756件ヒット
[1-100件を表示]
(0.040秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (324)
-
cgi
/ html (24) - delegate (24)
- openssl (228)
-
rdoc
/ context (24) -
rexml
/ document (48) -
rexml
/ sax2listener (24) -
rexml
/ streamlistener (12) - win32ole (24)
クラス
- Delegator (24)
- Module (228)
- Object (96)
-
OpenSSL
:: Engine (12) -
OpenSSL
:: Netscape :: SPKI (24) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (12) -
OpenSSL
:: PKey :: DSA (36) -
OpenSSL
:: PKey :: EC (36) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (60) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (24) -
OpenSSL
:: X509 :: Request (24) -
RDoc
:: Context (24) -
RDoc
:: Options (24) -
REXML
:: DocType (12) -
REXML
:: Entity (12) -
REXML
:: NotationDecl (24) - WIN32OLE (12)
-
WIN32OLE
_ VARIABLE (12)
モジュール
-
CGI
:: HtmlExtension (24) -
REXML
:: SAX2Listener (24) -
REXML
:: StreamListener (12)
キーワード
- doctype (24)
- e (12)
- html (24)
-
instance
_ method (12) -
instance
_ methods (12) - invoke (12)
-
load
_ public _ key (12) -
method
_ defined? (12) - methods (24)
- notationdecl (12)
- private (48)
-
private
_ method _ defined? (12) -
protected
_ method _ defined? (12) -
pub
_ key= (24) - pubid (12)
- public= (12)
- public? (24)
-
public
_ class _ method (24) -
public
_ constant (12) -
public
_ decrypt (12) -
public
_ encrypt (12) -
public
_ instance _ method (12) -
public
_ instance _ methods (12) -
public
_ key (72) -
public
_ key= (48) -
public
_ key? (12) -
public
_ method (12) -
public
_ method _ defined? (12) -
public
_ methods (24) -
public
_ send (24) - send (24)
-
set
_ visibility _ for (12) -
singleton
_ methods (12) - visibility (24)
- visibility= (12)
- visible? (12)
検索結果
先頭5件
-
Module
# public() -> nil (24245.0) -
メソッドを public に設定します。
...メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameErr......t[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)
def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar... -
Module
# public(*name) -> Array (24245.0) -
メソッドを public に設定します。
...メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameErr......t[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)
def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar... -
Module
# public(name) -> String | Symbol (24245.0) -
メソッドを public に設定します。
...メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameErr......t[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)
def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar... -
Module
# public(names) -> Array (24245.0) -
メソッドを public に設定します。
...メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameErr......t[例][ruby]{
def foo() 1 end
p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)
def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar... -
REXML
:: DocType # public -> String | nil (24220.0) -
DTD の公開識別子を返します。
...ist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype.system # => "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"
doctype.public # =>......"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE root SYSTEM "foobar">
EOS
doctype.system # => "foobar"
doctype.public # => nil
//}... -
REXML
:: NotationDecl # public -> String | nil (24202.0) -
公開識別子を返します。
公開識別子を返します。
宣言が公開識別子を含まない場合は nil を返します。 -
Module
# public _ method _ defined?(name , inherit=true) -> bool (12254.0) -
インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が public であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。
...メソッド name がモジュールに定義されており、
しかもその可視性が public であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。
@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラス......uby]{
module A
def method1() end
end
class B
protected
def method2() end
end
class C < B
include A
def method3() end
end
A.method_defined? :method1 #=> true
C.public_method_defined? "method1" #=> true
C.public_method_defined? "method1", true #=> true
C.public_......method_defined? "method1", false #=> true
C.public_method_defined? "method2" #=> false
C.method_defined? "method2" #=> true
//}... -
Object
# public _ method(name) -> Method (12242.0) -
オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した Method オブジェクトを返します。
...オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した
Method オブジェクトを返します。
@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、......vate メソッド名を引数として与えると発生します。
//emlist[][ruby]{
1.public_method(:to_int) #=> #<Method: Integer#to_int>
1.public_method(:p) # method `p' for class `Integer' is private (NameError)
//}
@see Object#method,Object#public_send,Module#public_instance_method... -
Module
# public _ instance _ method(name) -> UnboundMethod (12236.0) -
self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
...self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 priva......として与えると発生します。
//emlist[例][ruby]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Kernel.public_instance_method(:p) # method `p' for module `Kernel' is private (NameError)
//}
@see Module#instance_method,Object#public_method...