るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
10件ヒット [1-10件を表示] (0.018秒)
トップページ > クエリ:Timeout[x] > クエリ:waitfor[x]

別のキーワード

  1. timeout timeout
  2. openssl timeout
  3. openssl timeout=
  4. kernel timeout
  5. timeout timeouterror

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Net::Telnet#waitfor(opt) -> String|nil (18114.0)

指定した正規表現にマッチする文字列がホストから来るまでデータを読み込みます。

...。"Match"も"Prompt"も指定されなかった
場合にのみ利用されます。

"Timeout" タイムアウトの秒数を指定します。指定しない場合は Net::Telnet.new で
指定した"Timeout"の値をデフォルト値として利用します。

"Waittime" 指定した正規表...
...わせに必要な情報を指定します。正規表現を指定するとそれにマッチするデータまで待ち、ハッシュを指定すると正規表現とオプションを指定できます。
@raise TimeoutError タイムアウトした場合に発生します
@see Net::Telnet.new...

Net::Telnet#waitfor(opt) {|buf| ...} -> String|nil (18114.0)

指定した正規表現にマッチする文字列がホストから来るまでデータを読み込みます。

...。"Match"も"Prompt"も指定されなかった
場合にのみ利用されます。

"Timeout" タイムアウトの秒数を指定します。指定しない場合は Net::Telnet.new で
指定した"Timeout"の値をデフォルト値として利用します。

"Waittime" 指定した正規表...
...わせに必要な情報を指定します。正規表現を指定するとそれにマッチするデータまで待ち、ハッシュを指定すると正規表現とオプションを指定できます。
@raise TimeoutError タイムアウトした場合に発生します
@see Net::Telnet.new...

Net::Telnet.new(opts) -> Net::Telnet (36.0)

Telnet オブジェクトを生成します。

...れぞれ右に示すデフォルト値が適用されます。

"Host" => "localhost"
"Port" => 23
"Prompt" => /[$%#>] \z/n
"Timeout" => 10 # 接続待ちタイムアウト値(sec)
"Waittime" => 0 # Prompt を待ち合わせる時間。この値を nil にしてはい...
...lnet#telnetmode でも指定できます。


"Timeout" 接続時やホストからのデータの読み込みを待つときに、
ここで指定した秒数でタイムアウト(TimeoutErrorが発生)します
(Net::Telnet#login、Net::Telnet#waitfor、Net::Telnet#cmdで
有効になります)。...
...には connect(2) で Errno::ETIMEOUT が出て
止まります(通常数分待つことになりますが)が、
それ以外の点ではホストからデータが来ないといつまでも待ちつづけることに
なります。

"Waittime" は Net::Telnet#waitfor メソッドの "Waittime"...

Net::Telnet.new(opts) {|message| ... } -> Net::Telnet (36.0)

Telnet オブジェクトを生成します。

...れぞれ右に示すデフォルト値が適用されます。

"Host" => "localhost"
"Port" => 23
"Prompt" => /[$%#>] \z/n
"Timeout" => 10 # 接続待ちタイムアウト値(sec)
"Waittime" => 0 # Prompt を待ち合わせる時間。この値を nil にしてはい...
...lnet#telnetmode でも指定できます。


"Timeout" 接続時やホストからのデータの読み込みを待つときに、
ここで指定した秒数でタイムアウト(TimeoutErrorが発生)します
(Net::Telnet#login、Net::Telnet#waitfor、Net::Telnet#cmdで
有効になります)。...
...には connect(2) で Errno::ETIMEOUT が出て
止まります(通常数分待つことになりますが)が、
それ以外の点ではホストからデータが来ないといつまでも待ちつづけることに
なります。

"Waittime" は Net::Telnet#waitfor メソッドの "Waittime"...

Net::Telnet (24.0)

このクラスは telnet のクライアント機能を提供します。

...スワードを送ってログインし、
Net::Telnet#cmd でコマンドを
実行、最後に IO#close で接続を閉じます。
Net::Telnet#waitfor, Net::Telnet#print,
Net::Telnet#puts, Net::Telnet#write などと
いったメソッドはより複雑なことをする場合にのみ使って...
...また、Net::Telnet#cmd を呼ぶごとに "Match" を
指定しても同様のことができます。
また、Net::Telnet#puts や Net::Telnet#waitfor
直接使ってやりとりすることもできます。
それでうまくいかない場合は、
IO#sysread を直接呼ぶ必要があ...
...ホスト "foobar" に接続
# タイムアウトは 10 秒
localhost = Net::Telnet.new("Host" => "localhost",
"Timeout" => 10)

# ログインし、プロンプトが出るまで待ち合わせる
telnet.login("your name", "your password") {|c| print c}...

絞り込み条件を変える