るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
398件ヒット [1-100件を表示] (0.056秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Thread#join -> self (26138.0)

スレッド self の実行が終了するまで、カレントスレッドを停止し ます。self が例外により終了していれば、その例外がカレントス レッドに対して発生します。

...ror join を実行することによってデッドロックが起きる場合に発生します。またカレントスレッドを join したときにも発生します。

以下は、生成したすべてのスレッドの終了を待つ例です。

threads = []
threads.push(Thread.new {...
...n = rand(5); sleep n; n })
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })

threads.each {|t| t.join}...

Thread#join(limit) -> self | nil (26138.0)

スレッド self の実行が終了するまで、カレントスレッドを停止し ます。self が例外により終了していれば、その例外がカレントス レッドに対して発生します。

...ror join を実行することによってデッドロックが起きる場合に発生します。またカレントスレッドを join したときにも発生します。

以下は、生成したすべてのスレッドの終了を待つ例です。

threads = []
threads.push(Thread.new {...
...n = rand(5); sleep n; n })
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })

threads.each {|t| t.join}...

Thread#abort_on_exception=(newstate) (8122.0)

真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、インタプリタ 全体を中断させます。false の場合、あるスレッドで起こった例 外は、Thread#join などで検出されない限りそのスレッ ドだけをなにも警告を出さずに終了させます。

...レッドで起こった例
外は、Thread#join などで検出されない限りそのスレッ
ドだけをなにも警告を出さずに終了させます。

デフォルトは偽です。c:Thread#exceptionを参照してください。

@param newstate 自身を実行中に例外発生した...
...場合、インタプリタ全体を終了させるかどうかを true か false で指定します。

//emlist[例][ruby]{
thread = Thread.new { sleep 1 }
thread.abort_on_exception # => false
thread.abort_on_exception = true
thread.abort_on_exception # => true
//}...

Thread.abort_on_exception=(newstate) (8116.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、インタプリタ 全体を中断させます。false の場合、あるスレッドで起こった例外は、Thread#join などで検出されない限りそのスレッドだけをなにも警告を出さずに終了させます。

...レッドで起こった例外は、Thread#join
などで検出されない限りそのスレッドだけをなにも警告を出さずに終了させます。

デフォルトは false です。

c:Thread#exceptionを参照してください。

@param newstate スレッド実行中に例外発生...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (8113.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].inject("") {|s, c| s << c} # => "Ruby"
//}

: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換する例
/...
...e, alias_hostnames, address_family, *address_list = Socket.gethostbyname("localhost")
address_list.find {|address| address.size == 4 }.unpack("C4").join(".")
# => "127.0.0.1"

"127.0.0.1".split(".").collect {|c| c.to_i}.pack("C4")
# => "\x7F\x00\x00\x01"
//}

: sockaddr_in 構造体
//emlist[][ruby]...

絞り込み条件を変える

Thread.report_on_exception=(newstate) (8112.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...のスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

デフォルトは false です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):...
...より近い場所で rescue して、
その例外でスレッドが終了しないようにするのがより良い方法です。
* Thread#join や Thread#value でそのスレッドの終了を待つことが保証できるなら、
スレッド開始時に Thread.current.report_on_except...
...なかったりするかもしれません。

スレッドごとに設定する方法は Thread#report_on_exception= を参照してください。

@param newstate スレッド実行中に例外発生した場合、その内容を報告するかどうかを true か false で指定します。...
...のスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

デフォルトは true です。

Thread.new { 1.times { raise } }

は $stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):...

Thread::ConditionVariable (8054.0)

スレッドの同期機構の一つである状態変数を実現するクラスです。

...レッド a に対して条件が成立したことを通知します。これが典型的な
使用例です。

mutex = Mutex.new
cv = ConditionVariable.new

a = Thread.start {
mutex.synchronize {
...
while (条件が満たされない)
cv.wait(m...
...

require 'thread'

class TinyQueue
def initialize(max=2)
@max = max
@full = ConditionVariable.new
@empty = ConditionVariable.new
@mutex = Mutex.new
@q = []
end

def count
@q.size
end

def enq(v)
@mutex.synchronize{
@full.w...
...E__ == $0
q = TinyQueue.new(1)
foods = 'Apple Banana Strawberry Udon Rice Milk'.split
l = []

th = Thread.new {
for obj in foods
q.send(obj)
print "sent ", obj, "\n"
end
q.send nil
}

l.push th

th = Thread.new {
while obj = q.recv...

Fiber (8042.0)

ノンプリエンプティブな軽量スレッド(以下ファイバーと呼ぶ)を提供します。 他の言語では coroutine あるいは semicoroutine と呼ばれることもあります。 Thread と違いユーザレベルスレッドとして実装されています。

...= 例外

ファイバー実行中に例外が発生した場合、親ファイバーに例外が伝播します。

//emlist[例:][ruby]{
f = Fiber.new do
raise StandardError, "hoge"
end

begin
f.resume # ここでも StandardError が発生する。
rescue => e
p e.message #=> "hoge"
end
//...
...他のルーチンにコンテキストを切り替え、またそのポイントから再開する
という目的のために使います。
Fiber.new により与えられたブロックとともにファイバーを生成します。
生成したファイバーに対して Fiber#resume を呼ぶ...
...キストを切り替えます。
Fiber.yield の引数が、親での Fiber#resume の返り値になります。
//emlist[例:][ruby]{
f = Fiber.new do
n = 0
loop do
Fiber.yield(n)
n += 1
end
end

5.times do
p f.resume
end

#=> 0
1
2
3
4
//}

以下は内部イテレ...

Thread (8042.0)

スレッドを表すクラスです。スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Thread を使うことで並行プログラミングが可能になります。

...するスレッドを Thread#join で待っている他の
スレッドがある場合、その待っているスレッドに対して、同じ例外が再度
発生します。

begin
t = Thread.new do
Thread.pass # メインスレッドが確実にjoinするように
raise "un...
...handled exception"
end
t.join
rescue
p $! # => "unhandled exception"
end

また、以下の 3 つの方法により、いずれかのスレッドが例外によって終
了した時に、インタプリタ全体を中断させるように指定することができま
す。

*...
...ることができます。

p Thread.new {sleep 1} # => #<Thread:0xa039de0 sleep>

: run (実行or実行可能状態)
生成されたばかりのスレッドや Thread#run や
Thread#wakeup で起こされたスレッドはこの状態です。
Thread#join でスレッドの終了を待って...

Thread#value -> object (8040.0)

スレッド self が終了するまで待ち(Thread#join と同じ)、 そのスレッドのブロックが返した値を返します。スレッド実行中に例外が 発生した場合には、その例外を再発生させます。

...スレッド self が終了するまで待ち(Thread#join と同じ)、
そのスレッドのブロックが返した値を返します。スレッド実行中に例外が
発生した場合には、その例外を再発生させます。

スレッドが Thread#kill によって終了した場合...
...の終了を待ち結果を出力する例です。

threads = []
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
threads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })

threads.each {|t| p t.value}

最後の行で、待ち合...
...わせを行っていることがわかりにくいと思うなら以下
のように書くこともできます。

threads.each {|t| p t.join.value}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>