ライブラリ
- ビルトイン (723)
- abbrev (1)
- benchmark (10)
- bigdecimal (30)
-
bigdecimal
/ util (3) -
cgi
/ core (10) -
cgi
/ html (47) -
cgi
/ session (2) - continuation (2)
- csv (34)
- date (4)
- dbm (4)
- delegate (8)
- digest (1)
-
drb
/ acl (3) -
drb
/ extservm (1) -
drb
/ gw (1) - erb (2)
- etc (1)
- expect (2)
- fiddle (5)
-
fiddle
/ import (10) - forwardable (12)
- gdbm (7)
-
io
/ console (2) -
io
/ nonblock (2) - ipaddr (1)
-
irb
/ cmd / chws (2) -
irb
/ cmd / help (1) -
irb
/ cmd / load (3) -
irb
/ cmd / nop (1) -
irb
/ cmd / pushws (3) -
irb
/ cmd / subirb (3) -
irb
/ context (14) -
irb
/ ext / history (1) -
irb
/ ext / save-history (2) -
irb
/ ext / tracer (1) -
irb
/ extend-command (2) -
irb
/ frame (2) -
irb
/ output-method (4) -
irb
/ xmp (1) - json (17)
-
json
/ add / bigdecimal (1) -
json
/ add / complex (1) -
json
/ add / exception (1) -
json
/ add / ostruct (1) -
json
/ add / struct (1) - kconv (1)
- logger (5)
- matrix (62)
- mkmf (55)
- monitor (2)
-
net
/ ftp (32) -
net
/ http (71) -
net
/ imap (32) -
net
/ pop (14) -
net
/ smtp (19) - observer (3)
- open-uri (3)
- openssl (191)
- optparse (19)
- ostruct (7)
- pathname (22)
- pp (4)
- prettyprint (1)
- prime (6)
- pstore (4)
- psych (44)
- rake (28)
-
rake
/ gempackagetask (1) -
rake
/ loaders / makefile (1) -
rake
/ packagetask (11) -
rake
/ rdoctask (7) -
rake
/ testtask (1) -
rdoc
/ code _ object (5) -
rdoc
/ context (16) -
rdoc
/ generator / darkfish (1) -
rdoc
/ generator / ri (1) -
rdoc
/ markdown (3) -
rdoc
/ markup (4) -
rdoc
/ markup / formatter (2) -
rdoc
/ parser (1) -
rdoc
/ parser / c (1) -
rdoc
/ parser / simple (1) -
rdoc
/ rdoc (1) -
rdoc
/ stats (4) -
rdoc
/ text (8) -
rdoc
/ top _ level (5) - resolv (11)
- resolv-replace (3)
-
rexml
/ document (78) -
rexml
/ parsers / pullparser (3) -
rexml
/ parsers / sax2parser (5) -
rexml
/ sax2listener (12) -
rexml
/ streamlistener (11) -
rinda
/ rinda (5) -
rinda
/ tuplespace (7) - ripper (1)
-
ripper
/ filter (3) - rubygems (2)
-
rubygems
/ command (12) -
rubygems
/ command _ manager (6) -
rubygems
/ commands / build _ command (2) -
rubygems
/ commands / dependency _ command (3) -
rubygems
/ commands / lock _ command (2) -
rubygems
/ commands / unpack _ command (1) -
rubygems
/ commands / which _ command (2) -
rubygems
/ config _ file (9) -
rubygems
/ dependency (1) -
rubygems
/ dependency _ installer (3) -
rubygems
/ dependency _ list (4) -
rubygems
/ doc _ manager (1) -
rubygems
/ format (1) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (2) -
rubygems
/ indexer (3) -
rubygems
/ installer (5) -
rubygems
/ old _ format (1) -
rubygems
/ package / tar _ header (1) -
rubygems
/ package / tar _ input (3) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (1) -
rubygems
/ package / tar _ writer (7) -
rubygems
/ platform (2) -
rubygems
/ remote _ fetcher (12) -
rubygems
/ requirement (5) -
rubygems
/ security (9) -
rubygems
/ server (6) -
rubygems
/ source _ index (8) -
rubygems
/ source _ info _ cache (7) -
rubygems
/ source _ info _ cache _ entry (1) -
rubygems
/ spec _ fetcher (7) -
rubygems
/ specification (36) -
rubygems
/ timer (1) -
rubygems
/ uninstaller (6) -
rubygems
/ user _ interaction (13) -
rubygems
/ validator (1) -
rubygems
/ version (1) -
rubygems
/ version _ option (2) - sdbm (6)
- set (6)
- socket (38)
- stringio (16)
- strscan (18)
-
syslog
/ logger (2) - tempfile (1)
- time (2)
- tracer (2)
- tsort (3)
- uri (24)
-
webrick
/ cgi (3) -
webrick
/ httpauth / basicauth (1) -
webrick
/ httpauth / digestauth (2) -
webrick
/ httpauth / htdigest (4) -
webrick
/ httpauth / htgroup (3) -
webrick
/ httpauth / htpasswd (4) -
webrick
/ httpauth / userdb (4) -
webrick
/ httprequest (5) -
webrick
/ httpresponse (16) -
webrick
/ https (1) -
webrick
/ httpserver (10) -
webrick
/ httpservlet / abstract (7) -
webrick
/ httpservlet / cgihandler (2) -
webrick
/ httpservlet / erbhandler (2) -
webrick
/ httpservlet / filehandler (8) -
webrick
/ httpservlet / prochandler (3) -
webrick
/ httputils (5) -
webrick
/ httpversion (5) -
webrick
/ log (9) -
webrick
/ server (2) - win32ole (16)
-
yaml
/ dbm (10) - zlib (20)
クラス
- ACL (3)
-
ARGF
. class (35) - Addrinfo (6)
- Array (81)
- BasicObject (12)
- BasicSocket (12)
-
Benchmark
:: Job (2) -
Benchmark
:: Report (2) -
Benchmark
:: Tms (6) - BigDecimal (31)
- Binding (4)
- CGI (2)
-
CGI
:: Cookie (7) -
CGI
:: Session (2) - CSV (9)
-
CSV
:: FieldInfo (3) -
CSV
:: Row (13) -
CSV
:: Table (7) - Class (3)
- Complex (13)
- Continuation (2)
- DBM (4)
-
DRb
:: ExtServManager (1) -
DRb
:: GW (1) - Date (2)
- DateTime (2)
- Delegator (6)
- Dir (2)
- ERB (2)
-
Encoding
:: Converter (9) - Enumerator (6)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (5) - Exception (6)
- FalseClass (3)
- Fiber (5)
-
Fiddle
:: Closure :: BlockCaller (1) -
Fiddle
:: Function (1) -
Fiddle
:: Handle (2) -
Fiddle
:: Pointer (1) - File (3)
-
File
:: Stat (1) - Float (9)
- GDBM (7)
-
Gem
:: Command (12) -
Gem
:: CommandManager (6) -
Gem
:: Commands :: BuildCommand (2) -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand (3) -
Gem
:: Commands :: LockCommand (2) -
Gem
:: Commands :: UnpackCommand (1) -
Gem
:: Commands :: WhichCommand (2) -
Gem
:: ConfigFile (9) -
Gem
:: Dependency (1) -
Gem
:: DependencyInstaller (3) -
Gem
:: DependencyList (4) -
Gem
:: DocManager (1) -
Gem
:: Format (1) -
Gem
:: GemPathSearcher (2) -
Gem
:: Indexer (3) -
Gem
:: Installer (5) -
Gem
:: LoadError (1) -
Gem
:: OldFormat (1) -
Gem
:: Package :: TarHeader (1) -
Gem
:: Package :: TarInput (3) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (1) -
Gem
:: Package :: TarWriter (5) -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream (1) -
Gem
:: Package :: TarWriter :: RestrictedStream (1) -
Gem
:: Platform (2) -
Gem
:: RemoteFetcher (12) -
Gem
:: Requirement (5) -
Gem
:: Security :: Policy (7) -
Gem
:: Security :: Signer (2) -
Gem
:: Server (6) -
Gem
:: SourceIndex (8) -
Gem
:: SourceInfoCache (7) -
Gem
:: SourceInfoCacheEntry (1) -
Gem
:: SpecFetcher (7) -
Gem
:: Specification (36) -
Gem
:: StreamUI (3) -
Gem
:: Uninstaller (6) -
Gem
:: Validator (1) -
Gem
:: Version (1) - Hash (35)
- IO (48)
- IPAddr (1)
- IPSocket (1)
-
IRB
:: Context (18) -
IRB
:: ExtendCommand :: ChangeWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: CurrentWorkingWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Foreground (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: IrbCommand (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Kill (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Load (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Nop (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: PopWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: PushWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Require (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Source (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Workspaces (1) -
IRB
:: Frame (2) -
IRB
:: OutputMethod (4) - Integer (19)
-
JSON
:: State (5) - Logger (4)
-
Logger
:: Formatter (1) - MatchData (12)
- Matrix (38)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (1) - Method (9)
- Module (75)
- Monitor (1)
-
MonitorMixin
:: ConditionVariable (1) -
Net
:: FTP (32) -
Net
:: HTTP (51) -
Net
:: HTTPGenericRequest (3) -
Net
:: IMAP (30) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic (1) -
Net
:: IMAP :: ContentDisposition (1) -
Net
:: POP3 (5) -
Net
:: POPMail (9) -
Net
:: SMTP (19) - NilClass (6)
- Numeric (20)
- Object (44)
-
ObjectSpace
:: WeakMap (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Constructive (1) -
OpenSSL
:: BN (12) -
OpenSSL
:: Cipher (9) -
OpenSSL
:: Config (7) -
OpenSSL
:: Engine (3) -
OpenSSL
:: HMAC (2) -
OpenSSL
:: Netscape :: SPKI (4) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (5) -
OpenSSL
:: OCSP :: CertificateId (2) -
OpenSSL
:: OCSP :: Request (5) -
OpenSSL
:: PKCS7 (14) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (2) -
OpenSSL
:: PKey :: DSA (1) -
OpenSSL
:: PKey :: EC (6) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (5) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (4) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (29) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer (2) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (6) -
OpenSSL
:: SSL :: Session (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Attribute (1) -
OpenSSL
:: X509 :: CRL (10) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (12) -
