クラス
-
ARGF
. class (81) - Array (160)
- BasicObject (14)
- Bignum (33)
- Binding (6)
- Class (7)
- Complex (46)
- Dir (43)
- Encoding (220)
-
Encoding
:: Converter (23) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (7) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (5) - Enumerator (17)
-
Enumerator
:: Lazy (30) -
Enumerator
:: Yielder (2) -
Errno
:: EXXX (3) - Exception (12)
- FalseClass (5)
- Fiber (3)
- File (78)
-
File
:: Stat (43) - Fixnum (35)
- Float (54)
- Hash (80)
- IO (150)
- Integer (66)
- LoadError (1)
- LocalJumpError (2)
- MatchData (24)
- Method (21)
- Module (79)
- Mutex (8)
- NameError (3)
- NilClass (13)
- NoMethodError (2)
- Numeric (46)
- Object (90)
-
ObjectSpace
:: WeakMap (2) - Proc (17)
-
Process
:: Status (15) -
Process
:: Tms (8) - Random (20)
- Range (32)
- Rational (25)
- Regexp (30)
- RubyVM (3)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (18) - SignalException (5)
- StopIteration (1)
- String (167)
- Struct (26)
- Symbol (32)
- SystemCallError (5)
- SystemExit (3)
- Thread (50)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (7) - ThreadGroup (6)
- Time (68)
- TracePoint (19)
- TrueClass (5)
- UnboundMethod (14)
- UncaughtThrowError (3)
モジュール
- Comparable (6)
- Enumerable (111)
-
File
:: Constants (27) - FileTest (26)
- GC (13)
-
GC
:: Profiler (8) - Kernel (157)
- Marshal (6)
- Math (29)
- ObjectSpace (10)
- Process (88)
-
Process
:: GID (11) -
Process
:: Sys (15) -
Process
:: UID (11) - Signal (4)
キーワード
- ! (1)
- != (1)
- !~ (1)
-
$ ! (1) -
$ " (1) -
$ $ (1) -
$ & (1) -
$ & # 39; (1) -
$ * (1) -
$ + (1) -
$ , (1) -
$ -0 (1) -
$ -F (1) -
$ -I (1) -
$ -K (1) -
$ -W (1) -
$ -a (1) -
$ -d (1) -
$ -i (1) -
$ -l (1) -
$ -p (1) -
$ -v (1) -
$ -w (1) -
$ . (1) -
$ / (1) -
$ 0 (1) -
$ 1 (1) -
$ 10 (1) -
$ 11 (1) -
$ 2 (1) -
$ 3 (1) -
$ 4 (1) -
$ 5 (1) -
$ 6 (1) -
$ 7 (1) -
$ 8 (1) -
$ 9 (1) -
$ : (1) -
$ ; (1) -
$ < (1) -
$ = (1) -
$ > (1) -
$ ? (1) -
$ @ (1) -
$ DEBUG (1) -
$ FILENAME (1) -
$ KCODE (1) -
$ LOADED _ FEATURES (1) -
$ LOAD _ PATH (1) -
$ PROGRAM _ NAME (1) -
$ SAFE (1) -
$ VERBOSE (1) -
$ \ (1) -
$ _ (1) -
$ ` (1) -
$ stderr (1) -
$ stdin (1) -
$ stdout (1) -
$ ~ (1) - % (6)
- & (8)
- * (9)
- ** (6)
- + (9)
- +@ (1)
- - (9)
- -@ (6)
-
/ (7) - < (6)
- << (7)
- <= (6)
- <=> (13)
- == (22)
- === (10)
- =~ (4)
- > (6)
- >= (6)
- >> (4)
-
ALT
_ SEPARATOR (1) -
ANSI
_ X3 _ 4 _ 1968 (1) - APPEND (1)
- ARGF (2)
-
ARGF
. class (1) - ARGV (1)
- ASCII (1)
-
ASCII
_ 8BIT (1) - ArgumentError (1)
- Array (2)
- BIG5 (1)
-
BIG5
_ HKSCS (1) -
BIG5
_ HKSCS _ 2008 (1) -
BIG5
_ UAO (1) - BINARY (2)
- BasicObject (1)
- Big5 (1)
-
Big5
_ HKSCS (1) -
Big5
_ HKSCS _ 2008 (1) -
Big5
_ UAO (1) - Bignum (1)
- Binding (1)
-
CLOCK
_ BOOTTIME (1) -
CLOCK
_ BOOTTIME _ ALARM (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ COARSE (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ FAST (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ RAW (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ RAW _ APPROX (1) -
CLOCK
_ PROCESS _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ PROF (1) -
CLOCK
_ REALTIME (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ ALARM (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ COARSE (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ FAST (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ SECOND (1) -
CLOCK
_ THREAD _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ UPTIME (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ FAST (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ RAW (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ RAW _ APPROX (1) -
CLOCK
_ VIRTUAL (1) - CP1250 (1)
- CP1251 (1)
- CP1252 (1)
- CP1253 (1)
- CP1254 (1)
- CP1255 (1)
- CP1256 (1)
- CP1257 (1)
- CP1258 (1)
- CP437 (1)
- CP50220 (1)
- CP50221 (1)
- CP51932 (1)
- CP65000 (1)
- CP65001 (1)
- CP737 (1)
- CP775 (1)
- CP850 (1)
- CP852 (1)
- CP855 (1)
- CP857 (1)
- CP860 (1)
- CP861 (1)
- CP862 (1)
- CP863 (1)
- CP864 (1)
- CP865 (1)
- CP866 (1)
- CP869 (1)
- CP874 (1)
- CP878 (1)
- CP932 (1)
- CP936 (1)
- CP949 (1)
- CP950 (1)
- CP951 (1)
- CREAT (1)
- CSWINDOWS31J (1)
- Class (1)
- Comparable (1)
- CompatibilityError (1)
- Complex (3)
- Constants (1)
- Converter (1)
- ConverterNotFoundError (1)
- CsWindows31J (1)
- DATA (1)
- DEBUG (1)
- DEBUG= (1)
- DEFAULT (1)
-
DEFAULT
_ PARAMS (1) - DIG (1)
- DIRECT (1)
- DSYNC (1)
- Data (1)
- Default (1)
- Dir (1)
- DomainError (1)
- E (1)
- E2BIG (1)
- EACCES (1)
- EADDRINUSE (1)
- EADDRNOTAVAIL (1)
- EADV (1)
- EAFNOSUPPORT (1)
- EAGAIN (1)
- EALREADY (1)
- EAUTH (1)
- EBADE (1)
- EBADF (1)
- EBADFD (1)
- EBADMSG (1)
- EBADR (1)
- EBADRPC (1)
- EBADRQC (1)
- EBADSLT (1)
- EBFONT (1)
- EBUSY (1)
- ECANCELED (1)
- ECAPMODE (1)
- ECHILD (1)
- ECHRNG (1)
- ECOMM (1)
- ECONNREFUSED (1)
- EDEADLK (1)
- EDEADLOCK (1)
- EDESTADDRREQ (1)
- EDOM (1)
- EDOOFUS (1)
- EDOTDOT (1)
- EDQUOT (1)
- EEXIST (1)
- EFAULT (1)
- EFBIG (1)
- EFTYPE (1)
- EHOSTDOWN (1)
- EHOSTUNREACH (1)
- EHWPOISON (1)
- EIDRM (1)
- EILSEQ (1)
- EINPROGRESS (1)
- EINTR (1)
- EINVAL (1)
- EIO (1)
- EIPSEC (1)
- EISCONN (1)
- EISDIR (1)
- EISNAM (1)
- EKEYEXPIRED (1)
- EKEYREJECTED (1)
- EKEYREVOKED (1)
- EL2HLT (1)
- EL2NSYNC (1)
- EL3HLT (1)
- EL3RST (1)
- ELIBACC (1)
- ELIBBAD (1)
- ELIBEXEC (1)
- ELIBMAX (1)
- ELIBSCN (1)
- ELNRNG (1)
- ELOOP (1)
-
EMACS
_ MULE (1) - EMEDIUMTYPE (1)
- EMFILE (1)
- EMLINK (1)
- EMSGSIZE (1)
- EMULTIHOP (1)
- ENAMETOOLONG (1)
- ENAVAIL (1)
- ENEEDAUTH (1)
- ENETDOWN (1)
- ENETRESET (1)
- ENETUNREACH (1)
- ENFILE (1)
- ENOANO (1)
- ENOATTR (1)
- ENOBUFS (1)
- ENOCSI (1)
- ENODATA (1)
- ENODEV (1)
- ENOENT (1)
- ENOEXEC (1)
- ENOKEY (1)
- ENOLCK (1)
- ENOLINK (1)
- ENOMEDIUM (1)
- ENOMEM (1)
- ENOMSG (1)
- ENONET (1)
- ENOPKG (1)
- ENOPROTOOPT (1)
- ENOSPC (1)
- ENOSR (1)
- ENOSTR (1)
- ENOSYS (1)
- ENOTBLK (1)
- ENOTCAPABLE (1)
- ENOTCONN (1)
- ENOTDIR (1)
- ENOTEMPTY (1)
- ENOTNAM (1)
- ENOTRECOVERABLE (1)
- ENOTSOCK (1)
- ENOTSUP (1)
- ENOTTY (1)
- ENOTUNIQ (1)
- ENV (2)
- ENXIO (1)
- EOFError (1)
- EOPNOTSUPP (1)
- EOVERFLOW (1)
- EOWNERDEAD (1)
- EPERM (1)
- EPFNOSUPPORT (1)
- EPIPE (1)
- EPROCLIM (1)
- EPROCUNAVAIL (1)
- EPROGMISMATCH (1)
- EPROGUNAVAIL (1)
- EPROTONOSUPPORT (1)
- EPROTOTYPE (1)
- EPSILON (1)
- ERANGE (1)
- EREMCHG (1)
- EREMOTE (1)
- EREMOTEIO (1)
- ERESTART (1)
- ERFKILL (1)
- EROFS (1)
- ERPCMISMATCH (1)
- ESHUTDOWN (1)
- ESOCKTNOSUPPORT (1)
- ESPIPE (1)
- ESRCH (1)
- ESRMNT (1)
- ESTALE (1)
- ESTRPIPE (1)
- ETIME (1)
- ETIMEDOUT (1)
- ETOOMANYREFS (1)
- ETXTBSY (1)
- EUCCN (1)
- EUCJP (1)
-
EUCJP
_ MS (1) - EUCKR (1)
- EUCLEAN (1)
- EUCTW (1)
-
EUC
_ CN (1) -
EUC
_ JP (1) -
EUC
_ JP _ MS (1) -
EUC
_ KR (1) -
EUC
_ TW (1) - EUNATCH (1)
- EUSERS (1)
- EWOULDBLOCK (1)
- EXCL (1)
- EXDEV (1)
- EXFULL (1)
- EXTENDED (1)
- EXXX (1)
-
Emacs
_ Mule (1) - Encoding (1)
- EncodingError (1)
- Enumerable (1)
- Enumerator (1)
- Errno (2)
- EucCN (1)
- EucJP (1)
-
EucJP
_ ms (1) - EucKR (1)
- EucTW (1)
- Exception (1)
- FALSE (1)
- FIXEDENCODING (1)
-
FNM
_ CASEFOLD (1) -
FNM
_ DOTMATCH (1) -
FNM
_ EXTGLOB (1) -
FNM
_ NOESCAPE (1) -
FNM
_ PATHNAME (1) -
FNM
_ SYSCASE (1) - FalseClass (1)
