6件ヒット
[1-6件を表示]
(0.057秒)
クラス
-
RDoc
:: Markup (4) -
RDoc
:: Options (1)
モジュール
-
RDoc
:: Text (1)
キーワード
-
add
_ html (1) -
add
_ special (1) -
add
_ word _ pair (1) - content (1)
検索結果
先頭5件
-
RDoc
:: Options # markup -> String (54661.0) -
コマンドライン引数の --markup オプションで指定したフォーマットを返しま す。
...コマンドライン引数の --markup オプションで指定したフォーマットを返しま
す。
指定されていない場合は 'rdoc' を返します。... -
RDoc
:: Text # markup(text) -> String (54613.0) -
引数を整形します。
引数を整形します。
include したクラスに self#formatter メソッドが必要です。
@param text 文字列を指定します。 -
RDoc
:: Markup # content -> String (9310.0) -
変換する文字列を返します。
...変換する文字列を返します。
rdoc ライブラリのデバッグ用途に使用します。
SM::SimpleMarkup#convert の後に実行します。
変換のために加工したオブジェクトを改行で連結したものを返すため、変換前
の文字列と結果が異なる... -
RDoc
:: Markup # add _ html(tag , name) -> () (9097.0) -
tag で指定したタグをフォーマットの対象にします。
...::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時の名前を
Symbol で指定します。
例:
require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'
m = SM::SimpleMarkup.new
m.add_html("no", :STRIKE)
h = SM::ToHtml.new
h.add_tag(:STRIKE,... -
RDoc
:: Markup # add _ special(pattern , name) -> () (9097.0) -
pattern で指定した正規表現にマッチする文字列をフォーマットの対象にしま す。
...::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時の名前を
Symbol で指定します。
例:
require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'
class WikiHtml < SM::ToHtml
def handle_special_WIKIWORD(special)
"<font color=red>" +... -
RDoc
:: Markup # add _ word _ pair(start , stop , name) -> () (9097.0) -
start と stop ではさまれる文字列(例. *bold*)をフォーマットの対象にしま す。
...ます。
@raise RuntimeError start に "<" で始まる文字列を指定した場合に発生します。
例:
require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'
m = SM::SimpleMarkup.new
m.add_word_pair("{", "}", :STRIKE)
h = SM::ToHtml.new
h.add_tag(:S...