るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1673件ヒット [101-200件を表示] (0.081秒)
トップページ > クエリ:a[x] > クエリ:pathname[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. dbm to_a
  5. argf.class to_a

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Pathname#fnmatch(pattern, *args) -> bool (26212.0)

File.fnmatch(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

...le.fnmatch(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*', `?', `[]' が使用できま
す。Dir.glob とは違って `{}' や `**/' は使用できません。

@param args File.fnmatch...
...を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path = Pathname("testfile")
path.fnmatch("test*") # => true
path.fnmatch("TEST*") # => false
path.fnmatch("TEST*", File::FNM_CASEFOLD) # => true
//}

@see File.fnmatch...

Pathname#fnmatch?(pattern, *args) -> bool (26200.0)

File.fnmatch?(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

...le.fnmatch?(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*', `?', `[]' が使用できま
す。Dir.glob とは違って `{}' や `**/' は使用できません。

@param args File.fnmatch...
...を参照してください。

@see File.fnmatch?...

Pathname#lstat -> File::Stat (26200.0)

File.lstat(self.to_s) と同じです。

...File.lstat(self.to_s) と同じです。


@see File.lstat...

Pathname#stat -> File::Stat (26200.0)

File.stat(self.to_s) と同じです。

...File.stat(self.to_s) と同じです。


@see File.stat...

Pathname#atime -> Time (26124.0)

File.atime(self.to_s) を渡したものと同じです。

...File.atime(self.to_s) を渡したものと同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

pathname
= Pathname("testfile")
pathname
.atime # => 2018-12-18 20:58:13 +0900
//}

@see File.atime...

絞り込み条件を変える

Pathname#to_path -> String (26122.0)

File.open などの引数に渡す際に呼ばれるメソッドです。 Pathname オブジェ クトにおいては、 to_s と同じです。

...File.open などの引数に渡す際に呼ばれるメソッドです。 Pathname オブジェ
クトにおいては、 to_s と同じです。


@see Pathname#to_s...

Pathname#relative? -> bool (26118.0)

self が相対パス指定であれば真を返します。

...self が相対パス指定であれば真を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

p = Pathname.new('/im/sure')
p.relative? #=> false

p = Pathname.new('not/so/sure')
p.relative? #=> true
//}...

Pathname#mkpath -> nil (26100.0)

FileUtils.mkpath(self.to_s) と同じです。

...FileUtils.mkpath(self.to_s) と同じです。


@see FileUtils.#mkpath...

Pathname#truncate(length) -> 0 (26100.0)

File.truncate(self.to_s, length) と同じです。

...File.truncate(self.to_s, length) と同じです。


@param length 変更したいサイズを整数で与えます。

@see File.truncate...
<< < 1 2 3 4 ... > >>