るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
168件ヒット [1-100件を表示] (0.099秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_c
  2. etc sc_2_c_dev
  3. etc sc_2_c_bind
  4. tracer display_c_call
  5. tracer display_c_call=

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::SAX2Listener#attlistdecl(element, pairs, contents) -> () (24202.0)

DTDの属性リスト宣言に対し呼び出されるコールバックメソッドです。

...れます
@param pairs 属性名とそのデフォルト値の対応が
{ 属性名文字列 => デフォルト値文字列(無ければnil) } という
ハッシュテーブルで渡されます
@param contents 文書内の属性リスト宣言の文字列がそのまま渡されます...

REXML::StreamListener#attlistdecl(element_name, attributes, raw_content) -> () (24202.0)

DTDの属性リスト宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックです。

...raw_content 文書内の属性リスト宣言の文字列がそのまま渡されます

=== 例
<!ATTLIST a att CDATA #REQUIRED xyz CDATA "foobar">
という属性リスト宣言に対しては
element_name: "a"
attributes: {"att"=>nil, "xyz"=>"foobar"}
raw_content: " \n<!ATTLIST a att CDAT...
...A #REQUIRED xyz CDATA \"foobar\">"
という引数が渡されます。...

REXML::Parsers::PullEvent#attlistdecl? -> bool (12202.0)

DTDの属性リスト宣言なら真を返します。

DTDの属性リスト宣言なら真を返します。

REXML::AttlistDecl#include?(key) -> bool (12101.0)

key が属性名であるならば真を返します。

key が属性名であるならば真を返します。

@param key 属性名であるかどうか判定する文字列

REXML::AttlistDecl#each {|name, value| ... } -> () (9101.0)

それぞれの属性名、デフォルト値を引数として ブロックを順に呼び出します。

それぞれの属性名、デフォルト値を引数として
ブロックを順に呼び出します。

デフォルト値を持たない属性に関しては nil が渡されます。

絞り込み条件を変える

REXML::AttlistDecl#node_type -> Symbol (6033.0)

Symbol :attlistdecl を返します。

...Symbol :attlistdecl を返します。...

REXML::AttlistDecl#[](key) -> String | nil (6001.0)

key という属性名のデフォルト値を返します。

key という属性名のデフォルト値を返します。

key という名前の属性が存在しない、もしくは
デフォルト値を持たない場合は nil を返します。

REXML::AttlistDecl#element_name -> String (6001.0)

属性を定義しているエレメントの名前を返します。

属性を定義しているエレメントの名前を返します。

REXML::AttlistDecl#write(out, indent = -1) -> () (6001.0)

self を out に出力します。

self を out に出力します。

@param out 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデント数(無視されます)
<< 1 2 > >>