OpenSSL
:: X509 :: Extension (3) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (11) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (3) -
OpenSSL
:: X509 :: Request (6) -
OpenSSL
:: X509 :: Revoked (3) -
OpenSSL
:: X509 :: Store (6) -
OpenSSL
:: X509 :: StoreContext (5) - OpenStruct (8)
- OptionParser (16)
-
OptionParser
:: ParseError (2) - PP (2)
- PStore (4)
- Pathname (21)
- PrettyPrint (1)
- Prime (4)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (2) - Proc (10)
-
Process
:: Status (3) -
Psych
:: Emitter (3) -
Psych
:: Handler (7) -
Psych
:: Nodes :: Alias (1) -
Psych
:: Nodes :: Document (4) -
Psych
:: Nodes :: Mapping (4) -
Psych
:: Nodes :: Node (2) -
Psych
:: Nodes :: Scalar (6) -
Psych
:: Nodes :: Sequence (4) -
Psych
:: Nodes :: Stream (1) -
Psych
:: Parser (1) -
Psych
:: ScalarScanner (2) -
Psych
:: Stream (2) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (3) -
RDoc
:: CodeObject (5) -
RDoc
:: Context (14) -
RDoc
:: Context :: Section (2) -
RDoc
:: Generator :: Darkfish (1) -
RDoc
:: Generator :: RI (1) -
RDoc
:: Markdown (3) -
RDoc
:: Markup (4) -
RDoc
:: Markup :: Formatter (2) -
RDoc
:: Options (22) -
RDoc
:: Parser (1) -
RDoc
:: Parser :: C (1) -
RDoc
:: Parser :: Simple (1) -
RDoc
:: RDoc (1) -
RDoc
:: Stats (4) -
RDoc
:: TopLevel (5) -
REXML
:: AttlistDecl (2) -
REXML
:: Attribute (3) -
REXML
:: Attributes (5) -
REXML
:: Child (4) -
REXML
:: Comment (1) -
REXML
:: Declaration (1) -
REXML
:: DocType (5) -
REXML
:: Document (2) -
REXML
:: Element (16) -
REXML
:: Elements (11) -
REXML
:: ExternalEntity (1) -
REXML
:: Formatters :: Pretty (1) -
REXML
:: Instruction (3) -
REXML
:: NotationDecl (3) -
REXML
:: Parent (11) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (2) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (1) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (5) -
REXML
:: Text (1) -
REXML
:: XMLDecl (5) -
Rake
:: Application (2) -
Rake
:: FileList (3) -
Rake
:: GemPackageTask (1) -
Rake
:: InvocationChain (2) -
Rake
:: InvocationChain :: EmptyInvocationChain (1) -
Rake
:: MakefileLoader (1) -
Rake
:: NameSpace (1) -
Rake
:: PackageTask (11) -
Rake
:: RDocTask (7) -
Rake
:: Task (3) -
Rake
:: TaskArguments (3) -
Rake
:: TestTask (1) - Random (4)
- Range (23)
- Rational (16)
- Regexp (3)
- Resolv (2)
-
Resolv
:: DNS (7) -
Resolv
:: Hosts (2) -
Rinda
:: TupleEntry (2) -
Rinda
:: TupleSpace (5) -
Rinda
:: TupleSpaceProxy (5) - Ripper (1)
-
Ripper
:: Filter (3) - SDBM (6)
- Set (6)
- SimpleDelegator (1)
- Socket (6)
-
Socket
:: AncillaryData (1) -
Socket
:: UDPSource (1) - String (93)
- StringIO (16)
- StringScanner (18)
- Struct (8)
- Symbol (13)
-
Syslog
:: Logger (2) - TCPServer (1)
- Tempfile (1)
- Thread (14)
-
Thread
:: ConditionVariable (1) -
Thread
:: Queue (3) -
Thread
:: SizedQueue (6) - Time (12)
- TracePoint (1)
- Tracer (2)
- TrueClass (3)
- UDPSocket (9)
- UNIXServer (1)
- UNIXSocket (3)
-
URI
:: FTP (1) -
URI
:: Generic (22) -
URI
:: LDAP (1) - UnboundMethod (4)
- Vector (23)
-
WEBrick
:: BasicLog (9) -
WEBrick
:: CGI (3) -
WEBrick
:: Cookie (16) -
WEBrick
:: GenericServer (2) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: BasicAuth (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: DigestAuth (2) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htdigest (4) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htgroup (3) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htpasswd (4) -
WEBrick
:: HTTPRequest (6) -
WEBrick
:: HTTPResponse (16) -
WEBrick
:: HTTPServer (6) -
WEBrick
:: HTTPServer :: MountTable (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (7) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: CGIHandler (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: DefaultFileHandler (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ERBHandler (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: FileHandler (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ProcHandler (3) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (5) -
WEBrick
:: HTTPVersion (5) - WIN32OLE (10)
-
WIN32OLE
_ METHOD (1) -
WIN32OLE
_ PARAM (2) -
WIN32OLE
_ VARIANT (3) -
YAML
:: DBM (10) -
Zlib
:: Deflate (2) -
Zlib
:: GzipReader (10) -
Zlib
:: GzipWriter (6) -
Zlib
:: Inflate (2)
モジュール
-
CGI
:: HtmlExtension (47) -
CGI
:: QueryExtension (7) -
CGI
:: QueryExtension :: Value (1) - Comparable (8)
- Enumerable (53)
-
Fiddle
:: Importer (10) - FileUtils (2)
- Forwardable (6)
- GC (1)
-
Gem
:: DefaultUserInteraction (2) -
Gem
:: UserInteraction (8) -
Gem
:: VersionOption (2) -
IRB
:: ExtendCommandBundle (2) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Array (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: FalseClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Float (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Hash (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Integer (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: NilClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Object (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: TrueClass (1) - Kernel (69)
-
Net
:: HTTPHeader (17) - Observable (3)
-
OpenSSL
:: Buffering (6) -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder (4) -
OpenURI
:: OpenRead (3) -
OptionParser
:: Arguable (1) -
RDoc
:: Text (8) -
REXML
:: Namespace (3) -
REXML
:: SAX2Listener (12) -
REXML
:: StreamListener (11) -
Rake
:: TaskManager (7) - SingleForwardable (6)
- TSort (3)
-
WEBrick
:: HTTPAuth :: UserDB (4) - Warning (1)
キーワード
- != (1)
- !~ (1)
- % (6)
- & (4)
- * (9)
- ** (4)
- + (8)
- - (11)
-
/ (8) - < (2)
- << (14)
- <= (2)
- <=> (8)
- == (21)
- === (4)
- =~ (5)
- > (2)
- >= (2)
- >> (3)
- DelegateClass (1)
- Digest (1)
- JSON (1)
- Marshal (1)
- Pathname (1)
- [] (56)
- []= (31)
- ^ (3)
-
_ _ send _ _ (2) -
_ _ setobj _ _ (2) -
_ dump (1) -
_ getproperty (1) -
_ invoke (1) -
_ load (1) -
_ setproperty (1) - a (2)
- abbrev (1)
- abbreviate (1)
-
abort
_ on _ exception (1) -
abort
_ on _ exception= (1) - accept (1)
- acct (1)
- add (10)
-
add
_ alias (1) -
add
_ attribute (4) -
add
_ attributes (1) -
add
_ bindir (1) -
add
_ cert (1) -
add
_ certid (1) -
add
_ certificate (1) -
add
_ class (1) -
add
_ class _ or _ module (2) -
add
_ constant (1) -
add
_ crl (2) -
add
_ data (1) -
add
_ dependency (1) -
add
_ development _ dependency (1) -
add
_ element (1) -
add
_ entry (1) -
add
_ extension (3) -
add
_ extra _ args (1) -
add
_ field (1) -
add
_ file (2) -
add
_ file _ simple (2) -
add
_ filter (1) -
add
_ html (1) -
add
_ include (1) -
add
_ loader (1) -
add
_ method (1) -
add
_ module (1) -
add
_ namespace (2) -
add
_ nonce (2) -
add
_ observer (1) -
add
_ option (1) -
add
_ platform _ option (1) -
add
_ recipient (1) -
add
_ require (1) -
add
_ response _ handler (2) -
add
_ revoked (1) -
add
_ row (1) -
add
_ runtime _ dependency (1) -
add
_ signer (1) -
add
_ spec (1) -
add
_ special (1) -
add
_ specs (1) -
add
_ status (1) -
add
_ tag (1) -
add
_ to (1) -
add
_ trace _ func (1) -
add
_ value (1) -
add
_ version _ option (1) -
add
_ word _ pair (1) - advise (1)
- alert (1)
-
alert
_ error (1) -
alert
_ warning (1) - alias (1)
-
alias
_ method (1) - all (3)
-
allow
_ addr? (1) -
allow
_ socket? (1) - anchor= (4)
-
angle
_ with (1) -
ap
_ name= (1) - append (3)
- application= (1)
-
arg
_ config (1) - ask (1)
-
ask
_ if _ ok (1) -
ask
_ yes _ no (1) - assoc (2)
- at (1)
- attlistdecl (2)
- attr (3)
-
attr
_ accessor (1) -
attr
_ reader (1) -
attr
_ writer (1) - attribute (1)
-
attribute
_ of (1) - attributes= (1)
-
auth
_ cram _ md5 (1) -
auth
_ login (1) -
auth
_ only (1) -
auth
_ plain (1) -
auth
_ type= (1) - authenticate (4)
-
auto
_ indent _ mode= (1) - autoclose= (1)
- autoload (1)
- autoload? (1)
-
back
_ trace _ limit= (1) - backtrace= (1)
-
backtrace
_ locations (2) - base (1)
- basename (1)
-
basic
_ auth (1) - begin (2)
- begins? (1)
- benchmark= (1)
- between? (1)
- bind (5)
- binding (1)
- bindir= (1)
- blockquote (2)
- body= (2)
-
body
_ stream (1) -
body
_ stream= (1) - bottom (1)
-
bulk
_ threshold= (1) - bytes (1)
- byteslice (3)
-
ca
_ file= (2) -
ca
_ path= (2) -
cache
_ dir (1) - cachesize= (1)
- call (7)
- canonical= (1)
- capitalize (1)
- capitalize! (1)
- caption (2)
- casecmp (2)
- casecmp? (2)
-
cc
_ command (1) - cdata (2)
- ceil (6)
- center (1)
- cert= (2)
-
cert
_ chain= (2) -
cert
_ store= (1) - certificates= (1)
- challenge (1)
- challenge= (1)
- changed (1)
- characters (1)
- chdir (1)
