るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3046件ヒット [1-100件を表示] (0.106秒)
トップページ > クエリ:a[x] > クエリ:parser[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. dbm to_a
  5. argf.class to_a

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

URI::Generic#parser -> URI::Parser (24418.0)

selfのパーサを返します。未定義であった場合は URI::DEFAULT_PARSER を返します。

...selfのパーサを返します。未定義であった場合は URI::DEFAULT_PARSER を返します。...

JSON.parser -> JSON::Ext::Parser (24414.0)

JSON ライブラリがパーサとして使用するクラスを返します。

...JSON ライブラリがパーサとして使用するクラスを返します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

JSON.parser # => JSON::Ext::Parser
//}...

Psych.parser -> Psych::Parser (24402.0)

デフォルトで使われるのパーサを返します。

デフォルトで使われるのパーサを返します。

rexml/parsers/sax2parser (24228.0)

SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。

...SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。

コールバックをパーサオブジェクトに REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
設定してから REXML::Parsers::SAX2Parser#parse を呼び出すことで、
パーサからコールバックが呼び出されます...
...L::SAX2Listener
を include したクラスのオブジェクトを使う方式があります。詳しくは
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen を参照してください。

REXML::Parsers::StreamParser のパーサよりは高機能です。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
r...
...xml/sax2listener'

parser
= REXML::Parsers::SAX2Parser.new(<<XML)
<root n="0">
<a n="1">111</a>
<b n="2">222</b>
<a n="3">333</a>
</root>
XML

elements = []
parser
.listen(:start_element){|uri, localname, qname, attrs|
elements << [qname, attrs]
}
a
s = []
parser
.listen(:start_element, ["a"]){...

rexml/parsers/pullparser (24084.0)

プル方式の XML パーサ。

...プル方式の XML パーサ。

REXML::Parsers::StreamParser はパースした結果をコールバックによって
受動的に受け取りますが、このパーサは REXML::Parsers::PullParser#pull
によってパーサから結果をイベントという形で順に能動的に取り出...
...り除きます。

pull は REXML::Parsers::PullEvent オブジェクトを返します。
このオブジェクトの
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で「開始タグ」「終了タグ」
といったイベントの種類を取得します。
REXML::Parsers::PullEvent#[] でそのイベン...
...とができます。


===[a:event_type] イベントの種類とパラメータ
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で得られるイベントの種類の
シンボルを列挙しています。

これらのうちのいくつかは、
REXML::Parsers::PullEvent#start_element? などのメソッ...

絞り込み条件を変える

rexml/parsers/streamparser (24072.0)

ストリーム式の XML パーサ。

...し高機能なストリーム式パーサが必要な場合は
REXML::Parsers::SAX2Parser を用いてください。

パーサからはコールバックによってパースした情報を受け取ります。
REXML::StreamListener を include し、
必要なメソッドをオーバーライド...
...ェクトとして REXML::Parsers::StreamParser.new
に渡します。

REXML::Parsers::StreamParser#parse を呼び出すと
パースが開始しその結果によってコールバックが呼び出されます。

コールバックされるメソッドは REXML::StreamListener になにもし...
...[a:example] StreamParserの例

この例では tag_start と text をオーバーライドして
開始タグとテキストの情報を受け取れるようにしています。
空白や改行もテキストであることに注意してください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/ba...

rexml/parsers/ultralightparser (24036.0)

パース結果を配列で作られた木構造により返すパーサ。

...返すパーサ。

REXML::Parsers::UltraLightParser.new でパーサオブジェクトを
生成し、REXML::Parsers::UltraLightParser#parse でパースし
その結果の木構造を返します。

===[a:nodes] ノードの表現
REXML::Parsers::UltraLightParser#parse が返す
XML の各ノー...
...要素のように子ノードを持つ場合、
それらの子ノードもこの配列の要素として保持されます。

REXML::Parsers::UltraLightParser#parse の返り値となる
木のルートは特別で、ノードの種類を表すシンボルを持ちません。
XML宣言、DTD、...
...う。

各ノードは以下のような配列で表現されます。

: [:start_element, 親ノード, 要素名, 属性, *子ノード]
XML要素。属性は { 属性名文字列 => 属性値文字列 } という Hash。
子ノードの配列は node[4..-1] で得られる。
: [:text, 正...

RDoc::Parser.parser_for(top_level, file_name, body, options, stats) -> RDoc::Parser (18418.0)

file_name を解析できるパーサのインスタンスを返します。 見つからなかった場合は RDoc::Parser::Simple のインスタンスを返します。

...file_name を解析できるパーサのインスタンスを返します。
見つからなかった場合は RDoc::Parser::Simple のインスタンスを返します。

@param top_level RDoc::TopLevel オブジェクトを指定します。

@param file_name ファイル名を文字列で指定...
...します。

@param body ソースコードの内容を文字列で指定します。

@param options RDoc::Options オブジェクトを指定します。

@param stats RDoc::Stats オブジェクトを指定します。...

RDoc::Parser.parsers -> [[Regexp, RDoc::Parser]] (18417.0)

RDoc::Parser#parse_files_matching で登録した正規表現とパーサクラ スの配列の配列を返します。

...RDoc::Parser#parse_files_matching で登録した正規表現とパーサクラ
スの配列の配列を返します。...
<< 1 2 3 ... > >>