3992件ヒット
[101-200件を表示]
(0.343秒)
ライブラリ
- ビルトイン (3992)
クラス
-
ARGF
. class (96) - Array (314)
- BasicObject (12)
- Bignum (12)
- Binding (7)
- Complex (24)
- Data (3)
- Dir (35)
-
Encoding
:: Converter (48) - Enumerator (12)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (14) -
Enumerator
:: Chain (7) - File (12)
-
File
:: Stat (204) - Fixnum (9)
- Float (105)
- Hash (36)
- IO (185)
- Integer (830)
- MatchData (94)
- Method (36)
- Module (24)
- Mutex (2)
- NilClass (12)
- Numeric (249)
- Object (84)
- Proc (36)
-
Process
:: Status (84) - Random (72)
- Range (28)
- Rational (96)
- Regexp (60)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (28) -
RubyVM
:: InstructionSequence (12) - Set (9)
- SignalException (12)
- String (309)
- Struct (72)
- Symbol (39)
- SystemCallError (12)
- SystemExit (12)
- Thread (55)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (12) -
Thread
:: Mutex (10) -
Thread
:: Queue (30) -
Thread
:: SizedQueue (26) - Time (252)
- TracePoint (12)
- UnboundMethod (48)
モジュール
- Enumerable (200)
キーワード
- % (24)
- & (24)
- * (12)
- ** (12)
- + (12)
- - (12)
- -@ (30)
-
/ (23) - < (12)
- << (30)
- <= (12)
- <=> (36)
- == (12)
- === (12)
- =~ (36)
- > (12)
- >= (12)
- >> (24)
- [] (36)
- []= (12)
- ^ (12)
-
_ _ id _ _ (12) - abs (12)
-
add
_ trace _ func (12) - all? (45)
- allbits? (8)
- any? (48)
- anybits? (8)
- arity (36)
- begin (12)
-
bit
_ length (18) - blksize (12)
- blocks (12)
-
bsearch
_ index (20) - bytebegin (2)
- byteend (2)
- byteindex (3)
- byteoffset (6)
- byterindex (3)
- bytes (24)
- bytesize (12)
- ceil (48)
- ceildiv (3)
- chr (36)
- class (12)
- classify (3)
- codepoints (24)
- coerce (12)
- concat (18)
-
const
_ source _ location (12) - count (84)
- day (12)
- denominator (60)
-
dev
_ major (12) -
dev
_ minor (12) - dig (9)
- digits (24)
- div (24)
- divmod (18)
- downto (24)
- end (12)
- errno (12)
- even? (12)
- exitstatus (12)
- fcntl (12)
- fdiv (12)
- fileno (35)
-
find
_ index (72) -
first
_ column (7) -
first
_ lineno (19) - floor (48)
- gcd (12)
- gcdlcm (12)
- getbyte (36)
- gid (12)
-
gmt
_ offset (12) - gmtoff (12)
- hash (181)
- hex (12)
- hour (12)
- index (48)
- ino (12)
- inspect (12)
- integer? (24)
- ioctl (12)
-
last
_ column (7) -
last
_ lineno (7) - lcm (12)
- left (12)
- length (93)
- lineno (48)
- magnitude (12)
- match (3)
- max (10)
- mday (12)
- method (12)
- min (12)
- mode (12)
- modulo (12)
- mon (12)
- month (12)
-
named
_ captures (12) - next (12)
- nlink (12)
- nobits? (8)
- nsec (12)
-
num
_ waiting (10) - numerator (48)
-
object
_ id (12) - oct (12)
- odd? (12)
- offset (24)
- one? (45)
- ord (24)
- owner (12)
- pack (21)
- pid (24)
- pos (36)
- pow (24)
- pred (12)
-
primitive
_ convert (48) - priority (12)
- priority= (12)
-
public
_ method (12) - pwrite (8)
- rand (36)
- rationalize (24)
- rdev (12)
-
rdev
_ major (12) -
rdev
_ minor (12) - readbyte (24)
- real? (12)
- remainder (12)
-
reverse
_ each (4) - rindex (48)
- round (57)
-
safe
_ level (7) - sec (12)
- seed (12)
-
set
_ trace _ func (12) - setbyte (12)
- signo (12)
-
singleton
_ class (12) - size (167)
- size? (12)
- sleep (12)
-
sort
_ by (24) -
source
_ location (43) - state (12)
- status (12)
- step (93)
- stopsig (12)
- subsec (12)
- succ (12)
- sum (54)
- sysseek (12)
- syswrite (12)
- tally (8)
- tell (36)
- termsig (12)
- times (24)
-
to
_ f (24) -
to
_ i (120) -
to
_ int (36) -
to
