96件ヒット
[1-96件を表示]
(0.050秒)
クラス
-
URI
:: Generic (48) -
URI
:: MailTo (48)
キーワード
- headers (12)
- host (12)
- opaque (12)
- path (12)
- select (12)
- to (12)
-
to
_ mailtext (12) -
to
_ rfc822text (12)
検索結果
先頭5件
-
URI
:: MailTo # to _ mailtext -> String (225.0) -
URI オブジェクトからメールテキスト文字列を生成します。
...
URI オブジェクトからメールテキスト文字列を生成します。
例:
require 'uri'
p mailto = URI.parse("mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&cc=myaddr")
print mailto.to_mailtext
=> #<URI::MailTo:0x20104a0e URL:mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&......cc=myaddr>
To: ruby-list@ruby-lang.org
Subject: subscribe
Cc: myaddr... -
URI
:: MailTo # to _ rfc822text -> String (225.0) -
URI オブジェクトからメールテキスト文字列を生成します。
...
URI オブジェクトからメールテキスト文字列を生成します。
例:
require 'uri'
p mailto = URI.parse("mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&cc=myaddr")
print mailto.to_mailtext
=> #<URI::MailTo:0x20104a0e URL:mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&......cc=myaddr>
To: ruby-list@ruby-lang.org
Subject: subscribe
Cc: myaddr... -
URI
:: Generic # opaque -> String | nil (217.0) -
自身の opaque を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
...列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').opaque #=> nil
p URI.parse('mailto:nospam@localhost').opaque #=> "nospam@localhost"
p URI.parse('urn:ietf:rfc:1149').opaque #=> "ietf:rfc:1149"... -
URI
:: Generic # select(*components) -> [String] (217.0) -
指定された components に対応する構成要素を文字列の配列として返します。
...する構成要素を文字列の配列として返します。
@param components 構成要素名をシンボルで指定します。
例:
require 'uri'
uri = URI.parse('http://myuser:mypass@my.example.com/test.rbx')
p uri.select(:userinfo, :host, :path)
# => ["myuser:mypass", "my.examp... -
URI
:: MailTo # to -> String (217.0) -
自身の e-mail アドレスを文字列で返します。
...自身の e-mail アドレスを文字列で返します。
例:
require 'uri'
p URI.parse("mailto:nospam@example.com").to #=> "nospam@example.com"... -
URI
:: Generic # host -> String | nil (211.0) -
自身の host を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
...自身の host を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
@see URI::Generic#hostname... -
URI
:: Generic # path -> String | nil (211.0) -
自身の path を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
...します。
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/hoge').path #=> "/hoge"
p URI.parse('http://example.com').path #=> ""
p URI.parse('mailto:nospam@localhost').path #=> nil
p URI('ftp://example.com/foo').path #=> 'foo'
p URI('ftp://example.com/%2Ffoo').... -
URI
:: MailTo # headers -> [[String]] (211.0) -
自身のヘッダーを文字列の配列の配列として設定します。
...自身のヘッダーを文字列の配列の配列として設定します。
例:
require 'uri'
m = URI.parse("mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&cc=myaddr")
p m.headers #=> [["subject", "subscribe"], ["cc", "myaddr"]]...