- Fiber (1)
- FiberError (1)
- File (1)
- FileTest (1)
- Fixnum (1)
- Float (2)
- FloatDomainError (1)
- GB12345 (1)
- GB18030 (1)
- GB1988 (1)
- GBK (1)
- GC (1)
- GID (1)
- Hash (2)
- I (1)
- IBM437 (1)
- IBM737 (1)
- IBM775 (1)
- IBM850 (1)
- IBM852 (1)
- IBM855 (1)
- IBM857 (1)
- IBM860 (1)
- IBM861 (1)
- IBM862 (1)
- IBM863 (1)
- IBM864 (1)
- IBM865 (1)
- IBM866 (1)
- IBM869 (1)
- IGNORECASE (1)
- INFINITY (1)
-
INSTRUCTION
_ NAMES (1) -
INTERNAL
_ CONSTANTS (1) - IO (1)
- IOError (1)
-
ISO2022
_ JP (1) -
ISO2022
_ JP2 (1) -
ISO8859
_ 1 (1) -
ISO8859
_ 10 (1) -
ISO8859
_ 11 (1) -
ISO8859
_ 13 (1) -
ISO8859
_ 14 (1) -
ISO8859
_ 15 (1) -
ISO8859
_ 16 (1) -
ISO8859
_ 2 (1) -
ISO8859
_ 3 (1) -
ISO8859
_ 4 (1) -
ISO8859
_ 5 (1) -
ISO8859
_ 6 (1) -
ISO8859
_ 7 (1) -
ISO8859
_ 8 (1) -
ISO8859
_ 9 (1) -
ISO
_ 2022 _ JP (1) -
ISO
_ 2022 _ JP _ 2 (1) -
ISO
_ 2022 _ JP _ KDDI (1) -
ISO
_ 8859 _ 1 (1) -
ISO
_ 8859 _ 10 (1) -
ISO
_ 8859 _ 11 (1) -
ISO
_ 8859 _ 13 (1) -
ISO
_ 8859 _ 14 (1) -
ISO
_ 8859 _ 15 (1) -
ISO
_ 8859 _ 16 (1) -
ISO
_ 8859 _ 2 (1) -
ISO
_ 8859 _ 3 (1) -
ISO
_ 8859 _ 4 (1) -
ISO
_ 8859 _ 5 (1) -
ISO
_ 8859 _ 6 (1) -
ISO
_ 8859 _ 7 (1) -
ISO
_ 8859 _ 8 (1) -
ISO
_ 8859 _ 9 (1) - IndexError (1)
- InstructionSequence (1)
- Integer (2)
- Interrupt (1)
- InvalidByteSequenceError (1)
-
KOI8
_ R (1) -
KOI8
_ U (1) - Kernel (1)
- KeyError (1)
-
LOCK
_ EX (1) -
LOCK
_ NB (1) -
LOCK
_ SH (1) -
LOCK
_ UN (1) - Lazy (1)
- LoadError (1)
- LocalJumpError (1)
- Location (1)
- MACCENTEURO (1)
- MACCROATIAN (1)
- MACCYRILLIC (1)
- MACGREEK (1)
- MACICELAND (1)
- MACJAPAN (1)
- MACJAPANESE (1)
- MACROMAN (1)
- MACROMANIA (1)
- MACTHAI (1)
- MACTURKISH (1)
- MACUKRAINE (1)
-
MAJOR
_ VERSION (1) -
MANT
_ DIG (1) - MAX (1)
-
MAX
_ 10 _ EXP (1) -
MAX
_ EXP (1) - MIN (1)
-
MINOR
_ VERSION (1) -
MIN
_ 10 _ EXP (1) -
MIN
_ EXP (1) - MULTILINE (1)
-
MUTEX
_ FOR _ THREAD _ EXCLUSIVE (1) - MacCentEuro (1)
- MacCroatian (1)
- MacCyrillic (1)
- MacGreek (1)
- MacIceland (1)
- MacJapan (1)
- MacJapanese (1)
- MacRoman (1)
- MacRomania (1)
- MacThai (1)
- MacTurkish (1)
- MacUkraine (1)
- Marshal (1)
- MatchData (1)
- Math (1)
- Method (1)
- Module (1)
- Mutex (1)
- NAN (1)
- NIL (1)
- NOATIME (1)
- NOCTTY (1)
- NOENCODING (1)
- NOERROR (1)
- NOFOLLOW (1)
- NONBLOCK (1)
- NULL (1)
- NameError (1)
- NilClass (1)
- NoMemoryError (1)
- NoMethodError (1)
- NotImplementedError (1)
- Numeric (1)
- OPTS (2)
- Object (1)
- ObjectSpace (1)
-
PATH
_ SEPARATOR (1) - PCK (1)
- PI (1)
-
PRIO
_ PGRP (1) -
PRIO
_ PROCESS (1) -
PRIO
_ USER (1) - Proc (1)
- Process (1)
- Profiler (1)
- RADIX (1)
- RDONLY (1)
- RDWR (1)
-
RLIMIT
_ AS (1) -
RLIMIT
_ CORE (1) -
RLIMIT
_ CPU (1) -
RLIMIT
_ DATA (1) -
RLIMIT
_ FSIZE (1) -
RLIMIT
_ MEMLOCK (1) -
RLIMIT
_ NOFILE (1) -
RLIMIT
_ NPROC (1) -
RLIMIT
_ RSS (1) -
RLIMIT
_ SBSIZE (1) -
RLIMIT
_ STACK (1) -
RLIM
_ INFINITY (1) -
RLIM
_ SAVED _ CUR (1) -
RLIM
_ SAVED _ MAX (1) - ROUNDS (1)
- RSYNC (1)
-
RUBY
_ COPYRIGHT (1) -
RUBY
_ DESCRIPTION (1) -
RUBY
_ ENGINE (1) -
RUBY
_ PATCHLEVEL (1) -
RUBY
_ PLATFORM (1) -
RUBY
_ RELEASE _ DATE (1) -
RUBY
_ REVISION (1) -
RUBY
_ VERSION (1) - Random (1)
- Range (1)
- RangeError (1)
- Rational (2)
- Regexp (1)
- RegexpError (1)
- RubyVM (1)
- RuntimeError (1)
-
SCRIPT
_ LINES _ _ (1) -
SEEK
_ CUR (1) -
SEEK
_ DATA (1) -
SEEK
_ END (1) -
SEEK
_ HOLE (1) -
SEEK
_ SET (1) - SEPARATOR (1)
-
SHIFT
_ JIS (1) - SJIS (1)
-
SJIS
_ DOCOMO (1) -
SJIS
_ DoCoMo (1) -
SJIS
_ KDDI (1) -
SJIS
_ SOFTBANK (1) -
SJIS
_ SoftBank (1) -
STATELESS
_ ISO _ 2022 _ JP (1) -
STATELESS
_ ISO _ 2022 _ JP _ KDDI (1) - STDERR (1)
- STDIN (1)
- STDOUT (1)
- SYNC (1)
- ScriptError (1)
- SecurityError (1)
- Separator (1)
-
Shift
_ JIS (1) - Signal (1)
- SignalException (1)
- StandardError (1)
- Stat (1)
-
Stateless
_ ISO _ 2022 _ JP (1) -
Stateless
_ ISO _ 2022 _ JP _ KDDI (1) - Status (1)
- StopIteration (1)
- String (2)
- Struct (1)
- Symbol (1)
- SyntaxError (1)
- Sys (1)
- SystemCallError (1)
- SystemExit (1)
- SystemStackError (1)
-
TIS
_ 620 (1) -
TOPLEVEL
_ BINDING (1) - TRUE (1)
- TRUNC (1)
- Thread (1)
- ThreadError (1)
- ThreadGroup (1)
- Time (1)
- Tms (1)
- TracePoint (1)
- TrueClass (1)
- TypeError (1)
-
UCS
_ 2BE (1) -
UCS
_ 4BE (1) -
UCS
_ 4LE (1) - UID (1)
-
US
_ ASCII (1) -
UTF8
_ DOCOMO (1) -
UTF8
_ DoCoMo (1) -
UTF8
_ KDDI (1) -
UTF8
_ MAC (1) -
UTF8
_ SOFTBANK (1) -
UTF8
_ SoftBank (1) -
UTF
_ 16 (1) -
UTF
_ 16BE (1) -
UTF
_ 16LE (1) -
UTF
_ 32 (1) -
UTF
_ 32BE (1) -
UTF
_ 32LE (1) -
UTF
_ 7 (1) -
UTF
_ 8 (1) -
UTF
_ 8 _ HFS (1) -
UTF
_ 8 _ MAC (1) - UnboundMethod (1)
- UncaughtThrowError (1)
- UndefinedConversionError (1)
-
WINDOWS
_ 1250 (1) -
WINDOWS
_ 1251 (1) -
WINDOWS
_ 1252 (1) -
WINDOWS
_ 1253 (1) -
WINDOWS
_ 1254 (1) -
WINDOWS
_ 1255 (1) -
WINDOWS
_ 1256 (1) -
WINDOWS
_ 1257 (1) -
WINDOWS
_ 1258 (1) -
WINDOWS
_ 31J (1) -
WINDOWS
_ 874 (1) - WNOHANG (1)
- WRONLY (1)
- WUNTRACED (1)
- WaitReadable (1)
- WaitWritable (1)
- WeakMap (1)
-
Windows
_ 1250 (1) -
Windows
_ 1251 (1) -
Windows
_ 1252 (1) -
Windows
_ 1253 (1) -
Windows
_ 1254 (1) -
Windows
_ 1255 (1) -
Windows
_ 1256 (1) -
Windows
_ 1257 (1) -
Windows
_ 1258 (1) -
Windows
_ 31J (1) -
Windows
_ 874 (1) - Yielder (1)
- ZeroDivisionError (1)
- [] (33)
- []= (15)
- ^ (6)
-
_ _ callee _ _ (1) -
_ _ dir _ _ (1) -
_ _ id _ _ (1) -
_ _ method _ _ (1) -
_ _ send _ _ (2) -
_ dump (1) -
_ id2ref (1) -
_ load (1) - ` (1)
- abort (4)
-
abort
_ on _ exception (2) -
abort
_ on _ exception= (2) - abs (6)
- abs2 (2)
-
absolute
_ path (3) - acos (1)
- acosh (1)
- add (1)
-
add
_ trace _ func (1) - advise (1)
-
alias
_ method (1) - aliases (1)
- alive? (1)
- all? (2)
-
all
_ symbols (1) - allocate (1)
- ancestors (1)
- angle (3)
- any? (4)
-
append
_ features (1) - arg (3)
- args (1)
- argv (1)
- argv0 (1)
- arity (3)
-
ascii
_ compatible? (1) -
ascii
_ only? (1) -
asciicompat
_ encoding (2) - asctime (1)
- asin (1)
- asinh (1)
- assoc (3)
- at (3)
-
at
_ exit (1) - atan (1)
- atan2 (1)
- atanh (1)
- atime (3)
- attr (3)
-
attr
_ accessor (1) -
attr
_ reader (1) -
attr
_ writer (1) - autoclose= (1)
- autoclose? (1)
- autoload (2)
- autoload? (2)
- b (1)
- backtrace (2)
-
backtrace
_ locations (3) -
base
_ label (2) - basename (1)
- begin (2)
- between? (2)
- bind (1)
- binding (3)
- binmode (2)
- binmode? (2)
- binread (1)
- binwrite (1)
- birthtime (3)
-
bit
_ length (3) - blksize (1)
-
block
_ given? (1) - blockdev? (3)
- blocks (1)
- bsearch (4)
- bytes (7)
- bytesize (1)
- byteslice (3)
- call (3)
-
callee
_ id (1) - caller (3)
-
caller
_ locations (2) - capitalize (2)
- capitalize! (1)
- captures (1)
- casecmp (2)
- casefold? (1)
- catch (2)
- cause (1)
- cbrt (1)
- ceil (4)
- center (1)
-
change
_ privilege (2) - chardev? (3)
- chars (6)
- chdir (4)
- chmod (2)
- chomp (2)
- chomp! (1)
- chop (2)
- chop! (1)
- chown (2)
- chr (3)
- chroot (1)
- chunk (3)
-
chunk
_ while (1) - clamp (1)
- class (1)
-
class
_ eval (2) -
class
_ exec (1) -
class
_ variable _ defined? (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) -
class
_ variables (1) - clear (5)
-
clock
_ gettime (1) - clone (7)
- close (3)
-
close
_ on _ exec= (1) -
close
_ on _ exec? (1) -
