るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.122秒)

別のキーワード

  1. rake append
  2. mutex_m append_features
  3. fcntl o_append
  4. invocationchain append
  5. readline completion_append_character

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Module#append_features(module_or_class) -> self (18220.0)

モジュール(あるいはクラス)に self の機能を追加します。

...Module#include の実体であり、
include を Ruby で書くと以下のように定義できます。

//emlist[例][ruby]{
def include(*modules)
modules.reverse_each do |mod|
# append_features や included はプライベートメソッドなので
# 直接 mod.append_features(self)...
...などとは書けない
mod.__send__(:append_features, self)
mod.__send__(:included, self)
end
end
//}

@see Module#included...

Module#included(class_or_module) -> () (6207.0)

self が Module#include されたときに対象のクラスまたはモジュー ルを引数にしてインタプリタがこのメソッドを呼び出します。

...include されたときに対象のクラスまたはモジュー
ルを引数にしてインタプリタがこのメソッドを呼び出します。

@param class_or_module Module#include を実行したオブジェクト

//emlist[例][ruby]{
module Foo
def self.included(mod)
p "#{mod} incl...
...ude #{self}"
end
end
c
lass Bar
include Foo
end
# => "Bar include Foo"
//}

@see Module#append_features...

Module#include(*mod) -> self (6173.0)

モジュール mod をインクルードします。

...してしまうような include を行った場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
module M
end
module M2
include M
end
module M
include M2
end
//}

実行結果:

-:3:in `append_features': cyclic include detected (ArgumentError)
from -:3:in `include'
from -:3...
...多重継承の代わりに用いられており、 mix-in とも呼びます。

//emlist[例][ruby]{
c
lass C
include FileTest
include Math
end

p C.ancestors

# => [C, Math, FileTest, Object, Kernel]
//}

モジュールの機能追加は、クラスの継承関係の間にそのモジュー...
...le#ancestors の結果がメソッド探索の順序です)。

同じモジュールを二回以上 include すると二回目以降は無視されます。

//emlist[例][ruby]{
module M
end
c
lass C1
include M
end
c
lass C2 < C1
include M # この include は無視される
end

p C2.ancestor...