264件ヒット
[1-100件を表示]
(0.079秒)
種類
- インスタンスメソッド (168)
- ライブラリ (48)
- 定数 (24)
- 特異メソッド (24)
ライブラリ
-
rexml
/ document (120) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (60) -
rexml
/ sax2listener (12) -
rexml
/ streamlistener (12)
クラス
-
REXML
:: Document (24) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (12) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (60) -
REXML
:: XMLDecl (96)
モジュール
-
REXML
:: SAX2Listener (12) -
REXML
:: StreamListener (12)
キーワード
- DECLARATION (12)
-
DEFAULT
_ VERSION (12) - add (12)
- default (12)
- listen (60)
- new (12)
-
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) -
stand
_ alone? (12) - standalone (12)
- standalone= (12)
- version= (12)
- xmldecl? (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: SAX2Listener # xmldecl(version , encoding , standalone) -> () (21201.0) -
XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...出されるコールバックメソッドです。
@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうか... -
REXML
:: StreamListener # xmldecl(version , encoding , standalone) -> () (21201.0) -
XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...tandalone はXML宣言内で
対応する構成要素が省略されている場合には nil が渡されます。
@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@pa......ram standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます
=== 例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
というXML宣言に対しては
version: "1.0"
encoding: "utf-8"
standalone: nil
という引数が渡されます。... -
REXML
:: XMLDecl # xmldecl(version , encoding , standalone) -> () (21201.0) -
内容を更新します。
...内容を更新します。
@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)... -
rexml
/ parsers / sax2parser (12144.0) -
SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。
...SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。
コールバックをパーサオブジェクトに REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
設定してから REXML::Parsers::SAX2Parser#parse を呼び出すことで、
パーサからコールバックが呼び出されます......XML::SAX2Listener
を include したクラスのオブジェクトを使う方式があります。詳しくは
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen を参照してください。
REXML::Parsers::StreamParser のパーサよりは高機能です。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'......clude REXML::SAX2Listener
def method_missing(name, *args)
p [name, *args]
end
def respond_to_missing?(name, include_private)
name != :call
end
end
parser = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(xml)
parser.listen(Listener.new)
parser.parse
# >> [:start_document]
# >> [:xmldecl, "1.0", "UTF... -
rexml
/ parsers / pullparser (12078.0) -
プル方式の XML パーサ。
...プル方式の XML パーサ。
REXML::Parsers::StreamParser はパースした結果をコールバックによって
受動的に受け取りますが、このパーサは REXML::Parsers::PullParser#pull
によってパーサから結果をイベントという形で順に能動的に取り出......り除きます。
pull は REXML::Parsers::PullEvent オブジェクトを返します。
このオブジェクトの
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で「開始タグ」「終了タグ」
といったイベントの種類を取得します。
REXML::Parsers::PullEvent#[] でそのイベン......Hash
: elementdecl (宣言文字列)
DTDの要素宣言
: entitydecl
DTDの実体宣言
: notationdecl (記法名文字列, "PUBLIC" | "SYSTEM" | nil, 公開識別子文字列 | nil, URI文字列 | nil)
DTDの記法宣言
: cdata (テキスト文字列)
cdata セクション
: xmldecl (バ... -
rexml
/ parsers / streamparser (12072.0) -
ストリーム式の XML パーサ。
...し高機能なストリーム式パーサが必要な場合は
REXML::Parsers::SAX2Parser を用いてください。
パーサからはコールバックによってパースした情報を受け取ります。
REXML::StreamListener を include し、
必要なメソッドをオーバーライド......ェクトとして REXML::Parsers::StreamParser.new
に渡します。
REXML::Parsers::StreamParser#parse を呼び出すと
パースが開始しその結果によってコールバックが呼び出されます。
コールバックされるメソッドは REXML::StreamListener になにもし......1' bar:att='2' att='<'/>
&& <!-- comment here--> &bar;
</root>
EOS
class Listener
def method_missing(name, *args)
p [name, *args]
end
def respond_to_missing?(sym, include_private)
true
end
end
REXML::Parsers::StreamParser.new(xml, Listener.new).parse
# >> [:xmldecl, "1... -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12036.0) -
パース結果を配列で作られた木構造により返すパーサ。
...返すパーサ。
REXML::Parsers::UltraLightParser.new でパーサオブジェクトを
生成し、REXML::Parsers::UltraLightParser#parse でパースし
その結果の木構造を返します。
===[a:nodes] ノードの表現
REXML::Parsers::UltraLightParser#parse が返す
XML の各ノー......要素のように子ノードを持つ場合、
それらの子ノードもこの配列の要素として保持されます。
REXML::Parsers::UltraLightParser#parse の返り値となる
木のルートは特別で、ノードの種類を表すシンボルを持ちません。
XML宣言、DTD、......言
: [:notationdecl, 記法名文字列, "PUBLIC" | "SYSTEM" | nil, 公開識別子文字列 | nil, URI文字列 | nil]
DTDの記法宣言
: [:cdata, テキスト文字列]
cdata セクション
: [:xmldecl, バージョン文字列, エンコーディング文字列 | nil, standalone ("yes" |... -
REXML
:: XMLDecl . default -> REXML :: XMLDecl (9217.0) -
XML宣言を含まない文章でデフォルトで使うための XMLDecl オブジェクトを生成して返します。
...XML宣言を含まない文章でデフォルトで使うための
XMLDecl オブジェクトを生成して返します。... -
REXML
:: XMLDecl :: DEFAULT _ VERSION -> String (9132.0) -
REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で の使われるデフォルトのXMLバージョン。
...REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で
の使われるデフォルトのXMLバージョン。...