close
_ read (1) -
close
_ write (1) - closed? (2)
- codepoints (6)
- coerce (3)
- collect (5)
- collect! (2)
-
collect
_ concat (3) - combination (2)
- compact (1)
- compact! (1)
-
compare
_ by _ identity (1) -
compare
_ by _ identity? (1) - compatible? (1)
- compile (2)
-
compile
_ file (1) -
compile
_ option (1) -
compile
_ option= (1) - concat (2)
- conj (2)
- conjugate (2)
-
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ missing (1) -
const
_ set (1) - constants (2)
- convert (2)
- convpath (1)
-
copy
_ stream (2) - coredump? (1)
- cos (1)
- cosh (1)
- count (8)
-
count
_ objects (1) - cover? (1)
- crypt (1)
- cstime (1)
- cstime= (1)
- ctime (4)
- current (1)
- curry (4)
- cutime (1)
- cutime= (1)
- cycle (4)
- daemon (1)
- day (1)
- default (2)
- default= (1)
-
default
_ external (1) -
default
_ external= (1) -
default
_ internal (1) -
default
_ internal= (1) -
default
_ proc (1) -
default
_ proc= (1) -
define
_ finalizer (2) -
define
_ method (4) -
define
_ singleton _ method (2) -
defined
_ class (1) - delete (9)
- delete! (1)
-
delete
_ at (1) -
delete
_ if (6) - denominator (5)
-
destination
_ encoding (3) -
destination
_ encoding _ name (2) - detach (1)
- detect (2)
- dev (1)
-
dev
_ major (1) -
dev
_ minor (1) - digits (2)
- directory? (3)
- dirname (1)
- disable (4)
- disasm (2)
- disassemble (2)
- display (1)
- div (4)
- divmod (5)
- downcase (2)
- downcase! (1)
- downto (2)
- drop (3)
-
drop
_ while (5) - dst? (1)
- dummy? (1)
- dump (3)
- dup (4)
- each (26)
-
each
_ byte (6) -
each
_ char (6) -
each
_ codepoint (6) -
each
_ cons (2) -
each
_ entry (2) -
each
_ index (2) -
each
_ key (4) -
each
_ line (12) -
each
_ object (4) -
each
_ pair (6) -
each
_ slice (2) -
each
_ value (4) -
each
_ with _ index (2) -
each
_ with _ object (2) - egid (1)
- egid= (1)
- eid (2)
- eid= (2)
- empty? (5)
- enable (4)
- enabled? (2)
- enclose (1)
- enclosed? (1)
- encode (3)
- encode! (2)
- encoding (3)
- end (2)
-
end
_ with? (1) - entries (3)
-
enum
_ for (4) - eof (2)
- eof? (2)
- eql? (14)
- equal? (4)
- erf (1)
- erfc (1)
- errno (1)
-
error
_ bytes (1) -
error
_ char (1) - escape (1)
- euid (1)
- euid= (1)
- eval (4)
- even? (3)
- event (1)
- exception (3)
-
exclude
_ end? (1) - exclusive (1)
- exec (5)
- executable? (3)
-
executable
_ real? (3) - exist? (3)
- exists? (3)
- exit (4)
- exit! (2)
-
exit
_ value (1) - exited? (1)
- exitstatus (1)
- exp (1)
- extend (1)
-
extend
_ object (1) - extended (1)
-
external
_ encoding (2) - extname (1)
- fail (3)
- fatal (1)
- fcntl (1)
- fdatasync (1)
- fdiv (6)
- feed (1)
- fetch (9)
- file (1)
- file? (3)
- filename (1)
- fileno (3)
- fill (6)
- find (3)
-
find
_ all (3) -
find
_ index (6) - finish (1)
- finite? (1)
- first (6)
-
first
_ lineno (1) -
fixed
_ encoding? (1) -
flat
_ map (3) - flatten (2)
- flatten! (1)
- flock (1)
- floor (4)
- flush (1)
- fnmatch (1)
- fnmatch? (1)
-
for
_ fd (1) - force (1)
-
force
_ encoding (1) - foreach (6)
- fork (5)
- format (1)
- freeze (2)
- frexp (1)
- friday? (1)
-
from
_ name (2) - frozen? (1)
- fsync (1)
- ftype (2)
- gamma (1)
-
garbage
_ collect (2) - gcd (1)
- gcdlcm (1)
- getbyte (3)
- getc (2)
- getegid (1)
- geteuid (1)
- getgid (1)
- getgm (1)
- getlocal (2)
- getpgid (1)
- getpgrp (1)
- getpriority (1)
- getrlimit (1)
- gets (7)
- getsid (1)
- getuid (1)
- getutc (1)
- getwd (1)
- gid (2)
- gid= (1)
- glob (2)
-
global
_ variables (1) - gm (2)
- gmt? (1)
-
gmt
_ offset (1) - gmtime (1)
- gmtoff (1)
-
grant
_ privilege (2) - grep (3)
-
grep
_ v (2) - group (1)
-
group
_ by (2) - groups (1)
- groups= (1)
- grpowned? (3)
- gsub (7)
- gsub! (4)
-
handle
_ interrupt (1) -
has
_ key? (2) -
has
_ value? (2) - hash (15)
- hex (1)
- home (2)
- hour (1)
- hypot (1)
- i (1)
- id2name (1)
- identical? (2)
- imag (2)
- imaginary (2)
- include (2)
- include? (7)
- included (1)
-
included
_ modules (1) -
incomplete
_ input? (1) - index (6)
- infinite? (1)
- inherited (1)
- initgroups (1)
- initialize (1)
-
initialize
_ copy (1) - inject (3)
- ino (1)
-
inplace
_ mode (1) -
inplace
_ mode= (1) - insert (2)
-
insert
_ output (1) - inspect (33)
-
instance
_ eval (2) -
instance
_ exec (1) -
instance
_ method (1) -
instance
_ methods (1) -
instance
_ of? (1) -
instance
_ variable _ defined? (1) -
instance
_ variable _ get (1) -
instance
_ variable _ set (1) -
instance
_ variables (1) - integer? (2)
- intern (2)
-
internal
_ encoding (2) - invert (2)
- ioctl (1)
-
is
_ a? (1) - isatty (1)
- isdst (1)
- issetugid (1)
- iterator? (1)
- itself (1)
- join (4)
-
keep
_ if (6) - key (2)
- key? (3)
- keys (3)
- kill (3)
-
kind
_ of? (1) - label (2)
- lambda (2)
- lambda? (1)
- last (4)
-
last
_ error (1) -
last
_ match (2) -
latest
_ gc _ info (2) - lazy (2)
- lchmod (1)
- lchown (1)
- lcm (1)
- ldexp (1)
- left (2)
- length (7)
- lgamma (1)
- lineno (4)
- lineno= (2)
- lines (14)
- link (1)
- list (4)
- ljust (1)
- load (2)
- local (2)
-
local
_ variable _ defined? (1) -
local
_ variable _ get (1) -
local
_ variable _ set (1) -
local
_ variables (2) -
locale
_ charmap (1) - localtime (2)
- lock (1)
- locked? (1)
- log (2)
- log10 (1)
- log2 (1)
- loop (2)
- lstat (2)
- lstrip (1)
- lstrip! (1)
- magnitude (6)
- main (2)
- map (5)
- map! (2)
-
marshal
_ dump (4) -
marshal
_ load (2) - match (5)
- max (8)
-
max
_ by (4) - maxgroups (1)
- maxgroups= (1)
- mday (1)
- member? (4)
- members (2)
- merge (2)
- merge! (2)
- method (1)
-
method
_ added (1) -
method
_ defined? (1) -
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) -
method
_ removed (1) -
method
_ undefined (1) - methods (1)
- min (9)
-
min
_ by (4) - minmax (2)
-
minmax
_ by (2) - mkdir (1)
- mktime (2)
- mode (1)
-
module
_ eval (2) -
module
_ exec (1) -
module
_ function (1) - modulo (5)
- mon (1)
- monday? (1)
- month (1)
- mtime (3)
- name (5)
-
name
_ list (1) -
named
_ captures (2) - names (3)
- nan? (1)
- nesting (1)
- new (51)
-
new
_ seed (1) - next (4)
- next! (1)
-
next
_ float (1) -
next
_ values (1) - nil? (2)
- nlink (1)
- none? (2)
- nonzero? (1)
- now (1)
- nsec (1)
- numerator (5)
-
object
_ id (1) - oct (1)
- odd? (3)
- of (1)
- offset (2)
- one? (2)
- open (10)
- ord (2)
-
original
_ name (2) - owned? (4)
- owner (2)
- p (1)
- pack (1)
- parameters (3)
- partition (3)
- pass (1)
- path (8)
- peek (1)
-
peek
_ values (1) -
pending
_ interrupt? (2) - permutation (2)
- phase (3)
- pid (3)
- pipe (8)
- pipe? (3)
- polar (3)
- pop (2)
- popen (14)
- pos (3)
- pos= (3)
-
post
_ match (1) - pow (2)
- ppid (1)
-
pre
_ match (1) - pred (1)
- prepend (2)
-
prepend
_ features (1) - prepended (1)
-
prev
_ float (1) -
primitive
_ convert (4) -
primitive
_ errinfo (1) - print (3)
- printf (4)
- priority (1)
- priority= (1)
- private (2)
-
private
_ class _ method (1) -
private
_ constant (1) -
private
_ instance _ methods (1) -
private
_ method _ defined? (1) -
private
_ methods (1) - proc (2)
- product (2)
- protected (1)
-
protected
_ instance _ methods (1) -
protected
_ method _ defined? (1) -
protected
_ methods (1) - public (2)
-
public
_ class _ method (1) -
public
_ constant (1) -
public
_ instance _ method (1) -
public
_ instance _ methods (1) -
public