- check (1)
-
check
_ nonce (1) -
check
_ private _ key (1) -
check
_ sizeof (2) -
check
_ until (1) - checkbox (2)
-
checkbox
_ group (2) - children (1)
- chmod (2)
-
choose
_ from _ list (2) - chown (2)
- chr (2)
- chunked= (1)
- cipher (1)
- cipher= (1)
- ciphers= (2)
- clamp (2)
-
class
_ eval (2) -
class
_ exec (1) -
class
_ variable _ defined? (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) -
class
_ variables (1) - cleanpath (1)
-
clear
_ bit! (1) -
client
_ ca= (1) -
client
_ cert _ cb= (1) - clone (1)
- close (1)
-
close
_ on _ empty _ response= (1) -
close
_ on _ exec= (1) - cmp (3)
-
cmp
_ issuer (1) -
cmsg
_ is? (1) - coerce (6)
- cofactor (1)
-
cofactor
_ expansion (1) - collect (3)
- collect! (2)
- collect2 (2)
- column (2)
- combination (2)
- comment (3)
- comment= (4)
- compact= (1)
-
compact
_ specs (1) -
compile
_ error (1) - complain (1)
- component (2)
- compress (1)
-
compute
_ key (1) - concat (6)
- config= (1)
- configure (1)
- connect (4)
-
connect
_ from (2) -
connect
_ nonblock (1) -
connect
_ to (2) -
connection
_ for (1) -
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ missing (1) -
const
_ set (1) -
const
_ source _ location (1) - constants (1)
- content= (1)
-
content
_ length (1) -
content
_ length= (2) -
content
_ type= (2) - context= (1)
-
continue
_ timeout= (1) - convert (7)
- copy (3)
-
copy
_ nonce (1) - count (7)
- cover? (2)
-
coverage
_ report= (1) -
cpp
_ command (1) - cpu= (1)
- create (1)
-
create
_ ext (1) -
create
_ ext _ from _ array (1) -
create
_ ext _ from _ hash (1) -
create
_ ext _ from _ string (1) -
create
_ extension (2) -
create
_ header (1) -
create
_ makefile (1) -
create
_ rule (1) -
create
_ tmpsrc (1) -
create
_ value (1) - critical= (1)
- crl= (1)
- crls= (1)
- cross (1)
-
cross
_ product (1) - crypt (1)
-
ctrl
_ cmd (1) - curry (4)
- cycle (2)
- data= (1)
- date= (1)
- debug (1)
-
debug
_ output= (1) -
deconstruct
_ keys (1) - decrypt (3)
-
def
_ class (1) -
def
_ delegator (2) -
def
_ delegators (2) -
def
_ instance _ delegator (1) -
def
_ instance _ delegators (1) -
def
_ single _ delegator (1) -
def
_ single _ delegators (1) - default (3)
-
default
_ executable= (1) -
default
_ proc= (1) - defaults= (1)
-
define
_ method (2) -
define
_ singleton _ method (2) -
define
_ task (1) - delegate (2)
- delete (16)
- delete! (1)
-
delete
_ all (1) -
delete
_ at (1) -
delete
_ attribute (1) -
delete
_ element (1) -
delete
_ field (1) -
delete
_ namespace (1) -
delete
_ observer (1) -
delete
_ passwd (2) -
dependencies
_ ok? (1) -
deprecate
_ constant (1) - deq (2)
- desc (1)
- description= (1)
- detached= (1)
- detect (2)
-
dh
_ compute _ key (1) - difference (1)
- dig (4)
-
dir
_ config (1) - directory (1)
- display (1)
- div (3)
- divmod (4)
- dlload (1)
-
do
_ DELETE (1) -
do
_ GET (6) -
do
_ HEAD (1) -
do
_ OPTIONS (2) -
do
_ POST (5) -
do
_ PUT (1) -
do
_ not _ reverse _ lookup= (2) - doctype (2)
- document (1)
-
document
_ children= (1) -
document
_ self= (1) - domain (1)
- domain= (2)
- dot (1)
- downcase (1)
- downcase! (1)
- download (1)
-
dry
_ run= (1) -
dsa
_ sign _ asn1 (1) -
dsa
_ verify _ asn1 (1) -
dummy
_ makefile (1) - dup (1)
- each (25)
- each2 (2)
-
each
_ address (3) -
each
_ child (2) -
each
_ cons (2) -
each
_ element (1) -
each
_ element _ with _ attribute (1) -
each
_ element _ with _ text (1) -
each
_ line (17) -
each
_ name (3) -
each
_ resource (1) -
each
_ slice (2) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (2) -
each
_ with _ index (4) -
each
_ with _ object (2) - echo= (2)
- egrep (1)
-
egrep
_ cpp (2) - element (1)
- element= (1)
- elementdecl (2)
- email= (1)
-
enable
_ config (2) -
enable
_ ssl (2) -
enable
_ starttls (1) -
enable
_ starttls _ auto (1) -
enable
_ tls (1) - encode (3)
- encode! (2)
- encoding= (3)
- encrypt (2)
- end (2)
-
end
_ document (1) -
end
_ element (1) -
enhance
_ with _ matching _ rule (1) - enq (1)
-
ensure
_ dependency (1) - entity (2)
- entitydecl (2)
- entries (1)
-
enum
_ for (2) - eql? (10)
- equal? (2)
- error (1)
- error= (1)
-
error
_ string= (1) - escape (1)
- eval (1)
-
eval
_ history= (1) - exception (2)
- exclude= (1)
-
excluded
_ from _ list? (1) - executable= (1)
- executables= (1)
- execute (13)
- exist? (1)
- exit (1)
- expect (2)
- expires (1)
- expires= (3)
- extend (1)
-
extend
_ object (1) - extended (1)
- extension (1)
- extension? (1)
- extensions= (4)
- extern (1)
- external= (1)
-
extra
_ chain _ cert= (1) -
extra
_ rdoc _ files= (1) -
extract
_ entry (1) - fatal (1)
- fcntl (2)
- fdiv (4)
- fetch (18)
-
fetch
_ path (1) -
fetch
_ size (1) -
fetch
_ spec (1) -
fetch
_ values (2) - field (1)
- field? (1)
- fields (1)
-
file
_ absolute _ name= (1) -
file
_ field (2) -
file
_ relative _ name= (1) -
file
_ stat= (1) -
file
_ uri? (1) - filename (1)
- filename= (2)
- files= (1)
- fill (6)
- find (4)
-
find
_ command (1) -
find
_ command _ possibilities (1) -
find
_ executable (1) -
find
_ gems (1) -
find
_ gems _ with _ sources (1) -
find
_ index (9) -
find
_ library (2) -
find
_ matching (1) -
find
_ module _ named (2) -
find
_ name (2) -
find
_ paths (1) -
find
_ proxy (1) -
find
_ reverse _ dependencies (1) -
find
_ spec _ by _ name _ and _ version (1) - first (6)
-
first
_ minor (1) - flags= (1)
- flock (1)
- floor (6)
- flush (5)
-
flush
_ left (1) -
flush
_ sessions (1) - fnmatch (1)
- fnmatch? (1)
-
force
_ encoding (1) -
force
_ output= (1) - form (4)
-
form
_ data= (1) - format (1)
- formatter= (1)
- fragment= (1)
- free= (1)
-
garbage
_ collect (1) - gcd (1)
- gem (1)
-
gem
_ paths (1) -
gem
_ signature (1) -
gem
_ spec= (1) -
generate
_ bin _ script (1) -
generate
_ windows _ script (1) - generator= (1)
- get (4)
- get2 (2)
-
get
_ attribute _ ns (1) -
get
_ file _ uri _ path (1) -
get
_ instance (1) -
get
_ line (1) -
get
_ passwd (3) -
get
_ path (1) -
get
_ value (1) - getacl (1)
- getaddress (1)
- getaddresses (1)
- getbinaryfile (2)
- getlocal (2)
- getquota (1)
- getquotaroot (1)
- getresource (1)
- getresources (1)
- gets (7)
- getsockopt (2)
- gettextfile (2)
- grep (2)
-
grep
_ v (2) - group (1)
- group= (1)
- gsub (4)
- gsub! (4)
-
handle
_ arguments (1) - handler= (1)
- handles? (1)
-
has
_ key? (1) -
has
_ name? (1) -
have
_ func (2) -
have
_ library (2) -
have
_ macro (2) -
have
_ struct _ member (2) - head (1)
- head2 (2)
- header (1)
- header= (1)
- header? (1)
-
header
_ convert (3) - hidden (2)
-
history
_ file= (1) - homepage= (1)
- host= (1)
- hostname= (2)
- hstack (1)
- html (2)
- httopnly= (1)
-
hyperlink
_ all= (1) -
ignore
_ eof= (1) -
ignore
_ sigint= (1) - img (2)
- implicit= (3)
-
implicit
_ end= (1) -
import
_ symbol (1) -
in
_ namespace (1) - include (2)
- include? (13)
- included (1)
- indentation= (1)
- independent? (1)
- index (9)
- index= (1)
- info (1)
- inherited (1)
- init (1)
- initialize (3)
- inject (4)
-
inner
_ product (1) -
inplace
_ mode= (1) -
insert
_ after (1) -
insert
_ before (1) -
insert
_ output (1) - inspect (1)
-
inspect
_ mode= (1) - install (1)
-
install
_ alias _ method (1) -
install
_ files (1) -
install
_ list (1) -
install
_ rb (1) -
installation
_ satisfies _ dependency? (1) -
instance
_ delegate (1) -
instance
_ eval (2) -
instance
_ exec (1) -
instance
_ method (1) -
instance
_ methods (1) -
instance
_ of? (1) -
instance
_ variable _ defined? (1) -
instance
_ variable _ get (1) -
instance
_ variable _ set (1) - instruction (1)
- intern (1)
- intersect? (1)
- intersection (2)
- invoke (2)
- ioctl (1)
-
irb
_ exit (1) -
irb
_ name= (1) -
is
_ a? (1) - iso8601 (1)
- issuer= (2)
-
issuer
_ certificate= (1) - item (2)
- iv= (1)
- j (1)
- jj (1)
- kconv (1)
-
keep
_ alive= (1) - key (1)
- key= (2)
- key? (2)
-
key
_ len= (1) -
kind
_ of? (1) -
laplace
_ expansion (1) - last (5)
-
last
_ update= (1) -
latest
_ specs (1) - lchmod (1)
- lchown (1)
- level (1)
- level= (1)
- line= (1)
-
line
_ numbers= (1) -
line
_ width= (1) - lineno= (2)
- lines (2)
-
link
_ command (1) - list (2)
- listen (12)
- load (1)
-
load
_ file (1) -
load
_ gems _ in (1) -
load
_ gemspec (1) -
load
_ gemspecs (1) -
load
_ public _ key (1) -
load
_ specs (1) - loaded= (1)
-
loaded
_ from= (1) -
local
_ host= (1) -
local
_ port= (1) -
local
_ variable _ defined? (1) -
local
_ variable _ get (1) -
local
_ variable _ set (1) - localtime (2)
- lock (1)
- log (3)
-
log
_ src (1) - login (1)
- lookup (2)
- lsub (1)
- mail (3)
-
main
_ page= (1) - major (1)
- major= (1)
-
make
_ partial _ content (1) -
make
