種類
- インスタンスメソッド (19)
- 特異メソッド (3)
- ライブラリ (2)
- クラス (1)
ライブラリ
クラス
キーワード
- CommandManager (1)
- [] (1)
- command= (1)
-
command
_ names (1) - complain (1)
- execute (1)
-
find
_ command (1) -
find
_ command _ possibilities (1) -
find
_ paths (1) - instance (1)
- notify (1)
-
process
_ args (1) - rdoc (1)
-
register
_ command (1) -
rubygems
/ command _ manager (1) - run (1)
- service (1)
-
tar
_ command (1) -
tar
_ command= (1) - usage (3)
-
zip
_ command (1) -
zip
_ command= (1)
検索結果
先頭5件
- DRb
:: ExtServManager . command -> { String => String|[String] } - Gem
:: CommandManager # find _ command(command _ name) -> Gem :: Command | nil - Gem
:: CommandManager # find _ command _ possibilities(command _ name) -> Array - Gem
:: CommandManager # register _ command(command _ name) -> false - Gem
:: CommandManager # command _ names -> Array
-
DRb
:: ExtServManager . command -> { String => String|[String] } (63322.0) -
サービスを起動するためのコマンドを指定するための Hash を 返します。
サービスを起動するためのコマンドを指定するための Hash を
返します。
Hash のキーがサービス名で、値がそのサービスを起動するためのコマンドです。
この Hash を変更することでサービスを定義します。
DRb::ExtServManager.command= で Hash 自体を
変更することでも同じことができます。
コマンドは文字列、もしくは文字列の配列で指定します。
文字列で指定した場合は Kernel.#spawn で
プロセスを起動する際に shell 経由で起動されます。
文字列の配列で指定すると shell を経由せずに起動されます。 -
Gem
:: CommandManager # find _ command(command _ name) -> Gem :: Command | nil (36946.0) -
登録されているコマンドからマッチしたものを返します。
登録されているコマンドからマッチしたものを返します。
@param command_name コマンド名を文字列で指定します。
@return Gem::Command のサブクラスのインスタンスを返します。
@raise RuntimeError マッチする可能性のあるコマンドが複数ある場合に発生します。
また、マッチするコマンドが無かった場合にも発生します。 -
Gem
:: CommandManager # find _ command _ possibilities(command _ name) -> Array (36625.0) -
登録されているコマンドでマッチする可能性のあるものを返します。
登録されているコマンドでマッチする可能性のあるものを返します。
@param command_name コマンド名を文字列で指定します。 -
Gem
:: CommandManager # register _ command(command _ name) -> false (36625.0) -
コマンドを自身に登録します。
コマンドを自身に登録します。
@param command_name コマンド名をシンボルで指定します。 -
Gem
:: CommandManager # command _ names -> Array (36304.0) -
登録されているコマンド名の配列を返します。
登録されているコマンド名の配列を返します。 -
Gem
:: Commands :: BuildCommand # usage -> String (36301.0) -
使用方法を表す文字列を返します。
使用方法を表す文字列を返します。 -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand # usage -> String (36301.0) -
使用方法を表す文字列を返します。
使用方法を表す文字列を返します。 -
rubygems
/ command _ manager (36091.0) -
gem コマンドによってサポートされているサブコマンドを管理するライブラリです。
gem コマンドによってサポートされているサブコマンドを管理するライブラリです。
Extra commands can be provided by writing a rubygems_plugin.rb
file in an installed gem. You should register your command against the
Gem::CommandManager instance, like this:
# file rubygems_plugin.rb
require 'rubygems/command_manager'
class Gem::Co... -
Gem
:: CommandManager (36001.0) -
gem コマンドによってサポートされているサブコマンドを管理するクラスです。
gem コマンドによってサポートされているサブコマンドを管理するクラスです。 -
Rake
:: PackageTask # tar _ command=(command) (27625.0) -
tar コマンドとして使用するコマンドを設定します。
tar コマンドとして使用するコマンドを設定します。
@param command コマンドを文字列で指定します。 -
Rake
:: PackageTask # zip _ command=(command) (27625.0) -
