3件ヒット
[1-3件を表示]
(0.013秒)
検索結果
-
OpenStruct (114217.0)
-
要素を動的に追加・削除できる手軽な構造体を提供するクラスです。
要素を動的に追加・削除できる手軽な構造体を提供するクラスです。
OpenStruct のインスタンスに対して未定義なメソッド x= を呼ぶと、
OpenStruct クラスの BasicObject#method_missing で捕捉され、そのインスタンスに
インスタンスメソッド x, x= が定義されます。
この挙動によって要素を動的に変更できる構造体として働きます。
require 'ostruct'
ab = OpenStruct.new
ab.foo = 25
p ab.foo # => 25
ab.bar = 2
p ab.bar ... -
OpenStruct
# []=(name , value) (63091.0) -
引数 name で指定した要素に対応する値に value をセットします。
引数 name で指定した要素に対応する値に value をセットします。
@param name 要素の名前を文字列か Symbol オブジェクトで指定します。
@param value セットする値を指定します。
例:
require 'ostruct'
person = OpenStruct.new('name' => 'John Smith', 'age' => 70)
person[:age] = 42 # person.age = 42 と同じ
person.age # => 42 -
OpenStruct
# [](name) -> object (63073.0) -
引数 name で指定した要素に対応する値を返します。
引数 name で指定した要素に対応する値を返します。
@param name 要素の名前を文字列か Symbol オブジェクトで指定します。
例:
require 'ostruct'
person = OpenStruct.new('name' => 'John Smith', 'age' => 70)
person[:age] # => 70, person.age と同じ