_ method (1) -
public
_ method _ defined? (1) -
public
_ methods (1) -
public
_ send (2) - push (1)
- putback (2)
- putc (3)
- puts (3)
- pwd (1)
- quo (3)
- quote (1)
- raise (4)
-
raised
_ exception (1) - rand (8)
- rassoc (3)
- rationalize (9)
-
raw
_ data (1) - rdev (1)
-
rdev
_ major (1) -
rdev
_ minor (1) -
re
_ exchange (2) -
re
_ exchangeable? (2) - read (6)
-
read
_ nonblock (2) - readable? (3)
-
readable
_ real? (3) -
readagain
_ bytes (1) - readbyte (2)
- readchar (2)
- readline (7)
- readlines (10)
- readlink (1)
- readpartial (2)
- real (2)
- real? (2)
- realdirpath (1)
- realpath (1)
- reason (1)
- receiver (2)
- rect (3)
- rectangular (3)
- reduce (3)
- refine (1)
- regexp (1)
- rehash (2)
- reject (9)
- reject! (6)
- remainder (3)
-
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ instance _ variable (1) -
remove
_ method (1) - rename (1)
- reopen (3)
-
repeated
_ combination (2) -
repeated
_ permutation (2) - replace (4)
- replacement (1)
- replacement= (1)
- replicate (1)
- report (1)
- require (1)
-
require
_ relative (1) -
respond
_ to? (1) -
respond
_ to _ missing? (1) - restore (1)
- result (2)
- resume (1)
-
return
_ value (1) - reverse (2)
- reverse! (2)
-
reverse
_ each (4) - rewind (4)
- rid (2)
- rindex (4)
- rjust (1)
- rmdir (1)
- rotate (1)
- rotate! (1)
- round (5)
- rpartition (1)
- rstrip (1)
- rstrip! (1)
- run (1)
-
safe
_ level (1) - sample (4)
- saturday? (1)
- scan (2)
- scrub (3)
- scrub! (3)
-
search
_ convpath (1) - sec (1)
- seed (1)
- seek (3)
- select (13)
- select! (6)
- self (1)
- send (2)
-
set
_ backtrace (1) -
set
_ encoding (6) -
set
_ trace _ func (2) - setbyte (1)
- setegid (1)
- seteuid (1)
- setgid (1)
- setgid? (3)
- setpgid (1)
- setpgrp (1)
- setpriority (1)
- setproctitle (1)
- setregid (1)
- setresgid (1)
- setresuid (1)
- setreuid (1)
- setrgid (1)
- setrlimit (2)
- setruid (1)
- setsid (1)
- setuid (1)
- setuid? (3)
- shift (4)
- shuffle (2)
- shuffle! (2)
-
sid
_ available? (2) - signaled? (1)
- signame (1)
- signm (1)
- signo (1)
- sin (1)
-
singleton
_ class (1) -
singleton
_ class? (1) -
singleton
_ method (1) -
singleton
_ method _ added (1) -
singleton
_ method _ removed (1) -
singleton
_ method _ undefined (1) -
singleton
_ methods (1) - sinh (1)
- size (16)
- size? (3)
- skip (1)
- sleep (3)
- slice (14)
- slice! (9)
-
slice
_ after (4) -
slice
_ before (5) -
slice
_ when (2) - socket? (3)
- sort (4)
- sort! (2)
-
sort
_ by (2) -
sort
_ by! (2) - source (1)
-
source
_ encoding (3) -
source
_ encoding _ name (2) -
source
_ location (3) - spawn (5)
- split (2)
- sprintf (1)
- sqrt (1)
- squeeze (1)
- squeeze! (1)
- srand (4)
- start (2)
-
start
_ with? (1) - stat (5)
- state (2)
- status (2)
- step (8)
- sticky? (3)
- stime (1)
- stime= (1)
- stop (1)
- stop? (1)
- stopped? (1)
- stopsig (1)
- store (2)
- stress (1)
- stress= (1)
- strftime (1)
- string (1)
- strip (1)
- strip! (1)
- sub (5)
- sub! (3)
- subsec (1)
- succ (5)
- succ! (1)
- success? (2)
- sum (3)
- sunday? (1)
-
super
_ method (2) - superclass (1)
- swapcase (2)
- swapcase! (1)
- switch (4)
- symlink (1)
- symlink? (3)
- sync (1)
- sync= (1)
- synchronize (1)
- syscall (1)
- sysopen (1)
- sysread (1)
- sysseek (1)
- system (4)
- syswrite (1)
- tag (1)
- taint (1)
- tainted? (1)
- take (3)
-
take
_ while (6) - tan (1)
- tanh (1)
- tap (1)
- tell (3)
- terminate (1)
- termsig (1)
- test (2)
-
thread
_ variable? (1) -
thread
_ variable _ get (1) -
thread
_ variable _ set (1) - throw (1)
- thursday? (1)
- times (3)
-
to
_ a (13) -
to
_ ary (2) -
to
_ c (4) -
to
_ enum (4) -
to
_ f (9) -
to
_ h (6) -
to
_ hash (3) -
to
_ i (10) -
to
_ int (3) -
to
_ io (3) -
to
_ path (2) -
to
_ proc (4) -
to
_ r (7) -
to
_ regexp (1) -
to
_ s (32) -
to
_ str (2) -
to
_ sym (2) -
to
_ write _ io (1) -
total
_ time (1) - tr (1)
- tr! (1)
-
tr
_ s (1) -
tr
_ s! (1) - trace (1)
-
trace
_ var (3) - transpose (1)
- trap (4)
- truncate (6)
- trust (1)
-
try
_ convert (5) -
try
_ lock (1) - tty? (1)
- tuesday? (1)
-
tv
_ nsec (1) -
tv
_ sec (1) -
tv
_ usec (1) - uid (2)
- uid= (1)
- umask (2)
- unbind (1)
-
undef
_ method (1) -
undefine
_ finalizer (1) - ungetbyte (1)
- ungetc (1)
-
unicode
_ normalize (1) -
unicode
_ normalize! (1) -
unicode
_ normalized? (1) - union (1)
- uniq (4)
- uniq! (2)
- unlink (2)
- unlock (1)
- unpack (1)
- unshift (1)
- untaint (1)
-
untrace
_ var (1) - untrust (1)
- untrusted? (1)
- upcase (2)
- upcase! (1)
- update (4)
- upto (3)
- usec (1)
- using (2)
- utc (3)
- utc? (1)
-
utc
_ offset (1) - utime (2)
- utime= (1)
-
valid
_ encoding? (1) - value (2)
- value? (2)
- values (3)
-
values
_ at (5) - wait (1)
- wait2 (1)
- waitall (1)
- waitpid (1)
- waitpid2 (1)
- wakeup (1)
- warn (1)
- wday (1)
- wednesday? (1)
-
with
_ index (2) -
with
_ object (2) -
world
_ readable? (3) -
world
_ writable? (3) - writable? (3)
-
writable
_ real? (3) - write (4)
-
write
_ nonblock (1) - yday (1)
- year (1)
- yield (3)
- zero? (6)
- zip (6)
- zone (1)
- | (7)
- ~ (4)
検索結果
先頭5件
-
ARGF (24007.0)
-
スクリプトに指定した引数 (Object::ARGV を参照) をファイル名とみなして、 それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェクトです。 ARGV が空なら標準入力を対象とします。 ARGV を変更すればこのオブジェクトの動作に影響します。
スクリプトに指定した引数
(Object::ARGV を参照) をファイル名とみなして、
それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェクトです。
ARGV が空なら標準入力を対象とします。
ARGV を変更すればこのオブジェクトの動作に影響します。
//emlist[][ruby]{
while line = ARGF.gets
# do something
end
//}
は、
//emlist[][ruby]{
while argv = ARGV.shift
File.open(argv) {|file|
while line = file.gets... -
ARGF
. class (24007.0) -
ARGF を表すクラスです。
ARGF を表すクラスです。 -
ARGF
. class # argv -> Array (24007.0) -
Object::ARGV を返します。
Object::ARGV を返します。
ARGF が ARGV をどう扱うかについては ARGF を参照してください。
例:
$ ruby argf.rb -v glark.txt
ARGF.argv #=> ["-v", "glark.txt"] -
ARGF
. class # binmode -> self (24007.0) -
self をバイナリモードにします。一度バイナリモードになった後は非バイナリ モードに戻る事はできません。
self をバイナリモードにします。一度バイナリモードになった後は非バイナリ
モードに戻る事はできません。
バイナリモード下では以下のように動作します。
* 改行の変換を停止する
* 文字エンコーディングの変換を停止する
* 内容を ASCII-8BIT として扱う
例:
# test1.png - 164B
# test2.png - 128B
# test1.png + test2.png = 292B
# $ ruby test.rb test1.png test2.png
ARGF.binmode
ARGF.read.size # => 29... -
ARGF
. class # binmode? -> bool (24007.0) -
ARGF の入力ストリームがバイナリモードなら true を返します。 そうでない場合、false を返します。
ARGF の入力ストリームがバイナリモードなら true を返します。
そうでない場合、false を返します。
バイナリモードにするためには ARGF.class#binmode を使用します。
ARGF.binmode? # => false
ARGF.binmode
ARGF.binmode? # => true
@see IO#binmode?, ARGF.class#binmode -
ARGF
. class # bytes -> Enumerator (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_byte を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_byte を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
ARGF
. class # bytes { |byte| . . . } -> self (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_byte を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_byte を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
ARGF
. class # chars -> Enumerator (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_char を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_char を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
ARGF
