るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
156件ヒット [101-156件を表示] (0.039秒)
トップページ > クエリ:b[x] > クエリ:initialize[x] > クラス:Object[x] > 種類:インスタンスメソッド[x]

別のキーワード

  1. _builtin b
  2. string b
  3. b _builtin
  4. b string
  5. b

ライブラリ

検索結果

<< < 1 2 >>

Object#marshal_dump -> object (3114.0)

Marshal.#dump を制御するメソッドです。

...は Ruby 1.8.0 から導入されました。
これから書くプログラムでは _dump/_load ではなく
marshal_dump/marshal_load を使うべきです。

@return 任意のオブジェクトで marshal_load の引数に利用できます。

//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize(arg)...
...def marshal_load(obj)
p obj
@foo = obj
end
end
foo = Foo.new(['foo', 'bar'])
p foo #=> #<Foo:0xbaf3b0 @foo=["foo", "bar"]>
dms = Marshal.dump(foo)
p dms #=> "\004\bU:\bFoo[\a\"\bfoo\"\bbar"
result = Marshal.load(dms) #=> ["foo", "bar"] # marshal_lo...
...ad の引数
p result #=> #<Foo:0xbaf2ac @foo=["foo", "bar"]>
//}

インスタンス変数の情報は普通マーシャルデータに含まれるので、
上例のように marshal_dump を定義する必要はありません
(ただし marshal_dump を定義するとインス...

Object#_dump(limit) -> String (3020.0)

Marshal.#dump において出力するオブジェクトがメソッド _dump を定義している場合には、そのメソッドの結果が書き出されます。

...ッド _dump
を定義している場合には、そのメソッドの結果が書き出されます。

バージョン1.8.0以降ではObject#marshal_dump, Object#marshal_loadの使用
が推奨されます。 Marshal.dump するオブジェクトが _dump と marshal_dump の両方の
メソッ...
.../emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize(arg)
@foo = arg
end
def _dump(limit)
Marshal.dump(@foo, limit)
end
def self._load(obj)
p obj
Foo.new(Marshal.load(obj))
end
end
foo = Foo.new(['foo', 'bar'])
p foo #=> #<Foo:0xbaf234 @foo=["foo", "bar"]>
dms =...
...Marshal.dump(foo)
p dms #=> "\004\bu:\bFoo\023\004\b[\a\"\bfoo\"\bbar"
result = Marshal.load(dms) #=> "\004\b[\a\"\bfoo\"\bbar" # self._load の引数
p result #=> #<Foo:0xbaf07c @foo=["foo", "bar"]>
//}

インスタンス変数の情報は普通マーシャ...

Object#singleton_method(name) -> Method (3014.0)

オブジェクトの特異メソッド name をオブジェクト化した Method オブ ジェクトを返します。

...を返します。

@param name メソッド名をSymbol またはStringで指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名を引数として与えると発生します。

//emlist[][ruby]{
class Demo
def initialize(n)
@iv = n
end
def hello()
"Hello, @iv = #...
...o.new(99)
def k.hi
"Hi, @iv = #{@iv}"
end
m = k.singleton_method(:hi) # => #<Method: #<Demo:0xf8b0c3c4 @iv=99>.hi>
m.call #=> "Hi, @iv = 99"
m = k.singleton_method(:hello) # => NameError
//}

@see Module#instance_method, Method, BasicObject#__send__, Object#send, Kernel.#eval, Object#method...

Object#to_s -> String (3014.0)

オブジェクトの文字列表現を返します。

...使って文字列に変換し
ます。

//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize num
@num = num
end
end
it = Foo.new(40)

puts it #=> #<Foo:0x2b69110>

class Foo
def to_s
"Class:Foo Number:#{@num}"
end
end

puts it #=> Class:Foo Number:40
//}

@see Object#to_str,Kernel.#String...

Object#inspect -> String (3008.0)

オブジェクトを人間が読める形式に変換した文字列を返します。

...返します。

組み込み関数 Kernel.#p は、このメソッドの結果を使用して
オブジェクトを表示します。

//emlist[][ruby]{
[ 1, 2, 3..4, 'five' ].inspect # => "[1, 2, 3..4, \"five\"]"
Time.new.inspect # => "2008-03-08 19:43:39 +0900"
//}

inspect メ...
...変数の名前、値の組を元にした文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
class Foo
end
Foo.new.inspect # => "#<Foo:0x0300c868>"

class Bar
def initialize
@bar = 1
end
end
B
ar.new.inspect # => "#<Bar:0x0300c868 @bar=1>"
//}

@see Kernel.#p...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 >>