るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
11439件ヒット [1-100件を表示] (0.107秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub!

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

String (38174.0)

文字列のクラスです。 ヌル文字を含む任意のバイト列を扱うことができます。 文字列の長さにはメモリ容量以外の制限はありません。

...字列リテラルの例をいくつか示します。

//emlist[文字列リテラルの例][ruby]{
'str\\ing' # シングルクオート文字列 (エスケープシーケンスがほぼ無効)
"string\n" # ダブルクオート文字列 (エスケープシーケンスがすべて有効)
%q(st...
...r\\ing) # 「%q」文字列 (エスケープシーケンスがほぼ無効、デリミタが変えられる)
%Q(string\n) # 「%Q」文字列 (エスケープシーケンスがすべて有効、デリミタが変えられる)

# ヒアドキュメント
<<End
この行はヒアドキュメント
End...
...も可能
<<-End
この行はヒアドキュメント (終端記号をインデントできる)
End

//}

===[a:mutable] 破壊的な変更

Ruby
String クラスは mutable です。
つまり、オブジェクト自体を破壊的に変更できます。

「破壊的な変更」とは、...
...ダブルクオートとの併用も可能
<<~End
この行のインデントは無視される
End
//}

===[a:mutable] 破壊的な変更

Ruby
String クラスは mutable です。
つまり、オブジェクト自体を破壊的に変更できます。

「破壊的な変更」とは、あ...

String#unpack(template) -> Array (21624.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます...
...明中、Array#pack と String#unpack で違いのあるものは `/' で区切って
「Array#pack の説明 / String#unpack の説明」としています。

: a

ASCII文字列(ヌル文字を詰める/後続するヌル文字やスペースを残す)
//emlist[][ruby]{
["abc"].pack("a") # =...
..."abc ".unpack("a4") # => ["abc "]
//}

: A

ASCII文字列(スペースを詰める/後続するヌル文字やスペースを削除)
//emlist[][ruby]{
["abc"].pack("A") # => "a"
["abc"].pack("A*") # => "abc"
["abc"].pack("A4") # => "abc "

"abc ".unpack("A4") # => ["abc"]
"abc\0".unpack(...
...m template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることがで...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: string.bytesize) -> String (21485.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...
string
と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。
引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクト...
...で指定します(変換は行われま
せん)。省略した場合は引数 string のエンコーディングと同
じになります(ただし、string が指定されていなかった場合は
Encoding::ASCII_8BITになります)。
@param capa...
...合、引数stringのバイト数が127未満であれば127、
それ以上であればstring.bytesizeになります。
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text)...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: 127) -> String (21385.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...
string
と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。
引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクト...
...で指定します(変換は行われま
せん)。省略した場合は引数 string のエンコーディングと同
じになります(ただし、string が指定されていなかった場合は
Encoding::ASCII_8BITになります)。
@param capa...
...合、引数stringのバイト数が127未満であれば127、
それ以上であればstring.bytesizeになります。
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text)...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: 63) -> String (21385.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...
string
と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。
引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクト...
...で指定します(変換は行われま
せん)。省略した場合は引数 string のエンコーディングと同
じになります(ただし、string が指定されていなかった場合は
Encoding::ASCII_8BITになります)。
@param capa...
...合、引数stringのバイト数が127未満であれば127、
それ以上であればstring.bytesizeになります。
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text)...

絞り込み条件を変える

String.new(string = "", encoding: string.encoding) -> String (21363.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...
string
と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。
引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクト...
... string のエンコーディングと同
じになります(ただし、string が指定されていなかった場合は
Encoding::ASCII_8BITになります)。
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text...
...= "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8 # => true
/...

String#partition(sep) -> [String, String, String] (21321.0)

セパレータ sep が最初に登場する部分で self を 3 つに分割し、 [最初のセパレータより前の部分, セパレータ, それ以降の部分] の 3 要素の配列を返します。

...@param sep セパレータを表す文字列か正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p "axaxa".partition("x") # => ["a", "x", "axa"]
p "aaaaa".partition("x") # => ["aaaaa", "", ""]
p "aaaaa".partition("") # => ["", "", "aaaaa"]
//}

@see String#rpartition, String#split...