. class # chars { |c| . . . } -> self (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_char を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_char を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
ARGF
. class # close -> self (24007.0) -
現在開いている処理対象のファイルをクローズします。開くファイルが残って いる場合は次のファイルをオープンします。 ただし、標準入力はクローズされません。
現在開いている処理対象のファイルをクローズします。開くファイルが残って
いる場合は次のファイルをオープンします。
ただし、標準入力はクローズされません。
$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ ruby argf.rb foo bar
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.close
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.close
ARGF.close # => closed stream (IOError)
@raise IOError 処理対象のファイ... -
ARGF
. class # closed? -> bool (24007.0) -
現在開いている処理対象のファイルがARGFがcloseされていればtrueを返します。
現在開いている処理対象のファイルがARGFがcloseされていればtrueを返します。
例:
# $ echo "foo" > foo
# $ echo "bar" > bar
# $ ruby argf.rb foo bar
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.close
# 複数のファイルを開いているので1度のARGF.closeではまた全てのファイルを閉じていないのでfalseになる
ARGF.closed? # => false
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.close
# 2つ... -
ARGF
. class # codepoints -> Enumerator (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_codepoint を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_codepoint を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
ARGF
. class # codepoints { |c| . . . } -> self (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_codepoint を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_codepoint を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。 -
ARGF
. class # each(rs = $ / ) -> Enumerator (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each(rs = $ / ) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each(rs = $ / , limit) -> Enumerator (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each(rs = $ / , limit) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each _ byte -> Enumerator (24007.0) -
ARGF の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。 ブロック引数byteは0..255のいずれかの整数です。
ARGF の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。
ブロック引数byteは0..255のいずれかの整数です。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在位置の1バイトについてファイル名を得るには
ARGF.class#filename を使用します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成して返しま... -
ARGF
. class # each _ byte { |byte| . . . } -> self (24007.0) -
ARGF の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。 ブロック引数byteは0..255のいずれかの整数です。
ARGF の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。
ブロック引数byteは0..255のいずれかの整数です。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在位置の1バイトについてファイル名を得るには
ARGF.class#filename を使用します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成して返しま... -
ARGF
. class # each _ char -> Enumerator (24007.0) -
レシーバに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
レシーバに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在位置の1文字についてファイル名を得るには
ARGF.class#filename を使用します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $... -
ARGF
. class # each _ char { |c| . . . } -> self (24007.0) -
レシーバに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
レシーバに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在位置の1文字についてファイル名を得るには
ARGF.class#filename を使用します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $... -
ARGF
. class # each _ codepoint -> Enumerator (24007.0) -
self の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。
self の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。
ブロックの引数にはコードポイントを表す整数が渡されます。
ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。
例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $ echo "line2\n" > test2.txt
# $ ruby test.rb test1.txt test2.txt
# test.rb
ARGF.each_codepoint # => #<Enumerator: ARGF:each_codepoint>
... -
ARGF
. class # each _ codepoint { |c| . . . } -> self (24007.0) -
self の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。
self の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。
ブロックの引数にはコードポイントを表す整数が渡されます。
ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。
例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $ echo "line2\n" > test2.txt
# $ ruby test.rb test1.txt test2.txt
# test.rb
ARGF.each_codepoint # => #<Enumerator: ARGF:each_codepoint>
... -
ARGF
. class # each _ line(rs = $ / ) -> Enumerator (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each _ line(rs = $ / ) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each _ line(rs = $ / , limit) -> Enumerator (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # each _ line(rs = $ / , limit) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。
ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら
れたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。
このメソッドはスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファ
イル名とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオ
ブジェクトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイ
ルの内容を返します。現在の行についてファイル名や行数を得るには
ARGF.class#filename と ARGF.class#lineno を使用します。
... -
ARGF
. class # eof -> bool (24007.0) -
現在開いているファイルがEOFに達したらtrueを返します。そうでない場合は falseを返します。
現在開いているファイルがEOFに達したらtrueを返します。そうでない場合は
falseを返します。
@raise IOError ファイルがopenされていない場合に発生します。
$ echo "eof" | ruby argf.rb
ARGF.eof? # => false
3.times { ARGF.readchar }
ARGF.eof? # => false
ARGF.readchar # => "\n"
ARGF.eof? # =... -
ARGF
. class # eof? -> bool (24007.0) -
現在開いているファイルがEOFに達したらtrueを返します。そうでない場合は falseを返します。
現在開いているファイルがEOFに達したらtrueを返します。そうでない場合は
falseを返します。
@raise IOError ファイルがopenされていない場合に発生します。
$ echo "eof" | ruby argf.rb
ARGF.eof? # => false
3.times { ARGF.readchar }
ARGF.eof? # => false
ARGF.readchar # => "\n"
ARGF.eof? # =... -
ARGF
. class # external _ encoding -> Encoding (24007.0) -
ARGF が処理するファイルに対する外部エンコーディングを返します。 デフォルトは Encoding.default_external です。
ARGF が処理するファイルに対する外部エンコーディングを返します。
デフォルトは Encoding.default_external です。
ARGF.class#set_encoding で設定します。
例:
ARGF.external_encoding # => #<Encoding:UTF-8>
@see IO, ARGF.class#internal_encoding -
ARGF
. class # file -> IO (24007.0) -
現在開いている処理対象の File オブジェクト(または IO オブジェ クト)を返します。
現在開いている処理対象の File オブジェクト(または IO オブジェ
クト)を返します。
$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ ruby argf.rb foo bar
ARGF.file # => #<File:foo>
ARGF.read(5) # => "foo\nb"
ARGF.file # => #<File:bar>
ARGFが現在開いている処理対象が標準入力の場合、$stdin を返します。 -
ARGF
. class # filename -> String (24007.0) -
現在開いている処理対象のファイル名を返します。
現在開いている処理対象のファイル名を返します。
標準入力に対しては - を返します。
組み込み変数 $FILENAME と同じです。
$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ echo "glark" > glark
$ ruby argf.rb foo bar glark
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.read(5) # => "foo\nb"
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.skip
ARGF.filename # => "glark" -
ARGF
. class # fileno -> Integer (24007.0) -
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
ARGF.fileno # => 3
@raise ArgumentError 現在開いているファイルがない場合に発生します。 -
ARGF
. class # getbyte -> Integer | nil (24007.0) -
self から 1 バイト(0..255)を読み込み整数として返します。 既に EOF に達していれば nil を返します。
self から 1 バイト(0..255)を読み込み整数として返します。
既に EOF に達していれば nil を返します。
ARGF はスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファイル名
とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェ
クトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイルの内
容を返します。
$ echo "foo" > file1
$ echo "bar" > file2
$ ruby argf.rb file1 file2
ARGF.getbyte # => 102
ARGF.g... -