_ passwd (1) - map (2)
- map! (2)
- map2 (1)
- markup (1)
- markup= (1)
-
marshal
_ load (2) -
mask
_ bits! (1) - match (3)
- match? (1)
-
matching
_ file? (1) -
matching
_ files (1) - max (10)
-
max
_ age (1) -
max
_ age= (1) -
max
_ by (4) - member? (3)
- members (1)
- memberwise (1)
- merge (4)
- merge! (3)
- method (1)
-
method
_ added (1) -
method
_ defined? (1) -
method
_ missing (3) -
method
_ removed (1) -
method
_ undefined (1) - methods (1)
- min (8)
-
min
_ by (4) - minor (3)
- minor= (1)
- mkcol (1)
- mkdir (1)
- mlsd (2)
- mlst (1)
-
mod
_ inverse (1) - modified? (1)
-
module
_ eval (2) -
module
_ exec (1) -
module
_ function (3) - modulo (3)
- mount (1)
-
mount
_ proc (2) - move (2)
- mtime (1)
- mtime= (1)
- mult (1)
-
multipart
_ form (4) - name (1)
- name= (6)
-
named
_ captures (1) - namespace (1)
-
need
_ tar= (1) -
need
_ tar _ bz2= (1) -
need
_ tar _ gz= (1) -
need
_ zip= (1) - new (1)
-
new
_ ostruct _ member (1) -
new
_ scope (1) -
next
_ sibling= (1) -
next
_ update= (1) - nonblock (1)
- nonblock= (1)
-
normalize
_ comment (1) -
normalize
_ uri (1) -
not
_ after= (1) -
not
_ before= (1) -
not
_ modified? (1) - notation (1)
- notationdecl (2)
- notify (2)
-
num
_ classes= (1) -
num
_ files= (1) -
num
_ methods= (1) -
num
_ modules= (1) -
object
_ group (1) -
object
_ nl= (1) - offset (2)
- oid= (1)
-
ok
_ to _ remove? (1) -
ole
_ method (1) -
ole
_ method _ help (1) -
ole
_ query _ interface (1) -
ole
_ type (1) - on (12)
-
on
_ XXX (1) -
on
_ default (1) -
on
_ head (1) -
on
_ tail (1) -
only
_ signed= (1) -
only
_ trusted= (1) -
op
_ dir= (1) - opaque= (1)
- open (2)
-
open
_ timeout= (2) -
open
_ uri _ or _ path (1) -
option
_ parser= (1) -
orig
_ name= (1) -
original
_ platform= (1) - out (1)
- pack (2)
-
package
_ dir= (1) -
package
_ files= (1) - padding= (1)
-
page
_ dir= (1) - parameters (4)
- params (2)
- params= (1)
- parent= (2)
- parse (5)
-
parse
_ csv (1) -
parse
_ files _ matching (1) -
parse
_ time (1) - password= (1)
-
password
_ field (2) - patch (2)
- path (1)
- path= (3)
-
path
_ info= (1) -
path
_ ok? (1) - pathconf (1)
-
pathmap
_ replace (1) - peek (1)
- peep (1)
- permutation (2)
- pipe= (1)
-
pkcs5
_ keyivgen (1) - plain= (1)
- platform= (1)
-
point
_ conversion _ form= (1) - pointer= (1)
- pop (6)
- port= (1)
- pos= (3)
- post (2)
- post2 (2)
-
post
_ connection _ check (1) - pow (1)
- power (2)
- pp (1)
- ppx (1)
- prefix= (1)
-
prepare
_ range (1) - prepend (1)
-
prepend
_ features (1) - prepended (1)
-
pretty
_ print (3) -
pretty
_ print _ cycle (1) -
previous
_ sibling= (1) - prime? (2)
-
prime
_ division (1) -
prime
_ fasttest? (1) -
primitive
_ convert (4) - print (2)
-
print
_ dependencies (1) - printf (4)
- private (4)
-
private
_ class _ method (2) -
private
_ constant (1) -
private
_ decrypt (1) -
private
_ encrypt (1) -
private
_ instance _ methods (1) -
private
_ key= (1) -
private
_ method _ defined? (1) -
private
_ methods (1) -
process
_ args (1) -
processing
_ instruction (1) - product (2)
-
program
_ name= (1) - progress= (1)
-
progress
_ reporter (1) -
prompt
_ c= (1) -
prompt
_ i= (1) -
prompt
_ mode= (1) -
prompt
_ s= (1) - propfind (1)
- proppatch (1)
- protected (4)
-
protected
_ instance _ methods (1) -
protected
_ method _ defined? (1) -
protected
_ methods (2) -
proxy
_ basic _ auth (1) -
psych
_ to _ yaml (1) -
psych
_ y (1) -
pub
_ key= (2) - public (4)
- public= (1)
-
public
_ class _ method (2) -
public
_ constant (1) -
public
_ decrypt (1) -
public
_ encrypt (1) -
public
_ instance _ method (1) -
public
_ instance _ methods (1) -
public
_ key= (4) -
public
_ method (1) -
public
_ method _ defined? (1) -
public
_ methods (2) -
public
_ send (2) - purpose= (1)
- push (4)
- put (3)
- put2 (2)
- putback (2)
- putbinaryfile (2)
- putc (4)
- puts (3)
- puttextfile (2)
- query= (1)
-
query
_ string= (1) - quick (1)
- quo (4)
- quote (1)
- quoted= (1)
-
radio
_ group (2) - raise (4)
- rand (3)
- range= (2)
- rassoc (2)
- rationalize (9)
- raw (1)
- rcptto (1)
-
rcptto
_ list (1) -
rdoc
_ files= (1) - read (6)
-
read
_ all (2) -
read
_ cache _ data (1) -
read
_ nonblock (4) -
read
_ timeout= (3) - readline (7)
- readlines (7)
- readpartial (2)
- realpath (2)
-
reason
_ phrase= (1) - recover (1)
- recv (1)
-
recv
_ io (1) -
recv
_ nonblock (1) - recvfrom (3)
-
recvfrom
_ nonblock (2) - recvmsg (1)
-
recvmsg
_ nonblock (1) - reduce (3)
- refine (1)
- refresh (2)
-
register
_ command (1) - registry= (1)
- reject (1)
-
relative
_ path _ from (1) - remainder (3)
- remove (1)
-
remove
_ by _ name (1) -
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ executables (1) -
remove
_ instance _ variable (1) -
remove
_ method (1) -
remove
_ option (1) -
remove
_ private _ comments (1) -
renegotiation
_ cb= (1) -
repeated
_ combination (2) - replace (7)
-
replace
_ child (1) -
replace
_ with (1) - replacement= (1)
- reply (1)
- report (2)
-
report
_ on _ exception (1) -
report
_ on _ exception= (1) - request (3)
-
request
_ get (2) -
request
_ head (2) -
request
_ http _ version= (1) -
request
_ method= (1) -
request
_ post (2) -
request
_ put (2) -
request
_ uri= (1) -
require
_ path= (1) -
require
_ paths= (1) -
required
_ ruby _ version= (1) -
required
_ rubygems _ version= (1) - requirements= (1)
- reset (3)
-
reset
_ cache _ for (1) -
respond
_ to? (1) -
respond
_ to _ missing? (2) - resume (1)
- retrbinary (2)
- retrlines (1)
- revoked= (1)
- rfc3339 (1)
- rindex (4)
-
rm
_ f (1) -
rm
_ rf (1) - root (1)
- root= (1)
- rotate (1)
- rotate! (1)
- round (5)
-
route
_ from (1) -
route
_ to (1) - row (2)
-
rubygems
_ version= (1) - rule (1)
- run (2)
-
run
_ rdoc (1) - sample (4)
-
satisfied
_ by? (1) -
satisfies
_ requirement? (1) -
save
_ history= (1) - say (1)
- scalar (1)
- scan (4)
-
scan
_ full (1) -
scan
_ until (1) - scheme= (1)
- scope= (1)
-
script
_ name= (1) -
scrolling
_ list (2) - scrub (3)
- scrub! (3)
- search (3)
-
search
_ full (1) -
search
_ with _ source (1) - section (1)
- section= (1)
- secure (1)
- secure= (2)
- seed= (1)
- seek (4)
- select (4)
- send (7)
-
send
_ io (1) -
send
_ mail (1) -
send
_ request (1) - sendcmd (1)
- sendmail (1)
- sendmsg (1)
-
sendmsg
_ nonblock (1) - seplist (1)
- serial= (2)
-
servername
_ cb= (1) - service (4)
- session= (1)
-
session
_ add (1) -
session
_ cache _ mode= (1) -
session
_ cache _ size= (1) -
session
_ get _ cb= (1) -
session
_ id _ context= (1) -
session
_ new _ cb= (1) -
session
_ remove (1) -
session
_ remove _ cb= (1) -
set
_ backtrace (2) -
set
_ cache _ data (1) -
set
_ comment (1) -
set
_ content _ type (1) -
set
_ debug _ output (1) -
set
_ dictionary (2) -
set
_ encoding (9) -
set
_ eoutvar (1) -
set
_ error (1) -
set
_ form _ data (1) -
set
_ generator (1) -
set
_ params (2) -
set
_ passwd (3) -
set
_ range (3) -
set
_ redirect (1) -
set
_ socket (1) -
set
_ trace _ func (1) -
set
_ visibility _ for (1) - setacl (1)
- setsockopt (3)
- sh (1)
- shift (3)
-
show
_ all= (1) -
show
_ lookup _ failure (1) - shuffle! (2)
- shutdown (2)
- sign (7)
-
signing
_ key= (1) -
single
_ delegate (1) -
singleton
_ method (1) -
singleton
_ method _ added (1) -
singleton
_ method _ removed (1) -
singleton
_ method _ undefined (1) -
singleton
_ methods (1) - sizeof (1)
- skip (1)
-
skip
_ until (1) - slice (14)
- slice! (3)
- solve (1)
- sort (1)
- sources= (1)
- space= (1)
-
space
_ before= (1) - spec= (2)
-
spec
_ path (1) - specification (1)
-
specification
_ version= (1) - specs (1)
- split (2)
-
split
_ all (1) - sqrt (1)
- squeeze (1)
- squeeze! (1)
-
ssl
_ timeout= (2) -
ssl
_ version= (1) - standalone= (1)
- start (10)
-
start
_ document (1) -
start
_ element (1) -
start
_ mapping (1) -
start
_ sequence (1) -
start
_ stream (1) - starttls (2)
-
static
_ path= (1) - status= (1)
- step (12)
- storbinary (2)
- store (4)
- storlines (2)
- strftime (2)
- string= (2)
-
strip
_ hashes (1) -
strip
_ newlines (1) -
strip
_ stars (1) - struct (1)
- style= (3)
- sub (6)
- sub! (2)
-
sub
_ ext (1) - subject= (2)
-
subject
_ certificate= (1) -
subject
_ request= (1) - submit (2)
- subscribe (1)
- subtract (1)
- sum (1)
- summary= (2)
- swapcase (1)
- swapcase! (1)
- sym (1)
- sync (1)
- sync= (3)
-
sync
_ close= (1) - syncmode= (1)
- sysread (2)
- sysseek (1)
- system= (1)
- syswrite (1)
- tag= (3)
-
tag
_ class= (1) -
tag
_ directives= (1) -
tag
_ start (1) - tagging= (1)
- take (2)
- tally (2)
-
tar
_ command= (1) - target= (1)
- template= (1)
-
template
_ dir= (1) -
terminate
