別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (366)
- csv (108)
- logger (48)
- matrix (12)
-
net
/ http (12) - openssl (12)
- optparse (12)
-
rexml
/ document (12) - rubygems (12)
-
rubygems
/ commands / update _ command (12) -
rubygems
/ requirement (36) -
rubygems
/ specification (72) -
rubygems
/ version (108) - socket (24)
- win32ole (12)
クラス
- Array (48)
- BasicSocket (12)
- Binding (11)
- CSV (108)
-
Encoding
:: Converter (192) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (12) - FrozenError (6)
-
Gem
:: Commands :: UpdateCommand (12) -
Gem
:: Requirement (36) -
Gem
:: Specification (72) -
Gem
:: Version (108) - Hash (12)
- Logger (48)
- Matrix (12)
- Method (12)
-
Net
:: HTTPResponse (12) -
OpenSSL
:: BN (12) - OptionParser (12)
-
REXML
:: Document (12) - Range (25)
- Socket (12)
- String (24)
- WIN32OLE (12)
モジュール
- Enumerable (24)
- Kernel (12)
キーワード
- <=> (12)
- === (12)
- =~ (12)
- add (24)
- bump (12)
- connect (12)
- convert (48)
- converters (12)
- convpath (12)
- cover? (19)
-
destination
_ encoding (12) -
do
_ not _ reverse _ lookup (12) -
do
_ rubygems _ update (12) - eql? (12)
-
error
_ char (12) - finish (12)
- gem (12)
-
header
_ convert (36) -
header
_ converters (12) -
http
_ version (12) -
insert
_ output (12) - inverse (12)
- invert (12)
-
last
_ error (12) - log (24)
-
marshal
_ dump (12) -
marshal
_ load (12) -
mod
_ inverse (12) -
ole
_ query _ interface (12) - overlap? (2)
- prerelease? (12)
-
primitive
_ convert (48) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
- receiver (29)
- release (12)
- replacement (12)
- replacement= (12)
-
required
_ ruby _ version (12) -
required
_ ruby _ version= (12) -
required
_ rubygems _ version (12) -
required
_ rubygems _ version= (12) - reverse (24)
- reverse! (24)
-
reverse
_ each (52) -
rubygems
_ version (12) -
rubygems
_ version= (12) -
satisfied
_ by? (12) -
source
_ encoding (12) -
to
_ s (12) -
unconverted
_ fields? (12) - version (24)
検索結果
先頭5件
-
CSV
# convert {|field , field _ info| . . . } (6125.0) -
引数 name で指定した変換器かブロックに各フィールドを渡して文字列から別 のオブジェクトへと変換します。
...ルドを渡して文字列から別
のオブジェクトへと変換します。
引数 name を指定した場合は、組み込みの CSV::Converters を変換器
として利用するために使います。また、独自の変換器を追加することもできま
す。
ブロックパラ......例 name で Converter を指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv.convert(:date)
csv.read # => 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)>, #<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)>
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"......csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field
p field_info
Date.parse(field)
end
p csv.first
# => "2018-07-09"
# => <struct CSV::FieldInfo index=0, line=2, header="date1">
# => "2018-07-10"
# => #<struct CSV::FieldInfo index=1,... -
CSV
# convert {|field| . . . } (6125.0) -
引数 name で指定した変換器かブロックに各フィールドを渡して文字列から別 のオブジェクトへと変換します。
...ルドを渡して文字列から別
のオブジェクトへと変換します。
引数 name を指定した場合は、組み込みの CSV::Converters を変換器
として利用するために使います。また、独自の変換器を追加することもできま
す。
ブロックパラ......例 name で Converter を指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv.convert(:date)
csv.read # => 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)>, #<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)>
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"......csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field
p field_info
Date.parse(field)
end
p csv.first
# => "2018-07-09"
# => <struct CSV::FieldInfo index=0, line=2, header="date1">
# => "2018-07-10"
# => #<struct CSV::FieldInfo index=1,... -
CSV
# convert(name) (6125.0) -
引数 name で指定した変換器かブロックに各フィールドを渡して文字列から別 のオブジェクトへと変換します。
...ルドを渡して文字列から別
のオブジェクトへと変換します。