String#rpartition(sep) -> [String, String, String] (21321.0)

セパレータ sep が最後に登場する部分で self を 3 つに分割し、 [最後のセパレータより前の部分, セパレータ, それ以降の部分] の 3 要素の配列を返します。

...と第 2 要素が空文字列になります。

@param sep セパレータを表す文字列か正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p "axaxa".rpartition("x") # => ["axa", "x", "a"]
p "aaaaa".rpartition("x") # => ["", "", "aaaaa"]
//}

@see String#partition, String#split...

String#%(args) -> String (21311.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...す。

@param args フォーマットする値、もしくはその配列
@return フォーマットされた文字列

//emlist[例][ruby]{
p "i = %d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %x" % 10 # => "i = a"
p "i = %o" % 10 # => "i = 12"

p "i = %#d" % 10 # => "i = 10"
p...
...= 0xa"
p "i = %#o" % 10 # => "i = 012"

p "%d" % 10 # => "10"
p "%d,%o" % [10, 10] # => "10,12"
//}

=== sprintf フォーマット

Ruby
の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の...
...。文字そのものを出力します。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%c", 97) #=> "a"
p sprintf("%c", 'a') #=> "a"
//}

フラグ `-' と幅 の指定だけが意味を持ちます。

: s

文字列を出力します。

引数が String オブジェクトでなければ to_s メソッドに...

String.new(string = "") -> String (21285.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...
string
と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。
引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-J...
...P")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
//}...
...
string
と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。
引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding オブジェクト...
... string のエンコーディングと同
じになります(ただし、string が指定されていなかった場合は
Encoding::ASCII_8BITになります)。
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text...
...= "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8 # => true
/...
...で指定します(変換は行われま
せん)。省略した場合は引数 string のエンコーディングと同
じになります(ただし、string が指定されていなかった場合は
Encoding::ASCII_8BITになります)。
@param capa...
...合、引数stringのバイト数が127未満であれば127、
それ以上であればstring.bytesizeになります。
@return 引数 string と同じ内容の文字列オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text)...

絞り込み条件を変える

String#scan(pattern) -> [String] | [[String]] (21209.0)

self に対して pattern を繰り返しマッチし、 マッチした部分文字列の配列を返します。

...マッチした部分文字列の配列の配列を返します。

@param pattern 探索する部分文字列または正規表現

//emlist[例][ruby]{
p "foobar".scan(/../) # => ["fo", "ob", "ar"]
p "foobar".scan("o") # => ["o", "o"]
p "foobarbazfoobarbaz".scan(/ba./)...

String#parse_csv(**options) -> [String] (21179.0)

CSV.parse_line(self, options) と同様です。

...[ruby]{
require "csv"

p "Matz,Ruby\n".parse_csv # => ["Matz", "Ruby"]
p "Matz|Ruby\r\n".parse_csv(col_sep: '|', row_sep: "\r\n") # => ["Matz", "Ruby"]
//}

Ruby
2.6 (CSV 3.0.2) から、次のオプションが使えるようになりました。

//emlist[][ruby]...
...=> ["1", NaN, "3"]
//}

Ruby
2.7 (CSV 3.1.2) から、次のオプションが使えるようになりました。

//emlist[][ruby]{
require 'csv'

p "Matz, Ruby\n".parse_csv # => ["Matz", " Ruby"]
p "Matz, Ruby\n".parse_csv(strip: true) # => ["Matz", "Ruby"]
//}

@see CSV.new,...

String#slice!(first...last) -> String (21170.0)

指定した範囲 (String#[] 参照) を 文字列から取り除いたうえで取り除いた部分文字列を返します。

...(String#[] 参照) を
文字列から取り除いたうえで取り除いた部分文字列を返します。

引数が範囲外を指す場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
string
= "this is a string"
string
.slice!(2) #=> "i"
string
.slice!(3..6) #=> " is "
string
.sl...
...ice!(/s.*t/) #=> "sa st"
string
.slice!("r") #=> "r"
string
#=> "thing"
//}...
<< 1 2 3 ... > >>