_ r (12) -
to
_ s (12) - truncate (48)
-
tv
_ nsec (12) -
tv
_ sec (12) -
tv
_ usec (12) - uid (12)
- unpack (12)
- upto (24)
- usec (12)
-
utc
_ offset (12) -
values
_ at (12) - wday (12)
-
world
_ readable? (12) -
world
_ writable? (12) - write (24)
-
write
_ nonblock (12) - yday (12)
- year (12)
- | (12)
- ~ (24)
検索結果
先頭5件
-
Integer
# bit _ length -> Integer (17108.0) -
self を表すのに必要なビット数を返します。
...# => 1
-1.bit_length # => 0
0.bit_length # => 0
1.bit_length # => 1
0xff.bit_length # => 8
0x100.bit_length # => 9
(2**12-1).bit_length # => 12
(2**12).bit_length # => 13
(2**12+1).bit_length # => 13
//}
@see Integer#size... -
Integer
# ceil(ndigits = 0) -> Integer | Float (17108.0) -
self と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
...合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[][ruby]{
1.ceil # =... -
Integer
# denominator -> Integer (17108.0) -
分母(常に1)を返します。
...分母(常に1)を返します。
@return 分母を返します。
//emlist[][ruby]{
10.denominator # => 1
-10.denominator # => 1
//}
@see Integer#numerator... -
Integer
# floor(ndigits = 0) -> Integer | Float (17108.0) -
self と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。
...合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[][ruby]{
1.floor #... -
Integer
# numerator -> Integer (17108.0) -
分子(常に自身)を返します。
...分子(常に自身)を返します。
@return 分子を返します。
//emlist[][ruby]{
10.numerator # => 10
-10.numerator # => -10
//}
@see Integer#denominator... -
Integer
# pow(other , modulo) -> Integer (17108.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
//......に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
@ra... -
Integer
# pred -> Integer (17108.0) -
self から -1 した値を返します。
...self から -1 した値を返します。
//emlist[][ruby]{
1.pred #=> 0
(-1).pred #=> -2
//}
@see Integer#next... -
Integer
# round(ndigits = 0 , half: :up) -> Integer | Float (17108.0) -
self ともっとも近い整数を返します。
...合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
@param half ちょうど半分の値の... -
Integer
# size -> Integer (17108.0) -
整数の実装上のサイズをバイト数で返します。
...整数の実装上のサイズをバイト数で返します。
//emlist[][ruby]{
p 1.size # => 8
p 0x1_0000_0000.size # => 8
//}
@see Integer#bit_length... -
Integer
# truncate(ndigits = 0) -> Integer | Float (17108.0) -
0 から self までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
...合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[][ruby]{
1.truncate... -
Integer
# [](nth) -> Integer (17104.0) -
nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。
nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1
を、そうでなければ 0 を返します。
@param nth 何ビット目を指すかの数値
@param len 何ビット分を返すか
@param range 返すビットの範囲
@return self[nth] は 1 か 0
@return self[i, len] は (n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return sel... -
Integer
# [](nth , len) -> Integer (17104.0) -
nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。
nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1
を、そうでなければ 0 を返します。
@param nth 何ビット目を指すかの数値
@param len 何ビット分を返すか
@param range 返すビットの範囲
@return self[nth] は 1 か 0
@return self[i, len] は (n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return sel... -
Integer
# [](range) -> Integer (17104.0) -
nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。
nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1
を、そうでなければ 0 を返します。
@param nth 何ビット目を指すかの数値
@param len 何ビット分を返すか
@param range 返すビットの範囲
@return self[nth] は 1 か 0
@return self[i, len] は (n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return sel...