引数 name を指定した場合は、組み込みの CSV::Converters を変換器
として利用するために使います。また、独自の変換器を追加することもできま
す。
ブロックパラ......例 name で Converter を指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv.convert(:date)
csv.read # => 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)>, #<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)>
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"......csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field
p field_info
Date.parse(field)
end
p csv.first
# => "2018-07-09"
# => <struct CSV::FieldInfo index=0, line=2, header="date1">
# => "2018-07-10"
# => #<struct CSV::FieldInfo index=1,... -
CSV
# header _ convert {|field , field _ info| . . . } (6125.0) -
CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。
...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。
このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。
@param name 変換器の名前を指定します。
//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("heade......er2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
csv.first.headers......# => [:header1, :header2]
//}
@see CSV#header_converters, CSV#convert... -
CSV
# header _ convert {|field| . . . } (6125.0) -
CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。
...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。
このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。
@param name 変換器の名前を指定します。
//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("heade......er2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
csv.first.headers......# => [:header1, :header2]
//}
@see CSV#header_converters, CSV#convert... -
CSV
# header _ convert(name) (6125.0) -
CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。
...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。
このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。
@param name 変換器の名前を指定します。
//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("heade......er2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
csv.first.headers......# => [:header1, :header2]
//}
@see CSV#header_converters, CSV#convert... -
Hash
# invert -> Hash (6125.0) -
値からキーへのハッシュを作成して返します。
...t[例][ruby]{
h = { "a" => 0, "b" => 100, "c" => 200, "d" => 300, "e" => 300 }
p h.invert #=> {0=>"a", 100=>"b", 200=>"c", 300=>"e"}
//}
=== 参考
値が重複していたときに備えて、変換後の値を配列として保持するには、次のようにします。
//emlist[][ruby]{
def......safe_invert(orig_hash)
orig_hash.each_key.group_by do |key|
orig_hash[key]
end
end
p safe_invert({"a"=>1, "b"=>1, "c"=>3}) # => {1=>["a", "b"], 3=>["c"]}
//}
@see Hash#key... -
Array
# reverse -> Array (6113.0) -
reverse は自身の要素を逆順に並べた新しい配列を生成して返します。 reverse! は自身を破壊的に並べ替えます。 reverse! は self を返します。
...reverse は自身の要素を逆順に並べた新しい配列を生成して返します。
reverse! は自身を破壊的に並べ替えます。
reverse! は self を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = ["a", 2, true]
p a.reverse #=> [true, 2, "a"]
p a #=> ["a", 2, t......rue] (変化なし)
a = ["a", 2, true]
p a.reverse! #=> [true, 2, "a"]
p a #=> [true, 2, "a"]
//}... -
Array
# reverse! -> self (6113.0) -
reverse は自身の要素を逆順に並べた新しい配列を生成して返します。 reverse! は自身を破壊的に並べ替えます。 reverse! は self を返します。
...reverse は自身の要素を逆順に並べた新しい配列を生成して返します。
reverse! は自身を破壊的に並べ替えます。
reverse! は self を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = ["a", 2, true]
p a.reverse #=> [true, 2, "a"]
p a #=> ["a", 2, t......rue] (変化なし)
a = ["a", 2, true]
p a.reverse! #=> [true, 2, "a"]
p a #=> [true, 2, "a"]
//}... -
Array
# reverse _ each -> Enumerator (6113.0) -
各要素に対して逆順にブロックを評価します。
...て逆順にブロックを評価します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と reverse_each から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [ "a", "b", "c" ]
a.reverse_each {|x| print x, " " }
# => c b a
//}
@see Array#each...