72件ヒット
[1-72件を表示]
(0.016秒)
種類
- インスタンスメソッド (36)
- 特異メソッド (24)
- ライブラリ (12)
ライブラリ
-
rexml
/ document (60)
クラス
-
REXML
:: Element (36) -
REXML
:: XPath (24)
キーワード
- each (12)
-
each
_ element _ with _ text (12) - first (12)
-
get
_ text (12) -
rexml
/ document (12)
検索結果
先頭5件
- REXML
:: Element # text(path = nil) -> String | nil - REXML
:: Element # get _ text(path = nil) -> REXML :: Text | nil - REXML
:: Element # each _ element _ with _ text(text = nil , max = 0 , name = nil) {|element| . . . } -> () - REXML
:: XPath . first(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) -> Node | nil - REXML
:: XPath . each(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) {|e| . . . } -> ()
-
REXML
:: Element # text(path = nil) -> String | nil (18161.0) -
先頭のテキスト子ノードの文字列を返します。
...EXML::Text#value も参照してください。
path を渡した場合は、その XPath 文字列で指定される
テキストノードの文字列を返します。
テキストノードがない場合には nil を返します。
@param path XPath文字列
@see REXML::Element#get_text
//em......list[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<p>some text <b>this is bold!</b> more text</p>"
# doc.root (<p> ... </p>) は2つのテキストノード("some text " と " more text"
# を持っているが、前者を返す
doc.root.text # => "some text "
//}... -
REXML
:: Element # get _ text(path = nil) -> REXML :: Text | nil (6262.0) -
先頭のテキスト子ノードを返します。
...REXML::Text#value も参照してください。
path を渡した場合は、その XPath 文字列で指定される
テキストノードの文字列を返します。
テキストノードがない場合には nil を返します。
@param path XPath文字列
@see REXML::Element#text
//emli......st[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<p>some text <b>this is bold!</b> more text</p>"
# doc.root (<p> ... </p>) は2つのテキストノード("some text " と " more text"
# を持っているが、前者を返す
doc.root.get_text.value # => "some text "
//}... -
REXML
:: Element # each _ element _ with _ text(text = nil , max = 0 , name = nil) {|element| . . . } -> () (6256.0) -
テキストを子ノードとして 持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。
...クを呼び出します。
text を指定すると、テキストの内容が text であるもののみを対象とします。
maxを指定すると、対象となる子要素の先頭 max 個のみが対象となります。
name を指定すると、それは xpath 文字列と見なされ、......)。
@param text テキストの中身(文字列)
@param max ブロック呼出の対象とする子要素の最大個数
@param name xpath文字列
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new '<a><b>b</b><c>b</c><d>d</d><e/></a>'
doc.root.each_element_with_text {|e|p e}
#......>> <b> ... </>
# >> <c> ... </>
# >> <d> ... </>
doc.root.each_element_with_text('b'){|e|p e}
# >> <b> ... </>
# >> <c> ... </>
doc.root.each_element_with_text('b', 1){|e|p e}
# >> <b> ... </>
doc.root.each_element_with_text(nil, 0, 'd'){|e|p e}
# >> <d> ... </>
//}... -
REXML
:: XPath . first(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) -> Node | nil (3088.0) -
element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを 返します。
...element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを
返します。
path に相対パスを指定した場合は element からの相対位置で
マッチするノードを探します。
絶対パスを指定した場合は element が属する文書のルー......を指定したことになります。
namespace で名前空間の対応付けを指定します。
variable で XPath 内の変数に対応する値を指定できます。
XPathインジェクション攻撃を避けるため、適切な
エスケープを付加するため、に用います......</>
b1 = REXML::XPath.first(a, "b")
b1.text # => "b1"
REXML::XPath.first(doc, "/root/a/x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "y:c") # => nil
REXML::XPath.first(a, "y:c", {"y" => "1"}) # => <x:c/>
b2 = REXML::XPath.first(doc, "/root/a/b[text()=$v]", {}, {"v... -
REXML
:: XPath . each(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) {|e| . . . } -> () (3046.0) -
element の path で指定した XPath 文字列にマッチする各ノード に対してブロックを呼び出します。
...element の path で指定した XPath 文字列にマッチする各ノード
に対してブロックを呼び出します。
path に相対パスを指定した場合は element からの相対位置で
マッチするノードを探します。
絶対パスを指定した場合は element が......定します。
variable で XPath 内の変数に対応する値を指定できます。
XPathインジェクション攻撃を避けるため、適切な
エスケープを付加するため、に用います。
@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace......変数名とその値の対応付け
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:x='1'>
<a>
<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS
REXML::XPath.each(doc, "/root/a/b"){|e| p e.text }
# >> "b1"
# >> "b2"
//}... -
rexml
/ document (18.0) -
DOM スタイルの XML パーサ。
...ks = REXML::XPath.match(doc, "/xbel/bookmark").map do |bookmark|
href = bookmark.attribute("href").value
title_element = bookmark.elements["title"]
title = title_element ? title_element.text : nil
desc_element = bookmark.elements["desc"]
desc = desc_element ? desc_element.text : nil
Boo...