るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
144件ヒット [1-100件を表示] (0.106秒)
トップページ > クエリ:c[x] > 種類:インスタンスメソッド[x] > クラス:OpenSSL::PKey::RSA[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_c
  2. etc sc_2_c_dev
  3. etc sc_2_c_bind
  4. tracer display_c_call
  5. tracer display_c_call=

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

OpenSSL::PKey::RSA#private_decrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (6102.0)

文字列 str を秘密鍵で復号化します。

...利用可能です。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::SSLV23_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_OAEP_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 暗号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 復号化に失敗し...

OpenSSL::PKey::RSA#private_encrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (6102.0)

文字列 str を秘密鍵で暗号化します。

...指定します。以下のいずれかが利用可能です。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 暗号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 暗号化に失敗した場合に発生します。...

OpenSSL::PKey::RSA#public? -> true (6102.0)

自身が公開鍵を持っているかどうか判定します。

自身が公開鍵を持っているかどうか判定します。

秘密鍵は公開鍵も持っているため、常に true を返します。

OpenSSL::PKey::RSA#public_decrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (6102.0)

文字列 str を公開鍵で復号化します。

...ードと同じものを
指定する必要があります。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 復号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 復号化に失敗した場合に発生します。...

OpenSSL::PKey::RSA#public_encrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (6102.0)

文字列 str を公開鍵で暗号化します。

...利用可能です。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::SSLV23_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_OAEP_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 暗号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 暗号化に失敗し...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKey::RSA#public_key -> OpenSSL::PKey::RSA (6102.0)

公開鍵を複製して RSA オブジェクトとして返します。

公開鍵を複製して RSA オブジェクトとして返します。

OpenSSL::PKey::RSA#export(cipher=nil, pass=nil) -> String (108.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

c
ipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

c
ipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...
...が渡されますが、
これはそのパスフレーズが秘密鍵の暗号化に使われることを意味します。
ブロックが渡されなかった場合にはターミナルに問い合わせをします。

公開鍵を出力する場合は cipher と pass は無視されます。...

OpenSSL::PKey::RSA#export(cipher=nil, pass=nil) {|flag| ... } -> String (108.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

c
ipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

c
ipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...
...が渡されますが、
これはそのパスフレーズが秘密鍵の暗号化に使われることを意味します。
ブロックが渡されなかった場合にはターミナルに問い合わせをします。

公開鍵を出力する場合は cipher と pass は無視されます。...

OpenSSL::PKey::RSA#to_pem(cipher=nil, pass=nil) -> String (108.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

c
ipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

c
ipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...
...が渡されますが、
これはそのパスフレーズが秘密鍵の暗号化に使われることを意味します。
ブロックが渡されなかった場合にはターミナルに問い合わせをします。

公開鍵を出力する場合は cipher と pass は無視されます。...
<< 1 2 > >>