_ interaction (2) -
test
_ files= (2) -
test
_ suite _ file= (1) - text= (1)
-
text
_ field (2) - textarea (2)
- thread (1)
-
thread
_ variable? (1) - time (1)
- time= (3)
- timeout= (1)
- title= (2)
-
tmp
_ dh _ callback= (1) -
to
_ a (5) -
to
_ csv (1) -
to
_ d (3) -
to
_ enum (2) -
to
_ h (2) -
to
_ i (3) -
to
_ json (14) -
to
_ r (1) -
to
_ s (4) -
to
_ yaml (2) - tokenize (1)
- top (1)
- tr (1)
- tr! (1)
-
tr
_ s (1) -
tr
_ s! (1) - trace (1)
- transaction (1)
- transfer (1)
-
transform
_ keys (3) -
transform
_ keys! (3) - truncate (7)
- trust= (1)
-
try
_ compile (2) -
try
_ constant (2) -
try
_ cpp (2) -
try
_ do (2) -
try
_ file (1) -
try
_ func (2) -
try
_ link (2) -
try
_ run (2) -
try
_ static _ assert (2) -
tsort
_ each _ child (1) -
tty
_ output= (1) - type= (1)
-
type
_ params (1) - typecode= (1)
- ucmp (1)
- ui= (1)
-
uid
_ copy (1) -
uid
_ fetch (1) -
uid
_ move (1) -
uid
_ search (1) -
uid
_ sort (1) -
uid
_ store (1) -
uid
_ thread (1) - umount (1)
-
undef
_ method (1) - unescape (1)
- ungetbyte (2)
- ungetc (4)
-
unicode
_ normalize (1) -
unicode
_ normalize! (1) -
unicode
_ normalized? (1) -
uninstall
_ gem (1) - union (2)
-
unit
_ test (1) - unlock (1)
-
unmatched
_ alias _ lists= (1) - unmount (1)
- unpack (2)
- unshift (2)
- unsubscribe (1)
- upcase (1)
- upcase! (1)
- update (7)
-
update
_ sources= (1) - upto (1)
-
use
_ tracer= (1) -
use
_ ui (1) - user= (2)
- userinfo= (1)
- utime (1)
- value (4)
- value= (6)
-
values
_ at (8) - verbose= (2)
- verbosity= (1)
- verify (9)
-
verify
_ callback= (3) -
verify
_ chain= (1) -
verify
_ data= (1) -
verify
_ depth= (1) -
verify
_ gem (1) -
verify
_ mode= (1) -
verify
_ root= (1) -
verify
_ signer= (1) - version (1)
- version= (7)
-
version
_ requirement= (1) -
version
_ requirements= (1) -
virtual
_ host (1) - visibility= (1)
- voidcmd (1)
- wait (2)
-
wait
_ for _ cond (1) - warn (2)
-
warn
_ legacy (1) -
with
_ config (2) -
with
_ object (4) -
with
_ werror (2) - write (14)
-
write
_ nonblock (3) -
write
_ timeout= (1) - xmldecl (3)
- xmlschema (2)
- xmp (1)
- xpopen (2)
- xsystem (1)
- y (1)
- yaml (2)
- yaml? (1)
- yield (1)
- zip (4)
-
zip
_ command= (1) -
zipped
_ stream (1) - | (3)
検索結果
先頭5件
- Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic # param -> { String => String } | nil - Net
:: IMAP :: ContentDisposition # param -> { String => String } | nil - TSort
# tsort _ each _ child(node) {|child| . . . } -> () - Pathname
# each _ child(with _ directory = true) -> Enumerator - Pathname
# each _ child(with _ directory = true) {|pathname| . . . } -> [Pathname]
-
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic # param -> { String => String } | nil (63307.0) -
MIME のボディパラメータをハッシュテーブルで返します。
MIME のボディパラメータをハッシュテーブルで返します。
ハッシュテーブルのキーがパラメータ名となります。
@see 2045 -
Net
:: IMAP :: ContentDisposition # param -> { String => String } | nil (63307.0) -
Content-Disposition フィールドのパラメータをハッシュテーブルで 返します。
Content-Disposition フィールドのパラメータをハッシュテーブルで
返します。
ハッシュテーブルのキーは以下のような値を取ります。詳しくは
2183 などを見てください。
* "FILENAME"
* "CREATION-DATE"
* "MODIFICATION-DATE"
* "READ-DAT"
* "SIZE" -
TSort
# tsort _ each _ child(node) {|child| . . . } -> () (36922.0) -
TSort で拡張されるクラスで定義されていなければならないメソッドです。
TSort で拡張されるクラスで定義されていなければならないメソッドです。
tsort_each_child is used to iterate for child nodes of node.
@param node ノードを指定します。
@raise NotImplementedError TSort で拡張されるクラスで定義されていない場合発生します。 -
Pathname
# each _ child(with _ directory = true) -> Enumerator (36622.0) -
self.children(with_directory).each と同じです。
self.children(with_directory).each と同じです。
@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname:/usr/local/etc>
# => #<Pathname:/usr/local/include>
# => #<Pathname:/us... -
Pathname
# each _ child(with _ directory = true) {|pathname| . . . } -> [Pathname] (36622.0) -
self.children(with_directory).each と同じです。
self.children(with_directory).each と同じです。
@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname:/usr/local/etc>
# => #<Pathname:/usr/local/include>
# => #<Pathname:/us... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer) -> Symbol (36448.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。
@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset) -> Symbol (36448.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。
@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize) -> Symbol (36448.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。
@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize , options) -> Symbol (36448.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。
@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@... -
Encoding
:: Converter # convert(source _ string) -> String (36340.0) -
与えられた文字列を変換して、変換できた結果を返します。 引数の末尾の文字がバイト列の途中で終わっている場合、そのバイト列は変換器内に取り置かれます。 変換を終了させるには Encoding::Converter#finish を呼びます。
与えられた文字列を変換して、変換できた結果を返します。
引数の末尾の文字がバイト列の途中で終わっている場合、そのバイト列は変換器内に取り置かれます。
変換を終了させるには Encoding::Converter#finish を呼びます。
Encoding::Converter を用いると、文字列の一部または全部を渡して変換を行うことができます。よって、不正なバイトを意識せずにストリームから読み出した文字列を変換したいときには Encoding::Converter が適します。
なお、Encoding::Converter#convert では、これらの例外を捕獲しても、例外を起こしたと... -
Gem
:: Commands :: LockCommand # complain(message) -> () (36322.0) -
指定されたメッセージを表示します。--strict が有効な場合は例外が発生します。
指定されたメッセージを表示します。--strict が有効な場合は例外が発生します。
@param message 表示するメッセージを指定します。
@raise Gem::Exception コマンドラインオプションに --strict が指定されている場合に発生します。 -
Gem
:: CommandManager # find _ command(command _ name) -> Gem :: Command | nil (27940.0) -
登録されているコマンドからマッチしたものを返します。
登録されているコマンドからマッチしたものを返します。
@param command_name コマンド名を文字列で指定します。
@return Gem::Command のサブクラスのインスタンスを返します。
@raise RuntimeError マッチする可能性のあるコマンドが複数ある場合に発生します。
また、マッチするコマンドが無かった場合にも発生します。 -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # session _ id _ context=(id _ context) (27676.0) -
セッション ID コンテキストを文字列で設定します。
セッション ID コンテキストを文字列で設定します。
セッション ID コンテキストは、セッションをグループ化するための
識別子で、セッション ID コンテキストとセッション ID の両方が
一致する場合に同一のセッションであると判別されます。
この OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトで
生成されたコネクション(OpenSSL::SSL::SSLSocket)に
関連付けられたセッションはセッション ID コンテキスト
を共有します。
セッション ID コンテキストはセッションのグループを
識別するための識別子であり、一方セッション ID は各セッションを
識別... -
TracePoint
# parameters -> [object] (27640.0) -
現在のフックが属するメソッドまたはブロックのパラメータ定義を返します。 フォーマットは Method#parameters と同じです。
現在のフックが属するメソッドまたはブロックのパラメータ定義を返します。
フォーマットは Method#parameters と同じです。
@raise RuntimeError :call、:return、:b_call、:b_return、:c_call、:c_return
イベントのためのイベントフックの外側で実行した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
def foo(a, b = 2)
end
TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.parameters # => a], [:opt, ... -
Exception
# exception(error _ message) -> Exception (27622.0) -
引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。
引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー
を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。
Kernel.#raise は、実質的に、例外オブジェクトの exception
メソッドの呼び出しです。
@param error_message エラーメッセージを表す文字列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
begin
# ... # 何か処理
rescue => e
raise e.exception("an error occurs during hogeho... -
Gem
:: CommandManager # find _ command _ possibilities(command _ name) -> Array (27622.0) -
登録されているコマンドでマッチする可能性のあるものを返します。
登録されているコマンドでマッチする可能性のあるものを返します。
@param command_name コマンド名を文字列で指定します。 -
Gem
:: CommandManager # register _ command(command _ name) -> false (27622.0) -
コマンドを自身に登録します。
コマンドを自身に登録します。
@param command_name コマンド名をシンボルで指定します。 -
Psych
:: Emitter # canonical=(bool) (27622.0) -
出力の style が canonical である/ないを指定します。
出力の style が canonical である/ないを指定します。
@param bool canonicalであるかどうか
@see Psych::Emitter#canonical -
CGI
:: QueryExtension :: Value # set _ params(params) (27604.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # set _ params(params) -> Hash (27604.0) -
パラメータをハッシュで設定します。
パラメータをハッシュで設定します。
渡すハッシュテーブルは { パラメータ名のシンボル => パラメータの値 } という
形をしていなければなりません。
以下のパラメータを設定できます。
* :cert (OpenSSL::SSL::SSLContext#cert=)
* :key (OpenSSL::SSL::SSLContext#key=)
* :client_ca (OpenSSL::SSL::SSLContext#client_ca=)
* :ca_file (OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_file=)
* :ca_path (Open... -
Proc
# parameters -> [object] (27604.0) -
Proc オブジェクトの引数の情報を返します。
Proc オブジェクトの引数の情報を返します。
Proc オブジェクトが引数を取らなければ空の配列を返します。引数を取る場合は、配列の配列を返し、
各配列の要素は引数の種類に対応した以下のような Symbol と、引数名を表す Symbol の 2 要素です。
: :req
必須の引数
: :opt
デフォルト値が指定されたオプショナルな引数
: :rest
* で指定された残りすべての引数
: :keyreq
必須のキーワード引数
: :key
デフォルト値が指定されたオプショナルなキーワード引数
: :keyrest
** で指定された残りのキーワード引数
: :block... -
Gem
:: SourceInfoCache # search _ with _ source(pattern , only _ platform = false , all = false) -> Array (27442.0) -
