174件ヒット
[1-100件を表示]
(0.036秒)
種類
- インスタンスメソッド (127)
- 定数 (24)
- クラス (13)
- 特異メソッド (10)
クラス
- Logger (93)
-
Logger
:: Application (8) -
Logger
:: Formatter (48)
モジュール
-
Logger
:: Severity (12)
キーワード
- Application (1)
- FATAL (12)
- Format (12)
- Formatter (12)
- appname (1)
- call (12)
-
datetime
_ format (24) -
datetime
_ format= (24) - fatal (24)
- fatal? (12)
- formatter (12)
- formatter= (12)
- level= (1)
- log (2)
- log= (1)
- new (10)
-
set
_ log (1) - start (1)
検索結果
先頭5件
-
Logger
:: Formatter # datetime _ format=(format) (15302.0) -
ログの日時フォーマットをセットします。
...am format 日時のフォーマット文字列。Time#strftime で使用するフォーマット文字列と
同じものを使用できます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
formatter = Logger::Formatter.new
formatter.datetime_format # => nil
formatter.datetime_format = '%Y......-%m-%d %H:%M:%S' # => "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
formatter.datetime_format # => "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
//}
@see Time#strftime... -
Logger
:: Formatter # datetime _ format -> String (15202.0) -
ログの日時フォーマットを取得します。
ログの日時フォーマットを取得します。
@see Time#strftime -
Logger
# datetime _ format=(format) (12302.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。
...。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d' # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")
# => D, [2019-03-13......T23:52:13.674385 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/13T23:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}
@see Time#strftime, Logger#datetime_format... -
Logger
# datetime _ format -> String | nil (12202.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットです。
...が入ります。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d'
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")
# => D, [2019-03-12T22:52:13.67438......5 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/12T22:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}
@see Time#strftime, Logger#datetime_format=... -
Logger
:: Formatter :: Format -> String (9102.0) -
フォーマット文字列。
フォーマット文字列。 -
Logger
# formatter=(formatter) (6202.0) -
ログを出力する際に使用するフォーマッターをセットします。
...ormatter 4 つの引数 (severity, time, program name, message) を受け取る call メソッドを
持つオブジェクトを指定します。call メソッドの返り値は文字列にしてください。
//emlist[][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new
logger.formatte......r = proc{|severity, datetime, progname, message|
"#{datetime}: #{message}\n"
}
//}... -
Logger
# fatal(progname = nil) -> true (6102.0) -
FATAL 情報を出力します。
...FATAL 情報を出力します。
ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同......。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.fatal("fatal1") # => F, [2019-03-17T22:36:43.042422 #4028] FATAL -- : fatal1
logger.fatal("MainApp") { "fatal2" } # => F, [2019-03-17T22:36:43.042462 #4028] FATAL -- MainApp: fatal2
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# fatal(progname = nil) { . . . } -> true (6102.0) -
FATAL 情報を出力します。
...FATAL 情報を出力します。
ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同......。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.fatal("fatal1") # => F, [2019-03-17T22:36:43.042422 #4028] FATAL -- : fatal1
logger.fatal("MainApp") { "fatal2" } # => F, [2019-03-17T22:36:43.042462 #4028] FATAL -- MainApp: fatal2
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# fatal? -> bool (6102.0) -
現在の Logger オブジェクトが FATAL 以上のログレベルのメッセージを記録するなら 真を返します。
...現在の Logger オブジェクトが FATAL 以上のログレベルのメッセージを記録するなら
真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT, level: Logger::Severity::FATAL)
logger.fatal? # => true
logger.level = 5
logger.fatal? # => false
//...