zip コマンドとして使用するコマンドを設定します。
zip コマンドとして使用するコマンドを設定します。
@param command コマンドを文字列で指定します。 -
DRb
:: ExtServManager . command=(cmd) (27322.0) -
サービスを起動するためのコマンドを指定するための Hash を 設定します。
サービスを起動するためのコマンドを指定するための Hash を
設定します。
@param cmd コマンドを設定した Hash
@see DRb::ExtServManager.command -
Rake
:: PackageTask # tar _ command -> String (27304.0) -
tar コマンドとして使用するコマンドを返します。
tar コマンドとして使用するコマンドを返します。
デフォルトは 'tar' です。 -
Rake
:: PackageTask # zip _ command -> String (27304.0) -
zip コマンドとして使用するコマンドを返します。
zip コマンドとして使用するコマンドを返します。
デフォルトは 'zip' です。 -
Gem
:: Command # usage -> String (27301.0) -
このメソッドはサブクラスで再定義されます。 個々の gem コマンドの使用方法を返します。
このメソッドはサブクラスで再定義されます。
個々の gem コマンドの使用方法を返します。 -
Gem
:: CommandManager # [](command _ name) -> Gem :: Command | nil (18625.0) -
引数で指定されたコマンド名に対応するクラスのインスタンスを返します。
引数で指定されたコマンド名に対応するクラスのインスタンスを返します。
@param command_name コマンド名を文字列で指定します。 -
Gem
:: CommandManager . instance -> Gem :: CommandManager (18601.0) -
自身をインスタンス化します。
自身をインスタンス化します。 -
Gem
:: Commands :: LockCommand # complain(message) -> () (18301.0) -
指定されたメッセージを表示します。--strict が有効な場合は例外が発生します。
指定されたメッセージを表示します。--strict が有効な場合は例外が発生します。
@param message 表示するメッセージを指定します。
@raise Gem::Exception コマンドラインオプションに --strict が指定されている場合に発生します。 -
Gem
:: Commands :: WhichCommand # find _ paths(package _ name , dirs) -> Array (18301.0) -
dirs から package_name という名前を持つファイルを探索します。
dirs から package_name という名前を持つファイルを探索します。
以下の拡張子を持つファイルが対象です。
%w[.rb .rbw .so .dll .bundle]
@param package_name ファイルの名前を指定します。
@param dirs 探索するディレクトリを文字列の配列で指定します。 -
Gem
:: CommandManager # process _ args(args) -> () (18001.0) -
引数 args を処理して gem コマンドを実行するために必要な処理を行います。
引数 args を処理して gem コマンドを実行するために必要な処理を行います。
@param args コマンドラインから受け取った引数を指定します。 -
Gem
:: CommandManager # run(args) -> () (18001.0) -
引数 args を処理して gem コマンドを実行中のエラーを捕捉します。
引数 args を処理して gem コマンドを実行中のエラーを捕捉します。
@param args コマンドラインから受け取った引数を指定します。 -
IRB
:: ExtendCommand :: Jobs # execute -> IRB :: JobManager (9301.0) -
サブ irb のリストを返します。
サブ irb のリストを返します。 -
Shell
:: SystemCommand # notify(*opts) {|message| . . . } -> String (9301.0) -
@todo
@todo
@param opts
@see Shell#notify -
DRb
:: ExtServManager # service(name) -> DRb :: ExtServ (9019.0) -
name で指定したサービスに関連付けられた DRb::ExtServ オブジェクトを返します。
name で指定したサービスに関連付けられた DRb::ExtServ
オブジェクトを返します。
サービスを提供するプロセスが起動していない場合は、DRb::ExtServManager.command
で指定したプロセスを起動し、そのプロセスが DRb::ExtServ オブジェクトが
DRb::ExtServ.new によって ExtServManager に登録されるのを待ちます。
その後、登録されたオブジェクトを返します。
すでにプロセスが起動していた場合は、登録されている DRb::ExtServ オブジェクトを
返します。
DRb::ExtServ#stop_servic... -
rdoc (55.0)
-
RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。
RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という
ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。
このパッケージは RDoc と Markup というふたつのコンポーネントを含
んでいます。 RDoc とは Ruby のソースファイルに対するドキュメントを生成
するアプリケーションです。 JavaDoc と同様に、ソースを解析し、クラス、モ
ジュール、メソッドの定義を抜き出してきます(include,require もです)。そ
してこれらの内容とその直前に書かれたコメントを併合し、ドキュメントを出
力します(現在は HTML しか出力できませんが、こ...