342件ヒット
[201-300件を表示]
(0.104秒)
ライブラリ
- getoptlong (12)
-
irb
/ context (12) - logger (168)
- mkmf (48)
-
net
/ ftp (12) -
net
/ pop (12) - rake (12)
- ripper (12)
- shell (6)
-
syslog
/ logger (12) -
webrick
/ log (36)
クラス
- GetoptLong (12)
-
IRB
:: Context (12) - Logger (168)
-
Net
:: FTP (12) -
Net
:: POP3 (12) -
Rake
:: Application (12) - Ripper (12)
- Shell (6)
-
Syslog
:: Logger (12) -
WEBrick
:: BasicLog (36)
モジュール
- Kernel (48)
キーワード
-
datetime
_ format (12) -
datetime
_ format= (12) - debug= (6)
- debug? (12)
-
debug
_ level= (12) -
debug
_ mode= (12) -
enable
_ config (24) - error (24)
- fatal (24)
- info (24)
- log (12)
-
set
_ debug _ output (12) -
tty
_ output= (12) - unknown (24)
- warn (24)
-
with
_ config (24) - yydebug= (12)
検索結果
先頭5件
-
Logger
# warn(progname = nil) { . . . } -> true (6107.0) -
WARN 情報を出力します。
...WARN 情報を出力します。
ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同......時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。
@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。......logger.warn("warn1") # => W, [2019-03-27T22:46:17.744243 #12744] WARN -- : warn1
logger.warn("MyApp") { "warn2" } # => W, [2019-03-27T22:46:17.744322 #12744] WARN -- MyApp: warn2
logger.level = Logger::Severity::ERROR
# 出力されない
logger.warn("warn3")
//}
@see Logger#debug... -
Rake
:: Application # tty _ output=(tty _ output _ state) (3119.0) -
TTY に対する出力状態を上書きします。
...aram tty_output_state 変更後の状態を指定します
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.tty_output? # => false
Rake.application.tty_output = "debug output" # => "debug output"
Rake.a......pplication.tty_output? # => "debug output"
end
//}... -
WEBrick
:: BasicLog # log(level , msg) -> () (3007.0) -
指定された msg を指定されたログレベル level でログに記録します。
...指定された msg を指定されたログレベル level でログに記録します。
@param level 記録したい msg のレベルを FATAL, ERROR, WARN, INFO, DEBUG のいずれかの定数で指定します。
@param msg 記録したい文字列を指定します。... -
Kernel
# with _ config(config , default = nil) {|config , default| . . . } -> bool | String (219.0) -
configure のオプションを検査します。
...default を返します。
これはデバッグ情報などのカスタム定義を、追加するのに役立ちます。
@param config configure のオプションの名前を指定します。
@param default デフォルト値を返します。
例
require 'mkmf'
if with_config("debug")......$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end... -
GetoptLong
# set _ options(*arguments) -> self (119.0) -
あなたのプログラムで、認識させたいオプションをセットします。 個々のオプションは、オプション名と引数のフラグからなる配列でな ければいけません。
...: --debug) を表した文字列のいずれかでなければなり
ません。配列の中の一番左端のオプション名が、オプションの正式名
になります。配列中の引数のフラグは、GetoptLong::NO_ARGUMENT,
GetoptLong::REQUIRE_ARGUMENT, GetoptLong::OPTIONAL_ARGUMEN......t_option, each,
each_option メソッドを呼び出す前だけです。これらのメソッドを
呼び出した後でオプションを設定しようとすると、RuntimeError
例外が発生します。
@param arguments オプションを表す配列を指定します。
@raise ArgumentErr......が与えられるた場合、発生します。
parser.set_options(['-d', '--debug', GetoptLong::NO_ARGUMENT],
['--version', GetoptLong::NO_ARGUMENT],
['--help', GetoptLong::NO_ARGUMENT])
オプション名と引数のフラグの順番... -
Kernel
# with _ config(config , default = nil) -> bool | String (119.0) -
configure のオプションを検査します。
...default を返します。
これはデバッグ情報などのカスタム定義を、追加するのに役立ちます。
@param config configure のオプションの名前を指定します。
@param default デフォルト値を返します。
例
require 'mkmf'
if with_config("debug")......$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end... -
Logger
# unknown(progname = nil) -> true (119.0) -
UNKNOWN 情報を出力します。
...かった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名、......ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。
@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム......emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.unknown("unknown1") # => A, [2019-03-28T00:26:42.850942 #2765] ANY -- : unknown1
logger.unknown("MyApp") { "unknown2" } # => A, [2019-03-28T00:26:42.851021 #2765] ANY -- MyApp: unknown2
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# unknown(progname = nil) { . . . } -> true (119.0) -
UNKNOWN 情報を出力します。
...かった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名、......ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。
@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム......emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.unknown("unknown1") # => A, [2019-03-28T00:26:42.850942 #2765] ANY -- : unknown1
logger.unknown("MyApp") { "unknown2" } # => A, [2019-03-28T00:26:42.851021 #2765] ANY -- MyApp: unknown2
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# error(progname = nil) -> true (107.0) -
ERROR 情報を出力します。
...かった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名、......ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。
@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム......T)
logger.error("error1") # => E, [2019-03-15T22:54:37.925635 #14878] ERROR -- : error1
logger.error("MainApp") { "error2" } # => E, [2019-03-16T03:50:58.062094 #2172] ERROR -- MainApp: error2
logger.level = Logger::Severity::FATAL
# 出力されない
logger.error("error3")
//}
@see Logger#debug...