160件ヒット
[1-100件を表示]
(0.069秒)
別のキーワード
クラス
-
CSV
:: Table (12) - IO (24)
- Object (12)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (12) - Struct (4)
- SystemCallError (12)
- Thread (12)
- WIN32OLE (12)
モジュール
-
GC
:: Profiler (36) - Psych (14)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (10)
検索結果
先頭5件
- RubyVM
:: InstructionSequence . of(body) -> RubyVM :: InstructionSequence - RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . of(proc) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node - RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . of(proc , keep _ script _ lines: false , error _ tolerant: false , keep _ tokens: false) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node - RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . of(proc) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node - GC
:: Profiler . disable -> nil
-
RubyVM
:: InstructionSequence . of(body) -> RubyVM :: InstructionSequence (21244.0) -
引数 body で指定した Proc、Method オブジェクトを元に RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
...引数 body で指定した Proc、Method オブジェクトを元に
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。
例1:irb で実行した場合
# proc
> p = proc { num = 1 + 2 }
> RubyVM::In......structionSequence.of(p)
> # => <RubyVM::InstructionSequence:block in irb_binding@(irb)>
# method
> def foo(bar); puts bar; end
> RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo))
> # => <RubyVM::InstructionSequence:foo@(irb)>
例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場......of.rb
def hello
puts "hello, world"
end
$a_global_proc = proc { str = 'a' + 'b' }
# irb
> require '/tmp/iseq_of.rb'
# hello メソッド
> RubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello))
> # => #<RubyVM::InstructionSequence:0x007fb73d7cb1d0>
# グローバル proc
> RubyVM... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . of(proc) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node (21215.0) -
引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。
...の抽象構文木を返します。
このメソッドはProcやメソッドが定義されたファイルを読み込む必要があるため、
irbのようなファイルを介さない対話的環境では動作しません。
@param proc Procもしくはメソッドオブジェクトを指......ist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))
def hello
puts "hello, world"
end
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(method......(SCOPE@5:0-7:3
# tbl: []
# args:
# (ARGS@5:9-5:9
# pre_num: 0
# pre_init: nil
# opt: nil
# first_post: nil
# post_num: 0
# post_init: nil
# rest: nil
# kw: nil
# kwrest: nil
# block: nil)
# body:
# (FCALL@6... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . of(proc , keep _ script _ lines: false , error _ tolerant: false , keep _ tokens: false) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node (21215.0) -
引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。
...の抽象構文木を返します。
このメソッドはProcやメソッドが定義されたファイルを読み込む必要があるため、
irbのようなファイルを介さない対話的環境では動作しません。
@param proc Procもしくはメソッドオブジェクトを指......ist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))
def hello
puts "hello, world"
end
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(method......(SCOPE@5:0-7:3
# tbl: []
# args:
# (ARGS@5:9-5:9
# pre_num: 0
# pre_init: nil
# opt: nil
# first_post: nil
# post_num: 0
# post_init: nil
# rest: nil
# kw: nil
# kwrest: nil
# block: nil)
# body:
# (FCALL@6... -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree . of(proc) -> RubyVM :: AbstractSyntaxTree :: Node (21214.0) -
引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。
...、
irbのようなファイルを介さない対話的環境では動作しません。
@param proc Procもしくはメソッドオブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:......IT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))
def hello
puts "hello, world"
end
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(method(:hello))
# => (SCOPE@5:0-7:3
# tbl: []
# args:
# (ARGS@5:9-5:9
# pre_num: 0
# pre_init: nil
# opt: nil
# firs......t_post: nil
# post_num: 0
# post_init: nil
# rest: nil
# kw: nil
# kwrest: nil
# block: nil)
# body:
# (FCALL@6:2-6:21 :puts (LIST@6:7-6:21 (STR@6:7-6:21 "hello, world") nil)))
//}... -
GC
:: Profiler . disable -> nil (9101.0) -
GC のプロファイラを停止します。
...停止します。
例:
GC::Profiler.disable
GC::Profiler.enabled? #=> false
このメソッドでは、蓄積したプロファイル情報は破棄しません。
破棄したい場合は GC::Profiler.clear を呼び出してください。
@see GC::Profiler.enable, GC::Profiler.enabled?... -
GC
:: Profiler . enable -> nil (9101.0) -
GC のプロファイラを起動します。
...GC のプロファイラを起動します。
このメソッドを呼び出してから GC が発生すると、
GC についてプロファイル情報を取得します。
例:
GC::Profiler.enable
GC::Profiler.enabled? #=> true
@see GC::Profiler.disable, GC::Profiler.enabled?... -
GC
:: Profiler . enabled? -> bool (9101.0) -
GC のプロファイラを起動中であれば true、停止中であれば false を返します。
...プロファイラを起動中であれば true、停止中であれば false を返します。
例:
GC::Profiler.enabled? #=> false
GC::Profiler.enable
GC::Profiler.enabled? #=> true
GC::Profiler.disable
GC::Profiler.enabled? #=> false
@see GC::Profiler.enable, GC::Profiler.disable... -
IO
. binread(path , length = nil , offset = 0) -> String | nil (6201.0) -
path で指定したファイルを open し、offset の所まで seek し、 length バイト読み込みます。
...path で指定したファイルを open し、offset の所まで seek し、
length バイト読み込みます。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。
length を省略するとファイルの末尾まで読み込み......ときの mode は "rb:ASCII-8BIT" です。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...\n")
IO.binread("testfile") # => "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...\n"
IO.binread("testfile", 20)......# => "This is line one\nThi"
IO.binread("testfile", 20, 10) # => "ne one\nThis is line "
//}
@see IO.read... -
IO
. binwrite(path , string , offset=nil) -> Integer (6201.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
...きの mode が "wb:ASCII-8BIT" で、バイナリモードが有効
である点以外は IO.write と同じです。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定す......ます。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param offset 書き込み開始位置
//emlist[例][ruby]{
# 8x8の真っ白なPNG画像データ。
png = 'iVBORw0KGgoA......AAAICAAAAADhZOFXAAAADklEQVQIW2P4DwUMlDEA98A/wTjP
QBoAAAAASUVORK5CYII='.unpack('m').first
# 期待する先頭16バイトの16進ダンプ: どの環境でも同じ。
puts png[0...16].unpack('C*').map {|c| '%02x' % c }.join(' ')
# => 89 50 4e 47 0d 0a 1a 0a 00 00 00 0d 49 48 44 52
# binwriteを使... -
CSV
:: Table . new(array _ of _ rows) -> CSV :: Table (3208.0) -
自身を初期化します。
...aram array_of_rows CSV::Row のインスタンスの配列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
row1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
table = CSV::Table.new([row1, row2])
table.to_a # =... -
Object
. yaml _ tag(tag) -> () (3007.0) -
クラスと tag の間を関連付けます。
...uby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。
@param tag 対象のクラスに関連付けるタグの文字列
=== Example
require 'psych'
class Foo
def initialize(x)
@x = x
end
attr_reader :x
end
# Dumps Ruby ob......ew(3))
# =>
# --- !ruby/object:Foo
# x: 3
# Registers tag with class Foo
Foo.yaml_as("tag:example.com,2013:foo")
# ... and dumps the object of Foo class
Psych.dump(Foo.new(3), STDOUT)
# =>
# --- !<tag:example.com,2013:foo>
# x: 3
# Loads the object from the tagged YAML...