るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.030秒)

別のキーワード

  1. symbol slice
  2. symbol []
  3. win32ole cp_symbol
  4. tracer event_symbol
  5. _builtin symbol

検索結果

String#%(args) -> String (18886.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...れば Kernel.#sprintf(self, *args) と同じです。
それ以外の場合は Kernel.#sprintf(self, args) と同じです。

@param args フォーマットする値、もしくはその配列
@return フォーマットされた文字列

//emlist[例][ruby]{
p "i = %d" % 10 # =>...
...= %x" % 10 # => "i = a"
p "i = %o" % 10 # => "i = 12"

p "i = %#d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %#x" % 10 # => "i = 0xa"
p "i = %#o" % 10 # => "i = 012"

p "%d" % 10 # => "10"
p "%d,%o" % [10, 10] # => "10,12"
//}

=== sprintf フォーマット

Ruby の sprintf...
...を引数で指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%5.2f", 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%*.*f", 5, 2, 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%1$*2$.*3$f", 1, 5, 2) #=> " 1.00"
//}

: %<name>

Symbol
のインスタンス name をキーとする Hash を引数にし...

Kernel.#sprintf(format, *arg) -> String (15825.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

...を C 言語の sprintf と同じように解釈し、
引数をフォーマットした文字列を返します。

@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime

=== sprintf フォーマッ...
...基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること、sprintf のすべての方言をサ
ポートしていないこと(%': 3桁区切り)などの...
...を引数で指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%5.2f", 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%*.*f", 5, 2, 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%1$*2$.*3$f", 1, 5, 2) #=> " 1.00"
//}

: %<name>

Symbol
のインスタンス name をキーとする Hash を引数にし...

sprintf フォーマット (3733.0)

sprintf フォーマット === sprintf フォーマット

...sprintf フォーマット === sprintf フォーマット

Ruby の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること...
...sprintf のすべての方言をサ
ポートしていないこと(%': 3桁区切り)などの違いがあります。

Ruby には整数の大きさに上限がないので、%b, %B, %o, %x, %X
に負の数を与えると (左側に無限に1が続くとみなせるので)
..f のような表示...
...を引数で指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%5.2f", 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%*.*f", 5, 2, 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%1$*2$.*3$f", 1, 5, 2) #=> " 1.00"
//}

: %<name>

Symbol
のインスタンス name をキーとする Hash を引数にし...

Kernel.#format(format, *arg) -> String (725.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

...を C 言語の sprintf と同じように解釈し、
引数をフォーマットした文字列を返します。

@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime

=== sprintf フォーマッ...
...基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること、sprintf のすべての方言をサ
ポートしていないこと(%': 3桁区切り)などの...
...を引数で指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%5.2f", 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%*.*f", 5, 2, 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%1$*2$.*3$f", 1, 5, 2) #=> " 1.00"
//}

: %<name>

Symbol
のインスタンス name をキーとする Hash を引数にし...

ruby 1.8.4 feature (114.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...latform]: 対応プラットフォームの追加

== 目次

* ((<ruby 1.8.4 feature/Ruby本体>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Symbol [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Symbol [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/super [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/正規表現 [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/...
...加を禁止。

: printf [bug]

#Wed Dec 7 15:31:35 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * sprintf.c (rb_str_format): integer overflow check added.
#
# * sprintf.c (GETASTER): ditto.

printfのフォーマット指定子にinteger overflowのバグがありました...
...ux]

# ArgumentError
printf("%2147483648$d\n") # -e:1:in `printf': invalid index - -2147483648$ (ArgumentError)
printf("%2147483649$d\n") # -e:1:in `printf': invalid index - -2147483647$ (ArgumentError)
printf("%4294967296$d\n") # -e:1:in `printf': i...

絞り込み条件を変える

Marshal フォーマット (102.0)

Marshal フォーマット フォーマットバージョン 4.8 を元に記述しています。

...n = (0xffffff00 | n1) &
(0xffff00ff | n2 * 0x100) &
(0xff00ffff | n3 * 0x10000) &
(0x00ffffff | n4 * 0x1000000)
# p "%x" % n
n = -((n ^ 0xffff_ffff) + 1) if len < 0
n
end

p Marshal.dump(-125).unpack("x2 acC*") # => ["i", -1, 131]
p foo(-1, 131)...
...Array, Hash のサブクラス (インスタンス変数なし)

'C' で始まるデータ構造になります。

//emlist{
| 'C' | クラス名(Symbol)の dump | 親クラスのインスタンスの dump |
//}

//emlist[例 1][ruby]{
class Foo < Array # (or String, Regexp, Hash)
end
p Marshal.dum...
..., "-0"]
//}

==== ruby 1.7 feature

Ruby 1.6 では、nan などの出力は sprintf(3) に依存していて、読み込みは
"nan", "inf", "-inf" 以外は strtod(3) に依存していました。
Ruby 1.7 から、sprintf(3)/strtod(3) への依存はなくなりました。

=== Bignum

'l' で...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (90.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...追加

(({str[n, 0] = other})) と同じ(ただし self を返す)

=== Struct

: ((<Struct/each_pair>)) [new]

追加。

=== Symbol

: ((<Symbol/Symbol.all_symbols>)) [new]
追加 ((<ruby-dev:12921>))

=== SystemCallError

: ((<SystemCallError/SystemCallError.===>)) [new]

追加...
...(<ruby-dev:14172>))

== 拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)

=== 組み込み関数

: ((<組み込み関数/sprintf>)) [new]

"%p" が追加されました。inspect の結果が利用されます。((<RCR#69>))

: ((<組み込み関数/trap>)) [compat]

あるシ...
...wister|URL:http://www.math.keio.ac.jp/~matumoto/mt.html>))
を使用するようになりました。

: ((<組み込み関数/sprintf>))('%u') [compat]

sprintf
の '%u' で、最上位ビットの繰り返しをあらわす ".." は、付加
されないようになりました。((<ruby-de...

ruby 1.9 feature (36.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...rver

削除

=== 2006-06-11

: __callee__ [new]
: __method__ [new]

((<URL:http://www.dm4lab.to/~usa/ruby/d/200606a.html#id20060610_P1_7>))

: Symbol#to_proc

=== 2006-06-10

* 新機能
: BasicObject が導入されました [new]
: local という visibility および Module#local, Module...
...tring.slice(integer) が 1文字の String を返すようになりました
: ?c が 1文字の String を返すようになりました
: sprintf %c が 1文字の String を受け付けるようになりました
: String#[]= が右辺の整数を受け付けなくなりました
: St...
...ブロックを渡せるようになり、ブロックが真になる要素の個数を返すように
なりました。

[1,2,3].nitems{|i| i % 2 != 0} #=> 2

((<ruby-talk:134083>))

=== 2005-06-02
: proc [ruby][parser][experimental]

以前のローカル変数に括弧を付けると c...