るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
200件ヒット [1-100件を表示] (0.084秒)
トップページ > クエリ:a[x] > クエリ:closed?[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. argf.class to_a
  5. dbm to_a

検索結果

<< 1 2 > >>

ARGF.class#closed? -> bool (21113.0)

現在開いている処理対象のファイルがARGFがcloseされていればtrueを返します。

...る処理対象のファイルがARGFがcloseされていればtrueを返します。

例:
# $ echo "foo" > foo
# $ echo "bar" > bar
# $ ruby argf.rb foo bar

A
RGF.filename # => "foo"
A
RGF.close
# 複数のファイルを開いているので1度のARGF.closeではまた全てのファ...
...ルを閉じていないのでfalseになる
A
RGF.closed? # => false
A
RGF.filename # => "bar"
A
RGF.close
# 2つのファイルを開いていたので2度目のARGF.closeで全てのファイルを閉じたためtrueになる
A
RGF.closed? # => true

@see IO#closed?, ARGF.class#close...

Thread::Queue#closed? -> bool (21113.0)

キューが close されている時に true を返します。

...キューが close されている時に true を返します。

//emlist[例][ruby]{
q = Queue.new

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }

q.closed? # => false
q.close
q.closed? # => true
//}...

Gem::Package::TarReader::Entry#closed? -> bool (21101.0)

自身が close 済みである場合、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。

自身が close 済みである場合、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。

Gem::Package::TarWriter#closed? -> bool (21101.0)

自身が既に close されている場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。

自身が既に close されている場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。

OpenSSL::SSL::SocketForwarder#closed? -> bool (21101.0)

ラップされているソケットが close していたら true を返します。

ラップされているソケットが
close していたら true を返します。

絞り込み条件を変える

Zlib::ZStream#closed? -> bool (21101.0)

ストリームが閉じられている時に真を返します。

ストリームが閉じられている時に真を返します。

ThreadGroup#enclosed? -> bool (9100.0)

自身が enclose されているなら true を返します。そうでないなら false を返します。デフォルトは false です。

...なら false を返します。デフォルトは false です。

freeze された ThreadGroup には Thread の追加/削除ができませんが、enclosed? は false を返します。

thg = ThreadGroup.new
p thg.enclosed? # => false
thg.enclose
p thg.enclosed? #...
...=> true

thg = ThreadGroup.new
p thg.enclosed? # => false
thg.freeze
p thg.enclosed? # => false

@see ThreadGroup#enclose...

Zlib::GzipReader.wrap(io) -> Zlib::GzipReader (6112.0)

io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。

...io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。

ブロックが与えられた場合は、それを引数としてブロックを実行します。
ブロックの実行が終了すると、GzipReader オブジェクトは自動的に
クローズされます。関...
...

@param io IO オブジェクトを指定します。

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
}
p f...
....closed? #=> true

f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
gz.finish
}
p f.closed? #=> false...

Zlib::GzipReader.wrap(io) {|gz| ... } -> object (6112.0)

io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。

...io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。

ブロックが与えられた場合は、それを引数としてブロックを実行します。
ブロックの実行が終了すると、GzipReader オブジェクトは自動的に
クローズされます。関...
...

@param io IO オブジェクトを指定します。

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
}
p f...
....closed? #=> true

f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
gz.finish
}
p f.closed? #=> false...
<< 1 2 > >>