るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
6103件ヒット [101-200件を表示] (0.089秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

RubyVM::InstructionSequence.compile_option -> Hash (26013.0)

命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを Hash で返 します。

...命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを Hash で返
します。

//emlist[例][ruby]{
require "pp"
pp RubyVM::InstructionSequence.compile_option

# => {:inline_const_cache=>true,
# :peephole_optimization=>true,
# :tailcall_optimization=>false,
# :...
...>true,
# :operands_unification=>true,
# :instructions_unification=>false,
# :stack_caching=>false,
# :trace_instruction=>true,
# :frozen_string_literal=>false,
# :debug_frozen_string_literal=>false,
# :coverage_enabled=>true,
# :debug_level=>0}
//}

@see RubyVM::InstructionSequence.compile_option=...

RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data(binary) -> String (26013.0)

バイナリフォーマットの文字列から埋め込まれたextra_dataを取り出します。

...埋め込まれたextra_dataを取り出します。

//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
binary = iseq.to_binary("extra_data")
Ruby
VM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data(binary) # => extra_data
//}

@see RubyVM::InstructionSequence#to_binary...

RubyVM::InstructionSequence.compile_option=(options) (26001.0)

命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを引数 options で指定します。

...compile、.compile_file メソッドの実行の際に option 引数を指定し
た場合はその実行のみ最適化オプションを変更する事もできます。

@see RubyVM::InstructionSequence.new,
Ruby
VM::InstructionSequence.compile,
Ruby
VM::InstructionSequence.compile_file...

RubyVM::InstructionSequence.disasm(body) -> String (26001.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...
Ruby
VM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::I...
...nstructionSequence.disasm(p)

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|--------------------------------------------...
...オブジェクトを指定した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(method(:hello))

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:hello@/tmp/method.rb>============
0000 trace 8...

RubyVM::InstructionSequence.disassemble(body) -> String (26001.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...
Ruby
VM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::I...
...nstructionSequence.disasm(p)

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|--------------------------------------------...
...オブジェクトを指定した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(method(:hello))

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:hello@/tmp/method.rb>============
0000 trace 8...

絞り込み条件を変える

RubyVM::MJIT.enabled? -> bool (26001.0)

JIT が有効かどうかを返します。

...JIT が有効かどうかを返します。

@see RubyVM::MJIT.pause, RubyVM::MJIT.resume...

RubyVM::MJIT.pause(wait: true) -> bool (26001.0)

MJIT を一時停止します。

...am wait 真のときは JIT キューが空になるまで待ちます。
@return 停止したときは true を、すでに停止していたときは false を返します。
@raise RuntimeError JIT が有効ではないときに発生します。

@see RubyVM::MJIT.enabled?, RubyVM::MJIT.resume...

RubyVM::MJIT.resume -> bool (26001.0)

RubyVM::MJIT.pause で一時停止した JIT を再開します。

...
Ruby
VM::MJIT.pause で一時停止した JIT を再開します。

@return 再開したときは true を、すでに動いているときは false を返します。
@raise RuntimeError JIT が有効ではないときに発生します。
@raise RuntimeError JIT の再開に失敗した時に発...
...生します。

@see RubyVM::MJIT.enabled?, RubyVM::MJIT.pause...

RbConfig.ruby -> String (24235.0)

ruby コマンドのフルパスを返します。

...
ruby
コマンドのフルパスを返します。...

Hash.ruby2_keywords_hash?(hash) -> bool (12383.0)

Module#ruby2_keywordsやProc#ruby2_keywordsによる ruby2_keywords フラグが設定されているかどうかを返します。

...Module#ruby2_keywordsやProc#ruby2_keywordsによる
ruby
2_keywords フラグが設定されているかどうかを返します。

このメソッドはデバッグや調査、シリアライゼーションのために本当に必要な場合のために
用意されていて、普通のプログ...
...れていません。

ruby
2.7.1 で追加されたため、ruby 2.7.0 では定義されていません。

//emlist[][ruby]{
ruby
2_keywords def foo(*args)
Hash.ruby2_keywords_hash?(args.last)
end
foo(k: 1) # => true
foo({k: 1}) # => false
//}

@see Module#ruby2_keywords, Proc#ruby2_keywords...

絞り込み条件を変える

Gem.ruby_engine -> String (12235.0)

Ruby処理系実装の種類を表す文字列を返します。

...
Ruby
処理系実装の種類を表す文字列を返します。...

Gem::QuickLoader.load_full_rubygems_library (12201.0)

prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。

prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。
<< < 1 2 3 4 ... > >>