ARGF
. class # getc -> String | nil (24007.0) -
self から 1 文字読み込んで返します。EOF に到達した時には nil を返します。
self から 1 文字読み込んで返します。EOF に到達した時には nil を返します。
ARGF はスクリプトに指定した引数(Object::ARGV を参照) をファイル名
とみなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェ
クトです。そのため、最初のファイルを最後まで読んだ後は次のファイルの内
容を返します。
$ echo "foo" > file1
$ echo "bar" > file2
$ ruby argf.rb file1 file2
ARGF.getc # => "f"
ARGF.getc # => "o"
ARGF.... -
ARGF
. class # gets(limit) -> String | nil (24007.0) -
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は nil を返します。
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に
は nil を返します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切
りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
例:
# $ echo "line1\nline2\nline3\n\nline4\n" > test.txt
# $ ruby test.rb test.txt
# test.r... -
ARGF
. class # gets(rs = $ / ) -> String | nil (24007.0) -
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は nil を返します。
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に
は nil を返します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切
りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
例:
# $ echo "line1\nline2\nline3\n\nline4\n" > test.txt
# $ ruby test.rb test.txt
# test.r... -
ARGF
. class # gets(rs , limit) -> String | nil (24007.0) -
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は nil を返します。
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に
は nil を返します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切
りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
例:
# $ echo "line1\nline2\nline3\n\nline4\n" > test.txt
# $ ruby test.rb test.txt
# test.r... -
ARGF
. class # inplace _ mode -> String | nil (24007.0) -
c:ARGF#inplace で書き換えるファイルのバックアップに付加される拡 張子を返します。拡張子が設定されていない場合は空文字列を返します。イン プレースモードでない場合は nil を返します。
c:ARGF#inplace で書き換えるファイルのバックアップに付加される拡
張子を返します。拡張子が設定されていない場合は空文字列を返します。イン
プレースモードでない場合は nil を返します。
Ruby 起動時の -i オプション や ARGF.class#inplace_mode= で設定します。
例:
# $ echo "test" > test.txt
# $ ruby -i.bak test.rb test.txt
# $ cat test.txt # => "TEST"
# $ cat test.txt.bak # => "test"
# test... -
ARGF
. class # inplace _ mode=(ext) (24007.0) -
c:ARGF#inplace時にバックアップファイルに付加する拡張子を設定します。 ピリオドも含めて指定する必要があります。
c:ARGF#inplace時にバックアップファイルに付加する拡張子を設定します。
ピリオドも含めて指定する必要があります。
バックアップを残さない場合は空文字列を指定します。
この機能は Windows では使用出来ません。
設定が有効になるのは次のファイルの処理に移った時です。
インプレースモードに入っていない場合はその時点でモードに入ります。
Ruby 起動時の -i オプションで設定することも出来ます。
@param ext インプレースモード時にバックアップファイルに付加する拡張子を
文字列で指定します。
ピリオドも含める必要があ... -
ARGF
. class # inspect -> String (24007.0) -
常に文字列 "ARGF" を返します。
常に文字列 "ARGF" を返します。 -
ARGF
. class # internal _ encoding -> Encoding | nil (24007.0) -
ARGF から読み込んだ文字列の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。
ARGF から読み込んだ文字列の内部エンコーディングを返します。
内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。
まだ読み込み処理を始めていない場合は Encoding.default_external を返します。
ARGF.class#set_encoding で設定します。
例:
# $ ruby -Eutf-8 test.rb
# test.rb
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:UTF-8>
ARGF.set_encoding('utf-8','ascii')
ARG... -
ARGF
. class # lineno -> Integer (24007.0) -
全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を返します。 個々の引数ファイル毎の行番号を得るには ARGF.file.lineno とします。
全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を返します。
個々の引数ファイル毎の行番号を得るには ARGF.file.lineno とします。
この値を書き換えたい場合は ARGF.class#lineno= を使用してください。
ARGF.lineno # => 0
ARGF.readline # => "This is line 1\n"
ARGF.lineno # => 1
@see ARGF.class#lineno= -
ARGF
. class # lineno=(number) (24007.0) -
全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を number に書き換えます。
全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を number に書き換えます。
この値を読み込みたい場合は ARGF.class#lineno を使用してください。
@param number 更新後の行番号を指定する
ARGF.lineno # => 0
ARGF.readline # => "This is line 1\n"
ARGF.lineno # => 1
ARGF.lineno = 0 # => 0
ARGF.lineno # => 0
@see ARGF.class#lineno -
ARGF
. class # lines(limit) -> Enumerator (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
@see $/, ARGF.class#each_line -
ARGF
. class # lines(limit) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
@see $/, ARGF.class#each_line -
ARGF
. class # lines(rs = $ / ) -> Enumerator (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
@see $/, ARGF.class#each_line -
ARGF
. class # lines(rs = $ / ) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
@see $/, ARGF.class#each_line -
ARGF
. class # lines(rs , limit) -> Enumerator (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
@see $/, ARGF.class#each_line -
ARGF
. class # lines(rs , limit) { |line| . . . } -> self (24007.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。 使用すると警告メッセージが表示されます。
このメソッドは obsolete です。
代わりに ARGF.class#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
@see $/, ARGF.class#each_line -
ARGF
. class # path -> String (24007.0) -
現在開いている処理対象のファイル名を返します。
現在開いている処理対象のファイル名を返します。
標準入力に対しては - を返します。
組み込み変数 $FILENAME と同じです。
$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ echo "glark" > glark
$ ruby argf.rb foo bar glark
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.read(5) # => "foo\nb"
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.skip
ARGF.filename # => "glark" -
ARGF
. class # pos -> Integer (24007.0) -
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタの現在の位置をバイト単位 の整数で返します。
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタの現在の位置をバイト単位
の整数で返します。
ARGF.pos # => 0
ARGF.gets # => "This is line one\n"
ARGF.pos # => 17
@see IO#pos, IO#tell, ARGF.class#pos= -
ARGF
. class # pos=(n) (24007.0) -
ARGFが開いているファイルのファイルポインタを指定位置に移動します。
ARGFが開いているファイルのファイルポインタを指定位置に移動します。
@param n 先頭からのオフセットをバイト単位の整数で指定します。
ARGF.pos = 17
ARGF.gets # => "This is line two\n"
@see IO#pos=, ARGF.class#pos -
ARGF
. class # print(*arg) -> nil (24007.0) -
引数を順に処理対象のファイルに出力します。
引数を順に処理対象のファイルに出力します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#print と同じです。
@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。 -
ARGF
. class # printf(format , *arg) -> nil (24007.0) -
C 言語の printf と同じように、format に従い引数を 文字列に変換して処理対象のファイルに出力します。
C 言語の printf と同じように、format に従い引数を
文字列に変換して処理対象のファイルに出力します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は出力先を指定しない形式の Kernel.#printf と同じです。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。 -
ARGF
. class # putc(ch) -> object (24007.0) -
文字 ch を処理対象のファイルに出力します。 ch を返します。
文字 ch を処理対象のファイルに出力します。
ch を返します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#putc と同じです。
@param ch 出力する文字を String オブジェクトで指定します。 -
ARGF
. class # puts(*arg) -> nil (24007.0) -
引数と改行を順番に処理対象のファイルに出力します。 引数がなければ改行のみを出力します。
引数と改行を順番に処理対象のファイルに出力します。
引数がなければ改行のみを出力します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
また $stdout への代入の影響を受けません。
それ以外は Kernel.#puts と同じです。
@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。 -
ARGF
. class # read(length = nil , str = nil) -> String | nil (24007.0) -
ARGVに指定されたファイルを先頭のファイルからlengthバイト読み込み、 その文字列をstrに出力します。読み込んだ文字列を返します。
ARGVに指定されたファイルを先頭のファイルからlengthバイト読み込み、
その文字列をstrに出力します。読み込んだ文字列を返します。
@param length 読み込むバイト数を指定します。nilの場合はARGVのすべてのファ
イルを読み込みます。
@param str 出力先の文字列。内容は上書きされます。
$ echo "small" > small.txt
$ echo "large" > large.txt
$ ruby glark.rb small.txt large.txt
ARGF.read # => "sm... -
ARGF
. class # read _ nonblock(maxlen , outbuf = nil) -> String (24007.0) -
