)
モジュール
キーワード
- !~ (12)
- === (12)
- =~ (28)
- [] (132)
- []= (84)
- abbrev (12)
- accept (12)
-
assert
_ match (1) - casefold? (12)
- check (12)
-
check
_ until (12) - encoding (12)
- exclude (12)
- exclude= (12)
- exist? (12)
-
extra
_ accessors (12) -
fixed
_ encoding? (12) -
infect
_ with _ assertions (1) - inspect (12)
- match (48)
- match? (39)
-
must
_ match (1) -
named
_ captures (12) - names (12)
-
parse
_ files _ matching (12) - scan (12)
-
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) - scanf (12)
-
search
_ full (12) - skip (12)
-
skip
_ until (12) - slice (132)
- slice! (72)
- source (12)
-
to
_ regexp (12)
検索結果
先頭5件
-
String
# []=(nth , len , val) (11.0) -
nth 番目の文字から len 文字の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
nth 番目の文字から len 文字の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
len が0 の場合は、単にnthの位置から文字列の追加が行われます。
nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。
@param nth 置き換えたい部分文字列の開始インデックス
@param len 置き換えたい部分文字列の長さ
@param val 指定範囲の部分文字列と置き換える文字列
@return val を返します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf[1, 4] = "!!"
p buf # => "s!!g"
buf ... -
String
# []=(nth , val) (11.0) -
nth 番目の文字を文字列 val で置き換えます。
nth 番目の文字を文字列 val で置き換えます。
@param nth 置き換えたい文字の位置を指定します。
@param val 置き換える文字列を指定します。
@return val を返します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf[1] = "!!"
p buf # => "s!!ring"
//} -
String
# []=(substr , val) (11.0) -
文字列中の substr に一致する最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
...列と置き換える文字列
@return val を返します。
@raise IndexError self が部分文字列 substr を含まない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf["trin"] = "!!"
p buf # => "s!!g"
buf = "string"
buf["nosuchstring"] = "!!" # IndexError
//}... -
Symbol
# [](nth) -> String | nil (7.0) -
nth 番目の文字を返します。
nth 番目の文字を返します。
(self.to_s[nth] と同じです。)
@param nth 文字の位置を表す整数を指定します。
:foo[0] # => "f"
:foo[1] # => "o"
:foo[2] # => "o" -
Symbol
# [](nth , len) -> String | nil (7.0) -
nth 番目から長さ len の部分文字列を新しく作って返します。
nth 番目から長さ len の部分文字列を新しく作って返します。
(self.to_s[nth, len] と同じです。)
@param nth 文字の位置を表す整数を指定します。
@param len 文字列の長さを指定します。
:foo[1, 2] # => "oo" -
Symbol
# [](substr) -> String | nil (7.0) -
self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。
...self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。
(self.to_s[substr] と同じです。)
例:
:foobar.slice("foo") # => "foo"
:foobar.slice("baz") # => nil...