ライブラリ
- ビルトイン (363)
- abbrev (12)
-
cgi
/ core (12) - csv (84)
- date (4)
- json (84)
- open3 (108)
- openssl (24)
- ostruct (10)
- pstore (12)
- psych (19)
-
rexml
/ document (12) -
rinda
/ rinda (36) -
rinda
/ tuplespace (48) -
rubygems
/ dependency _ list (12) - tsort (24)
-
webrick
/ config (12)
クラス
- Array (113)
- CSV (84)
- Data (3)
- Date (2)
- DateTime (2)
-
Gem
:: DependencyList (12) - Hash (124)
-
JSON
:: Parser (12) -
JSON
:: State (36) - MatchData (2)
-
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (24) - OpenStruct (10)
- PStore (12)
-
REXML
:: Element (12) -
Rinda
:: TupleEntry (12) -
Rinda
:: TupleSpace (36) -
Rinda
:: TupleSpaceProxy (36) -
RubyVM
:: InstructionSequence (12) - Struct (16)
- Time (2)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (12) - Enumerable (52)
- JSON (24)
-
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Array (12) - Open3 (108)
- Psych (19)
- TSort (24)
-
WEBrick
:: Config (12)
オブジェクト
- ENV (24)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - DigestAuth (12)
- Enumerable (12)
- Marshal フォーマット (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - Ruby用語集 (12)
- Set (3)
- abbrev (12)
-
add
_ attributes (12) - all? (24)
- assoc (24)
- collect (28)
- compact (9)
- compact! (9)
-
create
_ extension (24) -
deconstruct
_ keys (17) - difference (7)
- dig (40)
- flatten (12)
- generate (12)
-
generate
_ line (12) - hash (12)
- intersection (6)
- map (28)
- new (48)
- params (12)
- parse (24)
-
parse
_ line (12) - pipeline (12)
-
pipeline
_ r (24) -
pipeline
_ rw (24) -
pipeline
_ start (24) -
pipeline
_ w (24) - rassoc (24)
- read (36)
-
read
_ all (24) - readlines (12)
- roots (12)
- rss (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
safe
_ load (19) - set (9)
- shift (12)
-
spec
_ predecessors (12) -
strongly
_ connected _ components (12) - table (12)
- take (24)
-
to
_ a (24) -
to
_ h (31) -
to
_ hash (12) -
to
_ json (12) - tsort (24)
- union (7)
- unparse (12)
- value (12)
-
values
_ at (12) - yaml (12)
- | (12)
- パターンマッチ (12)
- メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (12)
- リテラル (12)
検索結果
先頭5件
-
Array
# abbrev(pattern = nil) -> Hash (9101.0) -
self が文字列の配列の場合、self から一意に決まる短縮形を計算し、 短縮形をキー、元の文字列を値とするハッシュを返します。
self が文字列の配列の場合、self から一意に決まる短縮形を計算し、
短縮形をキー、元の文字列を値とするハッシュを返します。
引数に正規表現を指定すると、self のうちそのパターンにマッチしたものから短縮形を計算します。
引数に文字列を指定すると、self のうちその文字列で始まるものから短縮形を計算します。
Abbrev.#abbrev(self, pattern) と同じです。
@param pattern Regexp か String を指定します。
require 'abbrev'
p %w[ruby rubyist].abbrev
#=> {"rub... -
Array
# collect -> Enumerator (9006.0) -
各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
...してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にする
p [1, 2, 3].map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
//}
@see Hash#to_h, Enumerable#collect, Enumerable#map... -
Array
# collect {|item| . . . } -> [object] (9006.0) -
各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
...してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にする
p [1, 2, 3].map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
//}
@see Hash#to_h, Enumerable#collect, Enumerable#map... -
Array
# dig(idx , . . . ) -> object | nil (9006.0) -
self 以下のネストしたオブジェクトを dig メソッドで再帰的に参照して返し ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。
...ます。
//emlist[例][ruby]{
a = [[1, [2, 3]]]
a.dig(0, 1, 1) # => 3
a.dig(1, 2, 3) # => nil
a.dig(0, 0, 0) # => TypeError: Fixnum does not have #dig method
[42, {foo: :bar}].dig(1, :foo) # => :bar
//}
@see Hash#dig, Struct#dig, OpenStruct#dig......ます。
//emlist[例][ruby]{
a = [[1, [2, 3]]]
a.dig(0, 1, 1) # => 3
a.dig(1, 2, 3) # => nil
a.dig(0, 0, 0) # => TypeError: Integer does not have #dig method
[42, {foo: :bar}].dig(1, :foo) # => :bar
//}
@see Hash#dig, Struct#dig, OpenStruct#dig... -
Array
# map -> Enumerator (9006.0) -
各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
...してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にする
p [1, 2, 3].map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
//}
@see Hash#to_h, Enumerable#collect, Enumerable#map... -
Array
# map {|item| . . . } -> [object] (9006.0) -
各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
...してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にする
p [1, 2, 3].map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
//}
@see Hash#to_h, Enumerable#collect, Enumerable#map... -
JSON
:: State # to _ hash -> Hash (3209.0) -
自身をハッシュに変換します。
...quire "pp"
json_state = JSON::State.new
pp json_state.to_h
# => {:indent=>"",
# :space=>"",
# :space_before=>"",
# :object_nl=>"",
# :array_nl=>"",
# :allow_nan=>false,
# :ascii_only=>false,
# :max_nesting=>100,
# :depth=>0,
# :buffer_initial_length=>1024}
//}... -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Array # to _ json(state _ or _ hash = nil) -> String (3113.0) -
自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。
...の文字列を返します。
@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のインスタンスか、
JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。
//emli... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (504.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...別名) ((<ruby-dev:20197>))
=== Array
: ((<Array#transpose|Array/transpose>)) [new]
追加
: ((<Array#zip|Enumerable/zip>)) [new]
: ((<Enumerable#zip|Enumerable/zip>)) [new]
追加
: ((<Array#fetch|Array/fetch>)) [new]
追加
: ((<Array#insert|Array/insert>)) [new]
追加 (......((<ENV/ENV.clear>)) [new]
: ((<ENV/ENV.shift>)) [new]
: ((<ENV/ENV.invert>)) [new]
: ((<ENV/ENV.replace>)) [new]
: ((<ENV/ENV.update>)) [new]
((<Hash>)) との互換性のために定義されました。
=== Enumerable
: ((<Enumerable#partition|Enumerable/partition>)) [new]
追加
: ((<Enu......[new]
追加。
=== Hash
: ((<Hash#merge|Hash/merge>)) [new]
: ((<Hash#merge!|Hash/merge!>)) [new]
追加。Hash#merge は、hash.dup.update と同じ。
Hash#merge! は、Hash#update の別名 ((<ruby-talk:59777>)), ((<ruby-dev:19463>))
: ((<Hash#default_proc|Hash/default_proc>)) [new]... -
MatchData
# deconstruct _ keys(array _ of _ names) -> Hash (230.0) -
引数で指定された名前の名前付きキャプチャを Hash で返します。
...名前の名前付きキャプチャを Hash で返します。
Hash のキーは名前付きキャプチャの名前のシンボル、値はキーの名前に対応した名前付きグループのうち最後にマッチした文字列です。
@param array_of_names 名前付きキャプチャ... -
Data
# deconstruct _ keys(array _ of _ names _ or _ nil) -> Hash (224.0) -
self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。
...self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。
//emlist[例][ruby]{
Measure = Data.define(:amount, :unit)
distance = Measure.new(10, 'km')
distance.deconstruct_keys(nil) # => {:amount=>10, :unit=>"km"}
distance.deconstruct_keys([:amount]) # => {:amount=>10}
//}
このメ......る
# 以下のようにも書ける
case distance
in Measure(amount:, unit: 'km')
puts "It is #{amount} kilometers away"
# ...
end
//}
@param array_of_names_or_nil 返り値に含めるメンバの名前の配列を指定します。nil の場合は全てのメンバを意味します。
[注... -
Date
# deconstruct _ keys(array _ of _ names _ or _ nil) -> Hash (224.0) -
パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。
...パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。
キーに利用できる名前は以下の通りです。
* :year
* :month
* :day
* :yday
* :wday
@param array_of_names_or_nil パターンマッチに使用する名前の配列を指定します。nil の場... -
DateTime
# deconstruct _ keys(array _ of _ names _ or _ nil) -> Hash (224.0) -
パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。
...ターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。
キーに利用できる名前は以下の通りです。
* :year
* :month
* :day
* :yday
* :wday
* :hour
* :min
* :sec
* :sec_fraction
* :zone
@param array_of_names_or_nil パターンマッチに使用... -
Struct
# deconstruct _ keys(array _ of _ names) -> Hash (224.0) -
self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。
...self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。
@param array_of_names 返り値に含めるメンバの名前の配列を指定します。nil の場合は全てのメンバを意味します。
//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe = Customer.new...