与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。
与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。
@param pattern 検索したい Gem を表す Gem::Dependency のインスタンスを指定します。
@param only_platform 真を指定するとプラットフォームが一致するもののみを返します。デフォルトは偽です。
@param all 真を指定するとキャッシュを更新してから検索を実行します。
@return 第一要素を Gem::Specification、第二要素を取得元の URL とする配列を要素とする配列を返します。 -
Socket
# recvfrom _ nonblock(maxlen , flags=0) -> [String , Addrinfo] (27376.0) -
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 recvfrom(2) を呼び出します。
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、
recvfrom(2) を呼び出します。
引数、返り値は Socket#recvfrom と同じです。
recvfrom(2) がエラーになった場合、
EAGAIN, EINTR を含め例外 Errno::EXXX が発生します。
Errno::EWOULDBLOCK、Errno::EAGAIN のような待ってからリトライすることが
可能であることを意味する例外には、IO::WaitReadable が extend
されています。
@param maxlen ソケットから受けとるデータの最大値
@param flags フラグ
@rai... -
UDPSocket
# recvfrom _ nonblock(maxlen , flags=0) -> [String , Array] (27376.0) -
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 recvfrom(2) でソケットからデータを受け取ります。
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、
recvfrom(2) でソケットからデータを受け取ります。
maxlen で受け取るデータの最大バイト数を指定します。
flags はフラグで、Socket::MSG_* の bitwise OR を渡します。
詳しくは recvfrom(2) を参照してください。
返り値はデータの文字列と送り元のアドレス情報の
2要素の配列となります。
recvfrom(2) がエラーになった場合、
Errno::EAGAIN, Errno::EINTR を含め例外 Errno::EXXX が発生します。
Errno::EWOULDBLOCK、Err... -
Struct
# deconstruct _ keys(array _ of _ names) -> Hash (27370.0) -
self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。
self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。
@param array_of_names 返り値に含めるメンバの名前の配列を指定します。nil の場合は全てのメンバを意味します。
//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe = Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345)
h = joe.deconstruct_keys([:zip, :address])
h # => {:zip=>12345, :address... -
Exception
# set _ backtrace(errinfo) -> nil | String | [String] (27358.0) -
バックトレース情報に errinfo を設定し、設定されたバックトレース 情報を返します。
バックトレース情報に errinfo を設定し、設定されたバックトレース
情報を返します。
@param errinfo nil、String あるいは String の配列のいずれかを指定します。
//emlist[例][ruby]{
begin
begin
raise "inner"
rescue
raise "outer"
end
rescue
$!.backtrace # => ["/path/to/test.rb:5:in `rescue in <main>'", "/path/to/test.rb:2:in `<main>'"]
$!.se... -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand # print _ dependencies(spec , level = 0) -> String (27358.0) -
依存関係を表す文字列を返します。
依存関係を表す文字列を返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。
@param level 依存関係の深さを指定します。 -
Gem
:: GemPathSearcher # matching _ file?(spec , path) -> bool (27358.0) -
与えられた spec に path が含まれている場合、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。
与えられた spec に path が含まれている場合、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。
@param path 探索対象のパスを指定します。 -
Gem
:: GemPathSearcher # matching _ files(spec , path) -> [String] (27358.0) -
与えられた spec に path が含まれている場合、その path のリストを返します。
与えられた spec に path が含まれている場合、その path のリストを返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。
@param path 探索対象のパスを指定します。 -
Gem
:: RemoteFetcher # fetch _ path(uri , mtime = nil , head = false) -> String | Hash (27358.0) -
与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。
与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。
ヘッダ情報のみ取得した場合はハッシュを返します。
@param uri データ取得先の URI を指定します。
@param mtime 更新時刻を指定します。
@param head 真を指定するとヘッダ情報のみ取得します。 -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder # setsockopt(level , optname , optval) -> 0 (27358.0) -
ラップされているソケットのオプションを設定します。
ラップされているソケットのオプションを設定します。
BasicSocket#setsockopt と同様です。
@param level setsockopt(2) の level に相当する整数を指定します
@param optname setsockopt(2) の option_name に相当する整数を指定します
@param optval 設定される値を文字列で指定します。
@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。 -
REXML
:: XMLDecl # xmldecl(version , encoding , standalone) -> () (27358.0) -
内容を更新します。
内容を更新します。
@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil) -
StringScanner
# scan _ full(regexp , s , f) -> object (27358.0) -
スキャンポインタの位置から regexp と文字列のマッチを試します。
スキャンポインタの位置から regexp と文字列のマッチを試します。
マッチに成功すると、s と f の値によって以下のように動作します。
* s が true ならばスキャンポインタを進めます。
* s が false ならばスキャンポインタを進めません。
* f が true ならばマッチした部分文字列を返します。
* f が false ならばマッチした部分文字列の長さを返します。
マッチに失敗すると s や f に関係なく nil を返します。
このメソッドは s と f の組み合わせにより、
他のメソッドと同等の動作になります。
*... -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand # find _ reverse _ dependencies(spec) -> Array (27340.0) -
与えられた Gem スペックに依存する Gem のリストを返します。
与えられた Gem スペックに依存する Gem のリストを返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。 -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # post _ connection _ check(hostname) -> true (27340.0) -
接続後検証を行います。
接続後検証を行います。
検証に成功した場合は true を返し、失敗した場合は例外
OpenSSL::SSL::SSLError を発生させます。
OpenSSL の API では、
OpenSSL::SSL::SSLSocket#connect や OpenSSL::SSL::SSLSocket#accept
での検証は実用的には不完全です。
CA が証明書に署名してそれが失効していないことしか確認しません。
実用上は証明書に記載されている事項を見て、接続先が妥当であるかを確認する
必要があります。通常は接続先ホストの FQDN と証明書に記載されている FQDN が
一致しているか... -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder # getsockopt(level , optname) -> String (27340.0) -
ラップされているソケットのオプションを設定します。
ラップされているソケットのオプションを設定します。
BasicSocket#getsockopt と同様です。
@param level getsockopt(2) の 第二引数のlevel に相当する整数を指定します
@param optname getsockopt(2) の 第三引数のoption_name に相当する整数を指定します -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory # subject _ certificate=(name) (27340.0) -
自身に所有者(subject)の証明書オブジェクトを設定します。
自身に所有者(subject)の証明書オブジェクトを設定します。
@param cert 設定する証明書(OpenSSL::X509::Certificate)オブジェクト
@see OpenSSL::X509::ExtensionFactory.new -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory # subject _ request=(req) (27340.0) -
自身に証明書署名要求オブジェクトを設定します。
自身に証明書署名要求オブジェクトを設定します。
@param req 設定する証明書署名要求(OpenSSL::X509::Request)オブジェクト
@see OpenSSL::X509::ExtensionFactory.new -
Socket
# connect _ nonblock(server _ sockaddr) -> 0 (27340.0) -
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 connect(2) を呼び出します。
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、
connect(2) を呼び出します。
引数、返り値は Socket#connect と同じです。
connect が EINPROGRESS エラーを報告した場合、その例外(Errno::EINPROGRESS)
には IO::WaitWritable が Object#extend されます。
これを connect_nonblock をリトライするために使うことができます。
# Pull down Google's web page
require 'socket'
include Socket::Constants
... -
Vector
# collect2(v) -> Enumerator (27340.0) -
ベクトルの各要素と引数 v の要素との組に対してブロックを評価し、その結果を要素として持つ配列を返します。
ベクトルの各要素と引数 v の要素との組に対してブロックを評価し、その結果を要素として持つ配列を返します。
ベクトルの各要素と、それに対応するインデックスを持つ引数 v (ベクトル or 配列)の要素との組に対して (2引数の) ブロックを評価し、その結果を要素として持つ配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
@param v ブロック内で評価される(ベクトル or 配列)
@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 自分自身と引数のベクト
ルの要素の数(次元)が異なっていたとき... -
Vector
# collect2(v) {|x , y| . . . } -> Array (27340.0) -
ベクトルの各要素と引数 v の要素との組に対してブロックを評価し、その結果を要素として持つ配列を返します。
ベクトルの各要素と引数 v の要素との組に対してブロックを評価し、その結果を要素として持つ配列を返します。
ベクトルの各要素と、それに対応するインデックスを持つ引数 v (ベクトル or 配列)の要素との組に対して (2引数の) ブロックを評価し、その結果を要素として持つ配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
@param v ブロック内で評価される(ベクトル or 配列)
@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 自分自身と引数のベクト
ルの要素の数(次元)が異なっていたとき... -
CGI
:: QueryExtension # params=(hash) (27322.0) -
与えられたハッシュをパラメータにセットします。
与えられたハッシュをパラメータにセットします。
@param hash ハッシュを指定します。 -
Encoding
:: Converter # putback -> String (27322.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-16le", "iso-8859-1")
src = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=>... -
Encoding
:: Converter # putback(max _ numbytes) -> String (27322.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-16le", "iso-8859-1")
src = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=>... -
Encoding
:: Converter # replacement=(string) (27322.0) -
置換文字を設定します。
置換文字を設定します。
@param string 変換器に設定する置換文字
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "us-ascii", :undef => :replace)
ec.replacement = "<undef>"
p ec.convert("a \u3042 b") #=> "a <undef> b"
//} -
Exception
# exception -> self (27322.0) -
引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。
引数を指定しない場合は self を返します。引数を指定した場合 自身のコピー
を生成し Exception#message 属性を error_message にして返します。
Kernel.#raise は、実質的に、例外オブジェクトの exception
メソッドの呼び出しです。
@param error_message エラーメッセージを表す文字列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
begin
# ... # 何か処理
rescue => e
raise e.exception("an error occurs during hogeho... -
Gem
:: Commands :: BuildCommand # load _ gemspecs(filename) -> Array (27322.0) -
gemspec ファイルをロードします。
gemspec ファイルをロードします。
@param filename ファイル名を指定します。 -
Gem
:: Commands :: LockCommand # spec _ path(gem _ full _ name) -> String (27322.0) -
