ライブラリ
- ビルトイン (27)
キーワード
-
absolute
_ path? (1) - blockdev? (1)
- chardev? (1)
- directory? (1)
- empty? (1)
- executable? (1)
-
executable
_ real? (1) - exist? (1)
- exists? (1)
- file? (1)
- fnmatch (1)
- fnmatch? (1)
- grpowned? (1)
- identical? (1)
- owned? (1)
- pipe? (1)
- readable? (1)
-
readable
_ real? (1) - setgid? (1)
- setuid? (1)
- socket? (1)
- sticky? (1)
- symlink? (1)
-
world
_ writable? (1) - writable? (1)
-
writable
_ real? (1) - zero? (1)
検索結果
先頭5件
-
File
. empty?(path) -> bool (313.0) -
FileTest.#zero? と同じです。
...
FileTest.#zero? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. fnmatch(pattern , path , flags = 0) -> bool (313.0) -
ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
...イルドカードとして `*',
`**`, `?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(foo foobar bar).each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}
@param path パスを表す文字列を指定します。
@param flags パターンマ......る定数は以下のとおりです。
これらの定数は File::Constants で定義されていますが、
File クラスの親クラスの IO が File::Constants をインクルードしているので、
これらの定数は File::FNM_NOESCAPE などとして参照可能です。
: FNM_NOES......ます。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\a', 'a') # => true
p File.fnmatch('\a', '\a', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
前者で * は、エスケープされているので "*" そのものにマッチ
します。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\*', 'a')... -
File
. fnmatch?(pattern , path , flags = 0) -> bool (313.0) -
ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
...イルドカードとして `*',
`**`, `?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(foo foobar bar).each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}
@param path パスを表す文字列を指定します。
@param flags パターンマ......る定数は以下のとおりです。
これらの定数は File::Constants で定義されていますが、
File クラスの親クラスの IO が File::Constants をインクルードしているので、
これらの定数は File::FNM_NOESCAPE などとして参照可能です。
: FNM_NOES......ます。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\a', 'a') # => true
p File.fnmatch('\a', '\a', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
前者で * は、エスケープされているので "*" そのものにマッチ
します。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\*', 'a')... -
File
. zero?(path) -> bool (313.0) -
FileTest.#zero? と同じです。
...
FileTest.#zero? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. absolute _ path?(file _ name) -> bool (310.0) -
file_name が絶対パスなら true を、そうでなければ false を返します。
...
file_name が絶対パスなら true を、そうでなければ false を返します。
@param file_name ファイル名を表す文字列を指定します。文字列でない場合は、to_path メソッド、to_str メソッドの順で暗黙の型変換が試みられます。
@raise TypeE....../emlist[例][ruby]{
File.absolute_path?("//foo/bar\\baz") # => true
File.absolute_path?("C:foo\\bar") # => false
File.absolute_path?("~") # => false
# プラットフォームが cygwin、mswin、mingw の場合
File.absolute_path?("C:\\foo\\bar") # => true
File.absolute_path?("/......foo/bar\\baz") # => false
# プラットフォームが上記以外の場合
File.absolute_path?("C:\\foo\\bar") # => false
File.absolute_path?("/foo/bar\\baz") # => true
//}... -
File
. blockdev?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#blockdev? と同じです。
...
FileTest.#blockdev? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@see FileTest.#blockdev?... -
File
. chardev?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#chardev? と同じです。
...
FileTest.#chardev? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. directory?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#directory? と同じです。
...
FileTest.#directory? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. executable?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#executable? と同じです。
...
FileTest.#executable? と同じです。
@param path パスを表す文字列を指定します。... -
File
. executable _ real?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#executable_real? と同じです。
...
FileTest.#executable_real? と同じです。
@param path パスを表す文字列を指定します。... -
File
. exist?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#exist? と同じです。
...
FileTest.#exist? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. exists?(path) -> bool (310.0) -
このメソッドは Ruby 2.1 から deprecated です。File.exist? を使用してください。
...このメソッドは Ruby 2.1 から deprecated です。File.exist? を使用してください。... -
File
. file?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#file? と同じです。
...
FileTest.#file? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. grpowned?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#grpowned? と同じです。
...
FileTest.#grpowned? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. identical?(filename1 , filename2) -> bool (310.0) -
FileTest.#identical? と同じです。
...
FileTest.#identical? と同じです。
@param filename1 パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@param filename2 パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. owned?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#owned? と同じです。
...
FileTest.#owned? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. pipe?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#pipe? と同じです。
...
FileTest.#pipe? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. readable?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#readable? と同じです。
...
FileTest.#readable? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. readable _ real?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#readable_real? と同じです。
...
FileTest.#readable_real? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. setgid?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#setgid? と同じです。
...
FileTest.#setgid? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. setuid?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#setuid? と同じです。
...
FileTest.#setuid? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. socket?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#socket? と同じです。
...
FileTest.#socket? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. sticky?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#sticky? と同じです。
...
FileTest.#sticky? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. symlink?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#symlink? と同じです。
...
FileTest.#symlink? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。... -
File
. world _ writable?(path) -> bool (310.0) -
path が全てのユーザから書き込めるならば、そのファイルのパーミッションを表す 整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
...でない場合は nil を返します。
整数の意味はプラットフォームに依存します。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
m = File.world_writable?("/tmp")
"%o" % m #=> "777"
//}... -
File
. writable?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#writable? と同じです。
...
FileTest.#writable? と同じです。
@param path パスを表す文字列を指定します。... -
File
. writable _ real?(path) -> bool (310.0) -
FileTest.#writable_real? と同じです。
...
FileTest.#writable_real? と同じです。
@param path パスを表す文字列を指定します。...