処理中のファイルからノンブロッキングモードで最大 maxlen バイト読み込みます。 詳しくは IO#read_nonblock を参照してください。
処理中のファイルからノンブロッキングモードで最大 maxlen バイト読み込みます。
詳しくは IO#read_nonblock を参照してください。
ARGF.class#read などとは違って複数ファイルを同時に読み込むことはありません。
@param maxlen 読み込む長さの上限を整数で指定します。
@param outbuf 読み込んだデータを格納する String オブジェクトを指定します。
@see ARGF.class#readpartial -
ARGF
. class # readbyte -> Integer (24007.0) -
自身から 1 バイトを読み込み整数として返します。 既に EOF に達していれば EOFError が発生します。
自身から 1 バイトを読み込み整数として返します。
既に EOF に達していれば EOFError が発生します。
@raise EOFError 既に EOF に達している場合に発生します。
$ echo "foo" > file
$ ruby argf.rb file
ARGF.readbyte # => 102
ARGF.readbyte # => 111
ARGF.readbyte # => 111
ARGF.readbyte # => 10
ARGF.readbyte # => end of file reached (EOFError)... -
ARGF
. class # readchar -> String (24007.0) -
ARGFから 1 文字読み込んで、その文字に対応する String を返します。EOF に 到達した時には EOFErrorを発生します。
ARGFから 1 文字読み込んで、その文字に対応する String を返します。EOF に
到達した時には EOFErrorを発生します。
@raise EOFError EOFに達した時発生する
$ echo "foo" > file
$ ruby argf.rb file
ARGF.readchar # => "f"
ARGF.readchar # => "o"
ARGF.readchar # => "o"
ARGF.readchar # => "\n"
ARGF.readchar # => end of file reached (EOFEr... -
ARGF
. class # readline(limit) -> String (24007.0) -
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は EOFError を発生します。
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に
は EOFError を発生します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切
りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise EOFError EOFに達したら発生する
@see Kernel.#readline, ARGF.class#gets -
ARGF
. class # readline(rs = $ / ) -> String (24007.0) -
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は EOFError を発生します。
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に
は EOFError を発生します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切
りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise EOFError EOFに達したら発生する
@see Kernel.#readline, ARGF.class#gets -
ARGF
. class # readline(rs , limit) -> String (24007.0) -
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は EOFError を発生します。
ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に
は EOFError を発生します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切
りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise EOFError EOFに達したら発生する
@see Kernel.#readline, ARGF.class#gets -
ARGF
. class # readlines(limit) -> Array (24007.0) -
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。
@param rs 行区切り文字
@param limit 最大の読み込みバイト数
lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"
@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines -
ARGF
. class # readlines(rs = $ / ) -> Array (24007.0) -
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。
@param rs 行区切り文字
@param limit 最大の読み込みバイト数
lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"
@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines -
ARGF
. class # readlines(rs , limit) -> Array (24007.0) -
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。
@param rs 行区切り文字
@param limit 最大の読み込みバイト数
lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"
@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines -
ARGF
. class # readpartial(maxlen , outbuf = nil) -> String (24007.0) -
IO#readpartialを参照。ARGF.class#read などとは違って複数ファ イルを同時に読み込むことはありません。
IO#readpartialを参照。ARGF.class#read などとは違って複数ファ
イルを同時に読み込むことはありません。
@param maxlen 読み込む長さの上限を整数で指定します。
@param outbuf 読み込んだデータを格納する String オブジェクトを指定します。
@see IO#readpartial, ARGF.class#read_nonblock -
ARGF
. class # rewind -> 0 (24007.0) -
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタを先頭に戻します。
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタを先頭に戻します。
ARGF.readline # => "This is line one\n"
ARGF.rewind # => 0
ARGF.lineno # => 0
ARGF.readline # => "This is line one\n" -
ARGF
. class # seek(offset , whence = IO :: SEEK _ SET) -> 0 (24007.0) -
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタを whence の位置から offset だけ移動させます。 offset 位置への移動が成功すれば 0 を返します。
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタを whence の位置から
offset だけ移動させます。 offset 位置への移動が成功すれば 0 を返します。
@param offset ファイルポインタを移動させるオフセットを整数で指定します。
@param whence IO#seek を参照。
@see IO#seek -
ARGF
. class # set _ encoding(enc _ str , options = {}) -> self (24007.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。
次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
外部エンコーディングは ARGF を介して読み込むファイルの、
内部エンコーディングは読み込んだ文字列のエンコーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@para... -
ARGF
. class # set _ encoding(ext _ enc) -> self (24007.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。
次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
外部エンコーディングは ARGF を介して読み込むファイルの、
内部エンコーディングは読み込んだ文字列のエンコーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@para... -
ARGF
. class # set _ encoding(ext _ enc , int _ enc , options = {}) -> self (24007.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。
次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
外部エンコーディングは ARGF を介して読み込むファイルの、
内部エンコーディングは読み込んだ文字列のエンコーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@para... -
ARGF
. class # skip -> self (24007.0) -
現在開いている処理対象のファイルをクローズします。 次回の読み込みは次の引数が処理対象になります。 self を返します。
現在開いている処理対象のファイルをクローズします。
次回の読み込みは次の引数が処理対象になります。
self を返します。
$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ ruby argf.rb foo bar
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.skip
ARGF.filename # => "bar" -
ARGF
. class # tell -> Integer (24007.0) -
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタの現在の位置をバイト単位 の整数で返します。
ARGFが現在開いているファイルのファイルポインタの現在の位置をバイト単位
の整数で返します。
ARGF.pos # => 0
ARGF.gets # => "This is line one\n"
ARGF.pos # => 17
@see IO#pos, IO#tell, ARGF.class#pos= -
ARGF
. class # to _ a(limit) -> Array (24007.0) -
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。
@param rs 行区切り文字
@param limit 最大の読み込みバイト数
lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"
@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines -
ARGF
. class # to _ a(rs = $ / ) -> Array (24007.0) -
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。
@param rs 行区切り文字
@param limit 最大の読み込みバイト数
lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"
@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines -
ARGF
. class # to _ a(rs , limit) -> Array (24007.0) -
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。
ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。
@param rs 行区切り文字
@param limit 最大の読み込みバイト数
lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"
@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines -
ARGF
. class # to _ i -> Integer (24007.0) -
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
ARGF.fileno # => 3
@raise ArgumentError 現在開いているファイルがない場合に発生します。 -
ARGF
. class # to _ io -> IO (24007.0) -
ARGFが現在開いているファイルのFile、またはIOオブジェクトを 返します。
ARGFが現在開いているファイルのFile、またはIOオブジェクトを
返します。
ARGF.to_io # => #<File:glark.txt>
ARGF.to_io # => #<IO:<STDIN>>
@see ARGF.class#file, ARGF.class#to_write_io -
ARGF
. class # to _ s -> String (24007.0) -
常に文字列 "ARGF" を返します。
常に文字列 "ARGF" を返します。 -
ARGF
. class # to _ write _ io -> IO (24007.0) -
処理対象のファイルへの書き出し用 IO オブジェクトを返します。
処理対象のファイルへの書き出し用 IO オブジェクトを返します。
c:ARGF#inplace時以外は読み込み用の IO オブジェクトを返します。
このため ARGF.class#write などの書き出し用メソッドを呼ぶと IOError が発生します。 -
ARGF
. class # write(str) -> Integer (24007.0) -