指定された Gem パッケージの gemspec ファイルのフルパスを返します。
指定された Gem パッケージの gemspec ファイルのフルパスを返します。
@param gem_full_name Gem パッケージの名前を指定します。 -
Gem
:: RemoteFetcher # fetch _ size(uri) -> Integer (27322.0) -
与えられた URI からダウンロードするデータのサイズを返します。
与えられた URI からダウンロードするデータのサイズを返します。
@param uri データ取得先の URI を指定します。 -
Gem
:: Specification # specification _ version=(version) (27322.0) -
この Gem パッケージに用いられている gemspec のバージョンをセットします。
この Gem パッケージに用いられている gemspec のバージョンをセットします。
@param version gemspec のバージョンを指定します。
@see Gem::Specification::SPECIFICATION_VERSION_HISTORY -
Gem
:: UserInteraction # terminate _ interaction(*args) -> () (27322.0) -
アプリケーションを終了します。
アプリケーションを終了します。
@param args 委譲先のメソッドに与える引数です。 -
IRB
:: ExtendCommand :: IrbCommand # execute(*obj) -> IRB :: Irb (27322.0) -
新しいサブ irb インタプリタを起動します。
新しいサブ irb インタプリタを起動します。
@param obj 新しいサブ irb インタプリタで self にするオブジェクトを指定
します。省略した場合は irb を起動したときの main オブジェク
トを self にします。 -
Object
# protected _ methods(include _ inherited = true) -> [Symbol] (27322.0) -
そのオブジェクトが理解できる protected メソッド名の一覧を返します。
そのオブジェクトが理解できる protected メソッド名の一覧を返します。
@param include_inherited 偽となる値を指定すると自身のクラスのスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。
@see Module#protected_instance_methods,Object#methods,Object#singleton_methods -
OpenStruct
# new _ ostruct _ member(name) -> Symbol (27322.0) -
与えられた名前のアクセサメソッドを自身に定義します。
与えられた名前のアクセサメソッドを自身に定義します。
@param name 文字列かシンボルで定義するアクセサの名前を指定します。 -
Psych
:: Nodes :: Alias # anchor=(val) (27322.0) -
alias が指す先の anchor を変更します。
alias が指す先の anchor を変更します。
@param val 設定する anchor
@see Psych::Nodes::Alias#anchor,
Psych::Nodes::Alias.new -
Psych
:: Nodes :: Mapping # anchor=(a) (27322.0) -
mapping に付加する anchor を設定します。
mapping に付加する anchor を設定します。
@param a 設定する anchor
@see Psych::Nodes::Mapping#anchor,
Psych::Nodes::Mapping.new -
Psych
:: Nodes :: Scalar # anchor=(a) (27322.0) -
scalar に付加された anchor を変更します。
scalar に付加された anchor を変更します。
@param a 設定する anchor
@see Psych::Nodes::Scalar#anchor,
Psych::Nodes::Scalar.new -
Psych
:: Nodes :: Sequence # anchor=(a) (27322.0) -
sequence に付加する anchor を設定します。
sequence に付加する anchor を設定します。
@param a 設定する anchor
@see Psych::Nodes::Sequence#anchor,
Psych::Nodes::Sequence.new -
REXML
:: AttlistDecl # include?(key) -> bool (27322.0) -
key が属性名であるならば真を返します。
key が属性名であるならば真を返します。
@param key 属性名であるかどうか判定する文字列 -
Rake
:: PackageTask # package _ dir=(dirname) (27322.0) -
パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名をセットします。
パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名をセットします。
@param dirname パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir # => "pkg"
package_task.package_dir = "package"
package_tas... -
Rake
:: PackageTask # package _ files=(file _ list) (27322.0) -
パッケージに含むファイルリストを設定します。
パッケージに含むファイルリストを設定します。
@param file_list ファイルリストを指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
IO.write("test1.rb", "test")
IO.write("test2.rb", "test")
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_files # => []
package_task.packag... -
StringScanner
# scan(regexp) -> String | nil (27322.0) -
スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタを進めて正規表現にマッチした 部分文字列を返します。マッチしなかったら nil を返します。
スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。
マッチしたら、スキャンポインタを進めて正規表現にマッチした
部分文字列を返します。マッチしなかったら nil を返します。
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.scan(/\w+/) #=> "test"
p s.scan(/\w+/) #=> nil
p s.scan(/\s+/) #=> " "
p s.scan(/... -
StringScanner
# scan _ until(regexp) -> String | nil (27322.0) -
regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。
マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、
スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。
マッチに失敗したら nil を返します。
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos ... -
CGI
:: QueryExtension # params -> Hash (27304.0) -
パラメータを格納したハッシュを返します。
パラメータを格納したハッシュを返します。
フォームから入力された値や、URLに埋め込まれた QUERY_STRING のパース結果の取得などに使用します。
cgi = CGI.new
cgi.params['developer'] # => ["Matz"] (Array)
cgi.params['developer'][0] # => "Matz"
cgi.params[''] # => nil -
RDoc
:: Context # add _ class _ or _ module(collection , class _ type , name , superclass = nil) -> RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule (19666.0) -
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
@param collection クラス、モジュールを追加する先を Hash オブジェ
クトで指定します。
@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。
@param name クラス名を文字列で指定します。
@param su... -
RDoc
:: TopLevel # add _ class _ or _ module(collection , class _ type , name , superclass) -> RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule (19666.0) -
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
@param collection クラス、モジュールを追加する先を Hash オブジェ
クトで指定します。
@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。
@param name クラス名を文字列で指定します。
@param su... -
RDoc
:: Context # add _ class(class _ type , name , superclass) -> RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalClass (19630.0) -
引数で指定したクラスを追加します。
引数で指定したクラスを追加します。
@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。
@param name クラス名を文字列で指定します。
@param superclass 追加するクラスの親クラスを RDoc::NormalClass オ
ブジェクトで指定します。 -
String
# kconv(out _ code , in _ code = Kconv :: AUTO) -> String (19324.0) -
self のエンコーディングを out_code に変換した文字列を 返します。 out_code in_code は Kconv の定数で指定します。
self のエンコーディングを out_code に変換した文字列を
返します。
out_code in_code は Kconv の定数で指定します。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf を使ってください。
@param out_code 変換後のエンコーディングを Kconv の定数で指定します。
@param in_code 変換する文字列のエンコーディングを Kconv の定数で指定します。
@see Kconv.#kconv -
Array
# pack(template) -> String (19276.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
結果はオフセットの後ろから詰められます。
buffer の元の内容がオフセットより長ければ、
オフセットより後ろの部分は上... -
Array
# pack(template , buffer: String . new) -> String (19276.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
結果はオフセットの後ろから詰められます。
buffer の元の内容がオフセットより長ければ、
オフセットより後ろの部分は上... -
String
# unpack(template) -> Array (19258.0) -
Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。
Array#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。
@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列
以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。
長さの意味はテンプレート文字により異なりますが大... -
String
# encode(encoding , from _ encoding , **options) -> String (19102.0) -
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数
を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな
くば self のエンコーディングが使われます。
無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを... -
Kernel
# enable _ config(config , default) {|config , default| . . . } -> bool | String (18940.0) -
configure のオプションを検査します。
configure のオプションを検査します。
configure のオプションに --enable-<config> が指定された場合は、真を返し
ます。--disable-<config> が指定された場合は。偽を返します。どちらでもな
い場合は default を返します。
これはデバッグ情報などのカスタム定義を、追加するのに役立ちます。
@param config configure のオプションの名前を指定します。
@param default デフォルト値を返します。
例
require 'mkmf'
if enable_config("debug")
... -
Kernel
# with _ config(config , default = nil) {|config , default| . . . } -> bool | String (18940.0) -
configure のオプションを検査します。
configure のオプションを検査します。
configure のオプションに --with-<config> が指定された場合は真を返しま
す。--without-<config> が指定された場合は偽を返します。どちらでもない場
合は default を返します。
これはデバッグ情報などのカスタム定義を、追加するのに役立ちます。
@param config configure のオプションの名前を指定します。
@param default デフォルト値を返します。
例
require 'mkmf'
if with_config("debug")
$defs... -
REXML
:: Parent # replace _ child(to _ replace , replacement) -> () (18940.0) -
子ノード列上の to_replace を replacement に置き換えます。
子ノード列上の to_replace を replacement に置き換えます。
to_replace の parent は nil に、
replacement の parent は selfに変更されます。
@param to_replace 置き換え元のノード
@param replacement 置き換え先のノード -
String
# encode!(encoding , from _ encoding , options = nil) -> self (18940.0) -
self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。そうでない場合は self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。
self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ
与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。そうでない場合は
self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。
(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。
@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param from_encoding 変換元のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@return ... -
Resolv
:: DNS # getresource(name , typeclass) -> Resolv :: DNS :: Resource (18892.0) -
nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。 最初に見つかったリソースを返します。
nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。
最初に見つかったリソースを返します。
typeclass は以下のいずれかです。
* Resolv::DNS::Resource::IN::ANY
* Resolv::DNS::Resource::IN::NS
