るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
163件ヒット [1-100件を表示] (0.131秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. dbm to_a
  5. argf.class to_a

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::Parsers::UltraLightParser#rewind -> () (24118.0)

REXML::Parsers::UltraLightParser.new で指定した stream を rewind してもう一度パースできる状態にします。

...REXML::Parsers::UltraLightParser.new で指定した stream を
rewind
してもう一度パースできる状態にします。...

Prime::EratosthenesGenerator#rewind -> nil (24108.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
generator = Prime::EratosthenesGenerator.new
p generator.next #=> 2
p generator.next #=> 3
p generator.next #=> 5

generator.rewind

p generator.next #=> 2
//}...

Enumerator#rewind -> self (21126.0)

列挙状態を巻き戻します。

...ジェクトが rewind メソッドを持つとき(respond_to?(:rewind) に
真を返すとき) は、その rewind メソッドを呼び出します。

@see Enumerator#next

//emlist[例][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte

p enum.next # => 120
p enum.next # => 121
enum.rewind
p enum.next # =...

Enumerator::Chain#rewind -> object (21120.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

self が持つ繰り返し可能なオブジェクトに対して、逆順で rewind メソッドを呼びます。
ただし rewind メソッドを持たないオブジェクトに対しては rewind メソッドを呼びません。...

ARGF.class#rewind -> 0 (21108.0)

ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタを先頭に戻します。

...
A
RGFが現在開いているファイルのファイルポインタを先頭に戻します。

A
RGF.readline # => "This is line one\n"
A
RGF.rewind # => 0
A
RGF.lineno # => 0
A
RGF.readline # => "This is line one\n"...

絞り込み条件を変える

Prime::PseudoPrimeGenerator#rewind -> () (21108.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

サブクラスで実装してください。

@raise NotImplementedError 必ず発生します。

@see Enumerator#rewind...

Zlib::GzipReader#rewind -> 0 (21108.0)

ファイルポインタを Zlib::GzipReader.new を呼び出した直後の 時点に戻します。関連付けられている IO オブジェクトに seek メソッドが定義されている必要があります。

...ファイルポインタを Zlib::GzipReader.new を呼び出した直後の
時点に戻します。関連付けられている IO オブジェクトに
seek メソッドが定義されている必要があります。

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する...
...
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
gz.puts 'fuga'
}
=end

gz = Zlib::GzipReader.open('hoge.gz')
puts gz.gets #=> hoge
puts gz.gets #=> fuga
gz.rewind #=> 0
puts gz.gets #=> hoge
gz.close...

Gem::Package::TarReader#rewind -> Integer (21102.0)

自身に関連付けられた IO のファイルポインタを先頭に移動します。または、 Gem::Package::TarReader.new したときの IO#pos にファイルポ インタを先頭に移動します。

...たは、
Gem::Package::TarReader.new したときの IO#pos にファイルポ
インタを先頭に移動します。

Gem::Package::TarReader#each の実行中に呼ばないようにしてください。

@return 戻った位置を返します。

@raise Gem::Package::NonSeekableIO 自身に関...

Gem::Package::TarReader::Entry#rewind -> 0 (21102.0)

ファイルポインタを先頭に移動します。

...ファイルポインタを先頭に移動します。

@raise Gem::Package::NonSeekableIO シークできない場合に発生します。...
<< 1 2 > >>