るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
110件ヒット [1-100件を表示] (0.543秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::DocType#external_id -> String | nil (6203.0)

DTD が外部サブセットを用いている場合は "SYSTEM", "PUBLIC" の いずれかの文字列を返します。

...ます。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype.name # => "html"
doctype.external_id # => "PUBLIC"

doctype = REXML:...
...:Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT books (book+)>
<!ELEMENT book (title,author)>
<!ELEMENT title (#PCDATA)>
<!ELEMENT author (#PCDATA)>
]>
EOS
doctype.name # => "books"
doctype.external_id # => nil
//}...

REXML::Element#text(path = nil) -> String | nil (6203.0)

先頭のテキスト子ノードの文字列を返します。

...セスできないことに注意してください。

raw モードの設定は無視され、常に正規化されたテキストを返します。
REXML::Text#value も参照してください。

path を渡した場合は、その XPath 文字列で指定される
テキストノードの文...
...返します。

@param path XPath文字列
@see REXML::Element#get_text

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<p>some text <b>this is bold!</b> more text</p>"
# doc.root (<p> ... </p>) は2つのテキストノード("some text " と " more text"
# を持ってい...
...るが、前者を返す
doc.root.text # => "some text "
//}...

REXML::Entity#external -> String | nil (6203.0)

実体が外部実体(external entity)宣言である場合は "SYSTEM" もしくは "PUBLIC" という文字列を返します。

...実体が外部実体(external entity)宣言である場合は
"SYSTEM" もしくは "PUBLIC" という文字列を返します。

内部実体(internal entity)宣言である場合には nil を返します。...

REXML::Text.unnormalize(string, doctype = nil, filter = nil, illegal = nil) -> String (3226.0)

string を非正規化(すべての entity をアンエスケープ)したものを 返します。

...string を非正規化(すべての entity をアンエスケープ)したものを
返します。

filter でアンエスケープしない実体の実体名を文字列配列で指定します。

@param string 非正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@par...
...am filter アンエスケープしない実体の実体名(文字列配列)
@param illegal 内部用。使わないでください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/text'
REXML::Text.unnormalize("&amp; &foobar; &lt;") # => "& &foobar; <"
REXML::Text.unnormalize("&lt; &gt;", nil, ["lt"]) # => "&lt...

REXML::ExternalEntity#to_s -> String (3103.0)

宣言を文字列化します。

宣言を文字列化します。

絞り込み条件を変える

REXML::Text#to_s -> String (3103.0)

テキストの内容を正規化(すべての実体をエスケープ)された状態で返します。

...トとして妥当です。

結果は REXML::Text.new で指定した entity_filter を反映しています。

@see REXML::Text#value

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
t = REXML::Text.new("< & foobar", false, nil, false)
t.to_s # => "&lt; &amp; foobar"
t.value # => "< & foobar"
//}...

REXML::Text#value -> String (3103.0)

テキストの内容を非正規化(すべての実体をアンエスケープ)された状態で返します。

...

このメソッドの返り値では raw モードや entity_filter は無視されます。

@see REXML::Text#raw, REXML::Text#to_s

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
t = REXML::Text.new("< & foobar", false, nil, false)
t.to_s # => "&lt; &amp; foobar"
t.value # => "< & foobar"
//}...

REXML::Text.normalize(input, doctype = nil, entity_filter = nil) -> String (3103.0)

input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを 返します。

...input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを
返します。

@param input 正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@param entity_filter 置換したい実体の名前の配列...

REXML::Document.new(source = nil, context = {}) -> REXML::Document (108.0)

Document オブジェクトを生成します。

...Document オブジェクトを生成します。

source には String、IO、REXML::Document のいずかが
指定できます。 REXML::Document を指定すると
コンテキストと要素、属性が複製されます。
文字列の場合はそれを XML と見なしてパースします。...
...してパースします。

context で「コンテキスト」を指定します。テキストノードの空白や
特殊文字の取り扱いを Hash で指定します。
以下の Symbol をハッシュのキーとして使います。

: :respect_whitespace
空白を考慮して欲しい...
...には
:all を指定します。
デフォルト値は :all です。
REXML::Element#whitespace も参照してください。
: :compress_whitespace
空白を無視して欲しい要素の名前の集合を文字列の配列で指定します。
この指定は :respect_whitespace での...

REXML::Element.new(arg = UNDEFINED, parent = nil, context = nil) -> REXML::Element (108.0)

要素オブジェクトを生成します。

...

a
rg が文字列の場合、新たな要素の名前は arg に設定されます。
a
rg が REXML::Element オブジェクトの場合は、
新たな要素の名前、属性、context arg のもので初期化されます。

parent で親ノードを指定します。

context には hash t...
...able で要素のコンテキストを指定します。
基本的には text node (REXML::Text) での特別な文字、特に空白について
の取り扱いを指定できます。
以下の Symbol をハッシュのキーとして使います。

: :respect_whitespace
空白を考慮して...
...には
:all を指定します。
デフォルト値は :all です。
REXML::Element#whitespace も参照してください。
: :compress_whitespace
空白を無視して欲しい要素の名前の集合を文字列の配列で指定します。
この指定は :respect_whitespace での...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>