* Resolv::DNS::Resource::IN::CNAME
* Resolv::DNS::Resource::IN::SOA
* Resolv::DNS::Resource::IN::HINFO
* Resolv::DNS::Resource::IN::MINFO
* Resolv::DNS... -
Resolv
:: DNS # getresources(name , typeclass) -> [Resolv :: DNS :: Resource] (18892.0) -
nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。 見つかったリソース全てを配列にして返します。
nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。
見つかったリソース全てを配列にして返します。
typeclass は以下のいずれかです。
* Resolv::DNS::Resource::IN::ANY
* Resolv::DNS::Resource::IN::NS
* Resolv::DNS::Resource::IN::CNAME
* Resolv::DNS::Resource::IN::SOA
* Resolv::DNS::Resource::IN::HINFO
* Resolv::DNS::Resource::IN::MINFO
* Resolv:... -
String
# encode(encoding , **options) -> String (18802.0) -
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数
を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな
くば self のエンコーディングが使われます。
無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを... -
BasicSocket
# getsockopt(level , optname) -> Socket :: Option (18760.0) -
ソケットのオプションを取得します。getsockopt(2) を参照してください。 取得したオプションのデータを Socket::Option で返します。
ソケットのオプションを取得します。getsockopt(2)
を参照してください。
取得したオプションのデータを Socket::Option で返します。
level, optname には Socket::SOL_SOCKET や Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いることができます。
@param level getsockopt(2) の 第二引数のlevel
@param optname gets... -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory # create _ extension(oid , value , critical=false) -> OpenSSL :: X509 :: Extension (18724.0) -
OpenSSL::X509::Extension のインスタンスを生成して返します。
OpenSSL::X509::Extension のインスタンスを生成して返します。
引数の個数が1個である場合、それが配列、ハッシュ、文字列のいずれかである
ならば、
OpenSSL::X509::ExtensionFactory#create_ext_from_array、
OpenSSL::X509::ExtensionFactory#create_ext_from_hash、
OpenSSL::X509::ExtensionFactory#create_ext_from_string、
がそれぞれ呼びだされてオブジェクトを生成します。
引数が2個以上である場合は、
OpenSSL:... -
Thread
# backtrace _ locations(range) -> [Thread :: Backtrace :: Location] | nil (18724.0) -
スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配 列で返します。
スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配
列で返します。
引数で指定した値が範囲外の場合、スレッドがすでに終了している場合は nil
を返します。
@param start 開始フレームの位置を数値で指定します。
@param length 取得するフレームの個数を指定します。
@param range 取得したいフレームの範囲を示す Range オブジェクトを指定します。
Kernel.#caller_locations と似ていますが、本メソッドは self に限定
した情報を返します。
//emlist[例][ruby]... -
Thread
# backtrace _ locations(start = 0 , length = nil) -> [Thread :: Backtrace :: Location] | nil (18724.0) -
スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配 列で返します。
スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配
列で返します。
引数で指定した値が範囲外の場合、スレッドがすでに終了している場合は nil
を返します。
@param start 開始フレームの位置を数値で指定します。
@param length 取得するフレームの個数を指定します。
@param range 取得したいフレームの範囲を示す Range オブジェクトを指定します。
Kernel.#caller_locations と似ていますが、本メソッドは self に限定
した情報を返します。
//emlist[例][ruby]... -
BasicSocket
# setsockopt(socketoption) -> 0 (18712.0) -
ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。
ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2)
を参照してください。
level, optname には Socket::SOL_SOCKET や Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いることができます。
optval には文字列、整数、真偽値(true or false)を渡すことができます。
文字列の場合には setsockopt(2) にはその文字列と
長さが渡されます。整数の場合はintへのポイン... -
Monitor
# wait _ for _ cond(cond , timeout) -> bool (18706.0) -
MonitorMixin::ConditionVariable 用の内部メソッドです。
MonitorMixin::ConditionVariable 用の内部メソッドです。
@param cond Thread::ConditionVariable を指定します。
@param timeout タイムアウトまでの秒数。指定しなかった場合はタイムアウトしません。
@return タイムアウトしたときは false を返します。それ以外は true を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'monitor'
m = Monitor.new
cv = Thread::ConditionVariable.new
m.enter
m.wait_for_c... -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory # create _ ext(oid , value , critical = false) -> OpenSSL :: X509 :: Extension (18706.0) -
OpenSSL::X509::Extension のインスタンスを生成して返します。
OpenSSL::X509::Extension のインスタンスを生成して返します。
@param oid 拡張領域の識別子を表す文字列
@param value 拡張領域の値を表す文字列
@param critical 重要度(真偽値) -
Gem
:: Installer # ensure _ dependency(spec , dependency) -> true (18694.0) -
インストールしようとしている Gem が依存関係を満たしている事を確認します。
インストールしようとしている Gem が依存関係を満たしている事を確認します。
依存関係を満たしていない場合は、例外 Gem::InstallError が発生します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。
@param dependency Gem::Dependency のインスタンスを指定します。
@raise Gem::InstallError 依存関係を満たしていない場合に発生します。 -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # session _ get _ cb=(cb) (18694.0) -
セッションキャッシュを探索し、内部のキャッシュテーブルには 見付からなかった場合に呼び出されるコールバックを設定します。
セッションキャッシュを探索し、内部のキャッシュテーブルには
見付からなかった場合に呼び出されるコールバックを設定します。
コールバックオブジェクトを call するときの引数は
[ 接続オブジェクト(OpenSSL::SSL::SSLSocket), セッションID(文字列) ]
という配列です。このコールバックの返り値が
OpenSSL::SSL::Session オブジェクトならば、
それをキャッシュ値として利用します。それ以外を返したならば、
キャッシュは見つからなかったものとして取り扱われます。
セッションキャッシュについて詳しくは OpenSSL::SSL::Session ... -
Gem
:: ConfigFile # update _ sources=(update _ sources) (18688.0) -
Gem::SourceInfoCache を毎回更新するかどうか設定します。
Gem::SourceInfoCache を毎回更新するかどうか設定します。
@param update_sources 真を指定すると毎回 Gem::SourceInfoCache を更新します。 -
Gem
:: SourceIndex # add _ specs(*gem _ specs) -> Hash (18688.0) -
自身に引数で与えられた Gem::Specification のインスタンスを全て追加します。
自身に引数で与えられた Gem::Specification のインスタンスを全て追加します。
@param gem_specs 複数の Gem::Specification のインスタンスを指定します。 -
RDoc
:: Context # add _ constant(const) -> () (18688.0) -
引数で指定した RDoc::Constant オブジェクトを追加します。
引数で指定した RDoc::Constant オブジェクトを追加します。
@param const RDoc::Constant オブジェクトを指定します。 -
RDoc
:: Context # add _ include(an _ include) -> () (18688.0) -
引数で指定した RDoc::Include オブジェクトを追加します。
引数で指定した RDoc::Include オブジェクトを追加します。
@param an_include RDoc::Include オブジェクトを指定します。 -
WIN32OLE
_ METHOD # params -> [WIN32OLE _ PARAM] (18679.0) -
メソッドのパラメータ情報を取得します。
メソッドのパラメータ情報を取得します。
このメソッドのパラメータをWIN32OLE_PARAMの配列として返します。配
列の最初の要素が最左端のパラメータに対応します。
@return WIN32OLE_PARAMの配列。無引数のメソッドであれば要素数0の配
列を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
p method.params # => ... -
BasicSocket
# sendmsg _ nonblock(mesg , flags=0 , dest _ sockaddr=nil , *controls) -> Integer (18676.0) -
sendmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを送ります。
sendmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを送ります。
詳しくは BasicSocket#sendmsg を見てください。
@return 送ったバイト数
@param mesg メッセージ文字列
@param flags フラグ(Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を取ったもの)
@param dest_sockaddr 通信先のアドレス
@param controls 補助データの配列
@see BasicSocket#sendmsg -
Enumerable
# inject(init = self . first) {|result , item| . . . } -> object (18676.0) -
リストのたたみこみ演算を行います。
リストのたたみこみ演算を行います。
最初に初期値 init と self の最初の要素を引数にブロックを実行します。
2 回目以降のループでは、前のブロックの実行結果と
self の次の要素を引数に順次ブロックを実行します。
そうして最後の要素まで繰り返し、最後のブロックの実行結果を返します。
要素が存在しない場合は init を返します。
初期値 init を省略した場合は、
最初に先頭の要素と 2 番目の要素をブロックに渡します。
また要素が 1 つしかなければブロックを実行せずに最初の要素を返します。
要素がなければブロックを実行せずに nil を返します。
@param in... -
Enumerable
# inject(init , sym) -> object (18676.0) -
リストのたたみこみ演算を行います。
リストのたたみこみ演算を行います。
最初に初期値 init と self の最初の要素を引数にブロックを実行します。
2 回目以降のループでは、前のブロックの実行結果と
self の次の要素を引数に順次ブロックを実行します。
そうして最後の要素まで繰り返し、最後のブロックの実行結果を返します。
要素が存在しない場合は init を返します。
初期値 init を省略した場合は、
最初に先頭の要素と 2 番目の要素をブロックに渡します。
また要素が 1 つしかなければブロックを実行せずに最初の要素を返します。
要素がなければブロックを実行せずに nil を返します。
@param in... -
Enumerable
# inject(sym) -> object (18676.0) -
リストのたたみこみ演算を行います。
リストのたたみこみ演算を行います。
最初に初期値 init と self の最初の要素を引数にブロックを実行します。
2 回目以降のループでは、前のブロックの実行結果と
self の次の要素を引数に順次ブロックを実行します。
そうして最後の要素まで繰り返し、最後のブロックの実行結果を返します。
要素が存在しない場合は init を返します。
初期値 init を省略した場合は、
最初に先頭の要素と 2 番目の要素をブロックに渡します。
また要素が 1 つしかなければブロックを実行せずに最初の要素を返します。
要素がなければブロックを実行せずに nil を返します。
@param in... -
Gem
:: SpecFetcher # fetch(dependency , all = false , matching _ platform = true) -> Array (18676.0) -
依存関係を満たす gemspec の配列を返します。
依存関係を満たす gemspec の配列を返します。
@param dependency 依存関係を指定します。
@param all 真を指定するとマッチする全てのバージョンの情報を返します。
@param matching_platform 偽を指定すると全てのプラットフォームの情報を返します。
@see Gem::Dependency -
Gem
:: SpecFetcher # find _ matching(dependency , all = false , matching _ platform = true) -> Array (18676.0) -
依存関係を満たす gemspec の名前の配列を返します。
依存関係を満たす gemspec の名前の配列を返します。
@param dependency 依存関係を指定します。
@param all 真を指定するとマッチする全てのバージョンの情報を返します。
@param matching_platform 偽を指定すると全てのプラットフォームの情報を返します。
@see Gem::Dependency -
Gem
:: Specification # add _ dependency(gem , *requirements) -> [Gem :: Dependency] (18676.0) -
この gem の RUNTIME 依存性を追加します。 実行時に必要となる gem を指定します。
この gem の RUNTIME 依存性を追加します。
実行時に必要となる gem を指定します。
//emlist[][ruby]{
# https://github.com/rurema/bitclust/blob/v1.2.3/bitclust-core.gemspec#L25
s.add_runtime_dependency "progressbar", ">= 1.9.0", "< 2.0"
//}
@param gem 依存する gem の名前か Gem::Dependency のインスタンスを指定します。
@param requirements バージョンの必要条件を 0...