処理対象のファイルに対して str を出力します。 str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
処理対象のファイルに対して str を出力します。
str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
@param str 出力する文字列を指定します。
@see ARGF.class#to_write_io -
ArgumentError (24007.0)
-
引数の数があっていないときや、数は合っていて、期待される振る舞いを持ってはいるが、期待される値ではないときに発生します。
引数の数があっていないときや、数は合っていて、期待される振る舞いを持ってはいるが、期待される値ではないときに発生します。
例:
Time.at # => wrong number of arguments (0 for 1) (ArgumentError)
Array.new(-1) # => negative array size (ArgumentError)
など
@see TypeError -
Array (24007.0)
-
配列クラスです。 配列は任意の Ruby オブジェクトを要素として持つことができます。
配列クラスです。
配列は任意の Ruby オブジェクトを要素として持つことができます。
一般的には配列は配列式を使って
//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3]
//}
のように生成します。 -
Array
# &(other) -> Array (24007.0) -
集合の積演算です。両方の配列に含まれる要素からなる新しい配列を返 します。重複する要素は取り除かれます。
集合の積演算です。両方の配列に含まれる要素からなる新しい配列を返
します。重複する要素は取り除かれます。
要素の重複判定は、Object#eql? により行われます。
新しい配列における要素の順は self における要素の順と同じです。
@param other 配列を指定します。
配列以外のオブジェクトを指定した場合は to_ary メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に配列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
/... -
Array
# *(sep) -> String (24007.0) -
指定された sep を間にはさんで連結した文字列を生成して返します。Array#join(sep) と同じ動作をします。
指定された sep を間にはさんで連結した文字列を生成して返します。Array#join(sep) と同じ動作をします。
@param sep 文字列を指定します。
文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
//emlist[例][ruby]{
p [1,2,3] * ","
# => "1,2,3"
//}
@see Array#join -
Array
# *(times) -> Array (24007.0) -
配列の内容を times 回 繰り返した新しい配列を作成して返します。 値はコピーされないことに注意してください。
配列の内容を times 回 繰り返した新しい配列を作成して返します。
値はコピーされないことに注意してください。
@param times 繰り返したい回数を整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError 引数に負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][... -
Array
# +(other) -> Array (24007.0) -
自身と other の内容を繋げた配列を生成して返します。
自身と other の内容を繋げた配列を生成して返します。
@param other 自身と繋げたい配列を指定します。
配列以外のオブジェクトを指定した場合は to_ary メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に配列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2]
b = [8, 9]
p a + b #=> [1, 2, 8, 9]
p a #=>... -
Array
# -(other) -> Array (24007.0) -
自身から other の要素を取り除いた配列を生成して返します。
自身から other の要素を取り除いた配列を生成して返します。
要素の同一性は Object#eql? により評価されます。
self 中で重複していて、other中に存在していなかった要素は、その重複が保持されます。
@param other 自身から取り除きたい要素の配列を指定します。
配列以外のオブジェクトを指定した場合は to_ary メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に配列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します... -
Array
# <<(obj) -> self (24007.0) -
指定された obj を自身の末尾に破壊的に追加します。
指定された obj を自身の末尾に破壊的に追加します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1]
ary << 2
p ary # [1, 2]
//}
またこのメソッドは self を返すので、以下のように連続して
書くことができます。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1]
ary << 2 << 3 << 4
p ary #=> [1, 2, 3, 4]
//}
@param obj 自身に加えたいオブジェクトを指定します。Array#push と違って引数は一つしか指定できません。
@see Array#push -
Array
# <=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (24007.0) -
自身と other の各要素をそれぞれ順に <=> で比較していき、結果が 0 でなかった場合に その値を返します。各要素が等しく、配列の長さも等しい場合には 0 を返します。 各要素が等しいまま一方だけ配列の末尾に達した時、自身の方が短ければ -1 をそうでなければ 1 を返します。 other に配列以外のオブジェクトを指定した場合は nil を返します。
自身と other の各要素をそれぞれ順に <=> で比較していき、結果が 0 でなかった場合に
その値を返します。各要素が等しく、配列の長さも等しい場合には 0 を返します。
各要素が等しいまま一方だけ配列の末尾に達した時、自身の方が短ければ -1 をそうでなければ 1
を返します。
other に配列以外のオブジェクトを指定した場合は nil を返します。
@param other 自身と比較したい配列を指定します。
配列以外のオブジェクトを指定した場合は to_ary メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
//emlist[... -
Array
# ==(other) -> bool (24007.0) -
自身と other の各要素をそれぞれ順に == で比較し て、全要素が等しければ true を返します。そうでない場合には false を返します。
自身と other の各要素をそれぞれ順に == で比較し
て、全要素が等しければ true を返します。そうでない場合には false を返します。
@param other 自身と比較したい配列を指定します。
@see Object#==
//emlist[例][ruby]{
[ "a", "c" ] == [ "a", "c", 7 ] #=> false
[ "a", "c", 7 ] == [ "a", "c", 7 ] #=> true
[ "a", "c", 7 ] == [ "a", "d", "f" ] #=> false
//} -
Array
# [](nth) -> object | nil (24007.0) -
nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
@param nth インデックスを整数で指定します。
先頭の要素が 0 番目になります。nth の値が負の時には末尾から
のインデックスと見倣します。末尾の要素が -1 番目になります。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる
暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定... -
Array
# [](range) -> Array | nil (24007.0) -
Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。 range の begin が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、begin が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。 range の begin が end より後にある場合には空の配列を返します。
Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。
range の begin が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、begin が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。
range の begin が end より後にある場合には空の配列を返します。
@param range 生成したい部分配列の範囲を Range オブジェクトで指定します。
range の begin や end の値が負の時には末尾からのインデックスと見倣します。末尾
の要素が -1 番目になります。
... -
Array
# [](start , length) -> Array | nil (24007.0) -
start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。 start が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、start が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。 length が負の時は nil を返します。
start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。
start が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、start が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。
length が負の時は nil を返します。
@param start 生成したい部分配列の先頭のインデックスを整数で指定します。
start の値が負の時には末尾からのインデックスと見倣します。
末尾の要素が -1 番目になります。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによ
... -
Array
# []=(nth , val) (24007.0) -
nth 番目の要素を val に設定します。nth が配列の範囲を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、 拡張した領域を nil で初期化します。
nth 番目の要素を val に設定します。nth が配列の範囲を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、
拡張した領域を nil で初期化します。
@param nth インデックスを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる
暗黙の型変換を試みます。
@param val 設定したい要素の値を指定します。
@raise TypeError 引数 nth に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェ
クトを指定した場合に発生します。
@raise Index... -
Array
# []=(range , val) (24007.0) -
Range オブジェクト range の範囲にある要素を配列 val の内容に置換します。 range の first が自身の末尾を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、拡張した領域を nil で初期化します。
Range オブジェクト range の範囲にある要素を配列 val の内容に置換します。
range の first が自身の末尾を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、拡張した領域を nil で初期化します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 1, 2, 3, 4, 5]
ary[0..2] = ["a", "b"]
p ary # => ["a", "b", 3, 4, 5]
ary = [0, 1, 2]
ary[5..6] = "x"
p ary # => [0, 1, 2, nil, nil, "x"]
ary = [0, 1, 2, 3, 4... -
Array
# []=(start , length , val) (24007.0) -
インデックス start から length 個の要素を配列 val の内容で置き換えます。 start が自身の末尾を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、拡張した領域を nil で初期化します。
インデックス start から length 個の要素を配列 val の内容で置き換えます。
start が自身の末尾を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、拡張した領域を nil で初期化します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 1, 2, 3]
ary[1, 2] = ["a", "b", "c", "d"]
p ary #=> [0, "a", "b", "c", "d", 3]
ary = [0, 1, 2]
ary[5, 1] = "Z"
p ary #=> ... -
Array
# any? -> bool (24007.0) -
すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。
すべての要素が偽である場合に false を返します。
真である要素があれば、ただちに true を返します。
ブロックを伴う場合は、各要素に対してブロックを評価し、すべての結果
が偽である場合に false を返します。ブロックが真を返した時点
で、ただちに true を返します。
要素の数が 0 である配列に対しては false を返します。
//emlist[例][ruby]{
p [1, 2, 3].any? {|v| v > 3 } # => false
p [1, 2, 3].any? {|v| v > 1 } # => true
p [].any? {|v| v...