ライブラリ
- ビルトイン (94)
-
cgi
/ core (24) - csv (12)
- date (60)
- getoptlong (12)
- json (12)
-
minitest
/ unit (1) -
net
/ imap (24) -
net
/ pop (24) - open-uri (24)
- openssl (24)
- psych (24)
-
rdoc
/ top _ level (12) - readline (12)
-
rubygems
/ source _ info _ cache (12) - set (27)
-
test
/ unit (1) - tracer (48)
- win32ole (12)
クラス
- CGI (24)
- CSV (12)
- DateTime (60)
- File (24)
-
Gem
:: SourceInfoCache (12) - GetoptLong (12)
- IO (60)
-
JSON
:: Parser (12) -
MiniTest
:: Unit :: TestCase (1) -
Net
:: IMAP (24) -
Net
:: POP3 (24) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Set (24) -
RDoc
:: TopLevel (12) - RubyVM (1)
- Set (36)
- Tracer (48)
-
WEBrick
:: Cookie (24) - WIN32OLE (12)
モジュール
- OpenURI (24)
- Psych (24)
- Readline (12)
-
Test
:: Unit (1)
キーワード
- [] (12)
-
accept
_ charset (12) -
accept
_ charset= (12) -
add
_ filter (24) - binread (12)
- binwrite (12)
- civil (12)
- commercial (12)
-
copy
_ stream (12) - dump (24)
-
enable
_ ssl (12) - jd (12)
- locale= (12)
- new (120)
-
open
_ uri (24) - ordinal (12)
- read (12)
- reset (25)
-
resolve
_ feature _ path (1) -
set
_ get _ line _ procs (24) -
set
_ screen _ size (12) - setgid? (12)
- setuid? (12)
-
setup
_ argv (1) -
ssl
_ params (12) - write (12)
検索結果
先頭5件
- Net
:: IMAP . new(host , port = 143 , usessl = false , certs = nil , verify = true) -> Net :: IMAP - Net
:: POP3 . ssl _ params -> Hash|nil - OpenURI
. open _ uri(name , mode = & # 39;r& # 39; , perm = nil , options = {}) -> StringIO - OpenURI
. open _ uri(name , mode = & # 39;r& # 39; , perm = nil , options = {}) {|sio| . . . } -> nil - Tracer
. add _ filter {|event , file , line , id , binding , klass| . . . . }
-
Net
:: IMAP . new(host , port = 143 , usessl = false , certs = nil , verify = true) -> Net :: IMAP (7.0) -
新たな Net::IMAP オブジェクトを生成し、指定したホストの 指定したポートに接続し、接続語の IMAP オブジェクトを返します。
...で指定します。
省略時は SSL/TLS を使わず接続します。
これで渡せるパラメータは
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params と同じです。
これの :ssl パラメータを使うことで、OpenSSL のパラメータを詳細に
調整できます。
例
re... -
Net
:: POP3 . ssl _ params -> Hash|nil (7.0) -
SSL での接続を有効にしている場合には、 SSL の設定のハッシュを返します。
...ュを返します。
このハッシュは、接続時に生成される
OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に渡されます。
このハッシュを変更することで、利用されるパラメータが
変更されます。
SSL を有効に... -
OpenURI
. open _ uri(name , mode = & # 39;r& # 39; , perm = nil , options = {}) -> StringIO (7.0) -
URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。
...09::Store#add_file、
OpenSSL::X509::Store#add_path
を参照してください。デフォルトの証明書については
OpenSSL::X509::Store#set_default_paths
を参照してください。
: :ssl_verify_mode
SSL の証明書の検証のモードを指定します。
詳しくは OpenSSL... -
OpenURI
. open _ uri(name , mode = & # 39;r& # 39; , perm = nil , options = {}) {|sio| . . . } -> nil (7.0) -
URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。
...09::Store#add_file、
OpenSSL::X509::Store#add_path
を参照してください。デフォルトの証明書については
OpenSSL::X509::Store#set_default_paths
を参照してください。
: :ssl_verify_mode
SSL の証明書の検証のモードを指定します。
詳しくは OpenSSL... -
Tracer
. add _ filter {|event , file , line , id , binding , klass| . . . . } (7.0) -
トレース出力するかどうかを決定するフィルタを追加します。 何もフィルタを与えない場合はすべての行についてトレース情報が出力されます。 与えられた手続き(ブロックまたはProcオブジェクト)が真を返せば トレースは出力されます。
...を返す必要があります。
フィルタ手続きは引数として event, file, line, id, binding, klass の
6 つをとります。
Kernel.#set_trace_func で指定するものとほぼ同じです。
=== フィルタ手続きのパラメータ
: event
イベントを表す文字列。... -
Tracer
. add _ filter(proc) (7.0) -
トレース出力するかどうかを決定するフィルタを追加します。 何もフィルタを与えない場合はすべての行についてトレース情報が出力されます。 与えられた手続き(ブロックまたはProcオブジェクト)が真を返せば トレースは出力されます。
...を返す必要があります。
フィルタ手続きは引数として event, file, line, id, binding, klass の
6 つをとります。
Kernel.#set_trace_func で指定するものとほぼ同じです。
=== フィルタ手続きのパラメータ
: event
イベントを表す文字列。... -
WIN32OLE
. locale=(lcid) -> nil (7.0) -
WIN32OLEがオートメーション呼び出し時に設定するロケール識別子(LCID)を設 定します。
...ムにインストールされていないロケール
を指定すると発生します。
WIN32OLE.locale = 1033 # set locale English(U.S)
obj = WIN32OLE_VARIANT.new("$100,000", WIN32OLE::VARIANT::VT_CY)
オブジェクトがサポートしていないロケー...