るりまサーチ (Ruby 3.1)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
16件ヒット [1-16件を表示] (0.009秒)

別のキーワード

  1. signer new
  2. signer key
  3. signer name
  4. signer key=
  5. signer sign

検索結果

OpenSSL::PKCS7#signers -> [OpenSSL::PKCS7::SignerInfo] (18604.0)

メッセージの署名者を表す OpenSSL::PKCS7::SignerInfo オブジェクトの 配列を返します。

メッセージの署名者を表す OpenSSL::PKCS7::SignerInfo オブジェクトの
配列を返します。

これはメッセージを署名した場合にのみ意味があります。

OpenSSL::PKCS7#add_signer(singer) -> self (18325.0)

署名者を追加します。

署名者を追加します。

このメソッドは使わないでください。
このメソッドは PKCS#7 の低レベル API であり、正しく使うのは
難しいでしょう。

@param signer 追加する署名者(OpenSSL::PKCS7::SignerInfo オブジェクト)

Gem::Security::Policy#verify_signer -> bool (18307.0)

この値が真である場合は、署名者を検証します。

この値が真である場合は、署名者を検証します。

Gem::Security::Policy#verify_signer=(flag) (18307.0)

署名者を検証するかどうかを設定します。

署名者を検証するかどうかを設定します。

@param flag 真、または偽を指定します。

Gem::Security::Signer#cert_chain -> Array (9004.0)

証明書チェーンを返します。

証明書チェーンを返します。

絞り込み条件を変える

Gem::Security::Signer#cert_chain=(cert_chain) (9004.0)

証明書チェーンをセットします。

証明書チェーンをセットします。

@param cert_chain 証明書チェーンを指定します。

Gem::Security::Signer#key -> OpenSSL::PKey::PKey (9004.0)

鍵を返します。

鍵を返します。

Gem::Security::Signer#key=(key) (9004.0)

鍵をセットします。

鍵をセットします。

Gem::Security::Signer#sign(data) (9004.0)

自身に設定済みのダイジェストアルゴリズムを用いて与えられたデータに署名します。

自身に設定済みのダイジェストアルゴリズムを用いて与えられたデータに署名します。

@param data 署名対象のデータを指定します。

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#issuer -> OpenSSL::X509::Name (9004.0)

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

これと OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#serial で
署名者を一意に識別します。

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#name -> OpenSSL::X509::Name (9004.0)

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

これと OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#serial で
署名者を一意に識別します。

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#serial -> Integer (9004.0)

署名者の証明書の識別番号を返します。

署名者の証明書の識別番号を返します。

これと OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#issuer で
署名者を一意に識別します。

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#signed_time -> Time (9004.0)

その署名者が署名した時刻を返します。

その署名者が署名した時刻を返します。

OpenSSL::OCSP::BasicResponse#sign(signer_cert, signer_key, certs = [], flags=0) -> self (646.0)

Response に署名します。

Response に署名します。

OCSP レスポンダ(もしくは CA)はレスポンスに署名をすることで、
レスポンスの内容を保証します。

flags には以下の値の OR を渡すことができます。
* OpenSSL::OCSP::NOTIME
* OpenSSL::OCSP::RESPID_KEY
* OpenSSL::OCSP::NOCERTS

certs に証明書の配列を渡すことで、この署名を検証するために
必要となる別の証明書を付加することができます。

@param signer_cert 署名者の証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェ...

OpenSSL::OCSP::Request#sign(signer_cert, signer_key, certs=nil, flags=nil) -> self (646.0)

Request オブジェクトに署名をします。

Request オブジェクトに署名をします。

この署名はリクエスタが自分自身を証明するために署名します。
OCSP レスポンダはこの署名を確認します。
Request に対する署名は必須ではありません。

certs に証明書の配列を渡すことで、この署名を検証するために
必要となる別の証明書を付加することができます。

@param signer_cert 署名者の証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)
@param signer_key 証明に用いる秘密鍵(OpenSSL::PKey::PKey オブジェクト)
@param certs 添付する証明書...

絞り込み条件を変える

Gem::Package::TarOutput#add_signatures (22.0)

gem-format な tar ファイルに data.tar.gz.sig, metadata.gz.sig を追加します。

gem-format な tar ファイルに data.tar.gz.sig, metadata.gz.sig を追加します。

@see Gem::Security::Signer