別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (225)
-
cgi
/ core (12) - pp (12)
- rake (228)
-
rake
/ packagetask (24) -
rexml
/ streamlistener (12) -
rubygems
/ requirement (12) - socket (12)
- uri (36)
クラス
- Addrinfo (12)
- Array (69)
- CGI (12)
-
Enumerator
:: Lazy (24) -
Gem
:: Requirement (12) - Object (12)
- PP (12)
-
Rake
:: FileList (204) -
Rake
:: PackageTask (24) - String (24)
- ThreadGroup (24)
-
URI
:: MailTo (36)
モジュール
- Enumerable (72)
-
REXML
:: StreamListener (12) -
Rake
:: Cloneable (24)
キーワード
- == (12)
- add (12)
-
as
_ list (12) - canonname (12)
-
clear
_ exclude (12) - clone (12)
- crypt (12)
- dup (12)
-
each
_ cons (24) -
each
_ slice (24) - egrep (12)
- entitydecl (12)
-
excluded
_ from _ list? (12) - existing (12)
- existing! (12)
- ext (12)
- gsub! (12)
- header (12)
- headers (12)
- import (12)
-
is
_ a? (12) -
kind
_ of? (12) - pack (21)
-
package
_ files (12) -
package
_ files= (12) - pathmap (12)
- product (24)
- resolve (12)
-
respond
_ to? (12) - seplist (12)
- sub! (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ ary (12) -
to
_ mailtext (12) -
to
_ rfc822text (12) -
to
_ s (12) - unpack (12)
- zip (72)
検索結果
先頭5件
-
Rake
:: FileList # sub!(pattern , replace) -> self (3031.0) -
自身に含まれるファイルリストのそれぞれのエントリに対して String#sub を実行します。 自身を破壊的に変更します。
...。
自身を破壊的に変更します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
file_list.sub!(/\.c$/, '.o') # => ['a.o', 'b.o']
file_list # => ['a.o', 'b.o']
end
//}... -
Rake
:: FileList # to _ a -> Array (3025.0) -
内部的な配列を返します。
...内部的な配列を返します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
file_list.to_a # => ["a.c", "b.c"]
end
//}... -
Rake
:: FileList # to _ ary -> Array (3025.0) -
内部的な配列を返します。
...内部的な配列を返します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
file_list.to_a # => ["a.c", "b.c"]
end
//}... -
Rake
:: FileList # to _ s -> String (3025.0) -
全ての要素をスペースで連結した文字列を返します。
...全ての要素をスペースで連結した文字列を返します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
file_list.to_s # => "a.c b.c"
end
//}... -
REXML
:: StreamListener # entitydecl(content) -> () (3013.0) -
DTDの実体宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...の書き方によって content に渡されるデータの形式が異なります。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/baseparser'
require 'rexml/parsers/streamparser'
require 'rexml/streamlistener'
xml = <<EOS
<!DOCTYPE root [
<!ENTITY % YN '"Yes"'>
<!ENTITY % YN 'Yes'>
<!ENTITY WhatHeSa......<!ENTITY hatch-pic SYSTEM "../grafix/OpenHatch.gif" NDATA gif>
]>
<root />
EOS
class Listener
include REXML::StreamListener
def entitydecl(content); p content; end
end
REXML::Parsers::StreamParser.new(xml, Listener.new).parse
# >> ["YN", "\"Yes\"", "%"]
# >> ["YN", "Yes", "%"]
# >> ["WhatHeSaid... -
Array
# pack(template) -> String (1201.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
...は
ないことに注意してください。
buffer のサイズ(capacity)が足りなければ、packはメモリを確保します。
//emlist[例][ruby]{
['!'].pack('@1a', buffer: 'abc') # => "a!"
['!'].pack('@5a', buffer: 'abc') # => "abc\u0000\u0000!"
//}
@param template 自身のバイ......ロトコルなどに適切)
//emlist{
n: big endian unsigned 16bit
N: big endian unsigned 32bit
v: little endian unsigned 16bit
V: little endian unsigned 32bit
//}
: エンディアン依存、整数サイズ依存 (C の構造体などに適切)
//emlist{
s!: signed short
S!: unsigned......stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist{
s: int16_t
S: uint16_t
l: int32_t
L: uint32_t
q: int64_t
Q: uint64_t
//}
: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian... -
Array
# pack(template , buffer: String . new) -> String (1201.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
...は
ないことに注意してください。
buffer のサイズ(capacity)が足りなければ、packはメモリを確保します。
//emlist[例][ruby]{
['!'].pack('@1a', buffer: 'abc') # => "a!"
['!'].pack('@5a', buffer: 'abc') # => "abc\u0000\u0000!"
//}
@param template 自身のバイ......ロトコルなどに適切)
//emlist{
n: big endian unsigned 16bit
N: big endian unsigned 32bit
v: little endian unsigned 16bit
V: little endian unsigned 32bit
//}
: エンディアン依存、整数サイズ依存 (C の構造体などに適切)
//emlist{
s!: signed short
S!: unsigned......stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist{
s: int16_t
S: uint16_t
l: int32_t
L: uint32_t
q: int64_t
Q: uint64_t
//}
: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian... -
Array
# pack(template) -> String (1189.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
...ロトコルなどに適切)
//emlist{
n: big endian unsigned 16bit
N: big endian unsigned 32bit
v: little endian unsigned 16bit
V: little endian unsigned 32bit
//}
: エンディアン依存、整数サイズ依存 (C の構造体などに適切)
//emlist{
s!: signed short
S!: unsigned......stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist{
s: int16_t
S: uint16_t
l: int32_t
L: uint32_t
q: int64_t
Q: uint64_t
//}
: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian......emlist[][ruby]{
["abc"].pack("a") # => "a"
["abc"].pack("a*") # => "abc"
["abc"].pack("a4") # => "abc\x00"
"abc\0".unpack("a4") # => ["abc\x00"]
"abc ".unpack("a4") # => ["abc "]
//}
: A
ASCII文字列(スペースを詰める/後続するヌル文字やスペースを削除)
//emlist[]... -
String
# unpack(template) -> Array (1189.0) -
Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。
...ロトコルなどに適切)
//emlist{
n: big endian unsigned 16bit
N: big endian unsigned 32bit
v: little endian unsigned 16bit
V: little endian unsigned 32bit
//}
: エンディアン依存、整数サイズ依存 (C の構造体などに適切)
//emlist{
s!: signed short
S!: unsigned......stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist{
s: int16_t
S: uint16_t
l: int32_t
L: uint32_t
q: int64_t
Q: uint64_t
//}
: エンディアンの強制指定(バイナリ解析などに適切)
//emlist{
S>: big endian unsigned 16bit(nと同じ)
s>: big endian......emlist[][ruby]{
["abc"].pack("a") # => "a"
["abc"].pack("a*") # => "abc"
["abc"].pack("a4") # => "abc\x00"
"abc\0".unpack("a4") # => ["abc\x00"]
"abc ".unpack("a4") # => ["abc "]
//}
: A
ASCII文字列(スペースを詰める/後続するヌル文字やスペースを削除)
//emlist[]... -
Array
# product(*lists) -> Array (125.0) -
レシーバの配列と引数で与えられた配列(複数可)のそれぞれから要素を1 個ずつとって配列とし,それらのすべての配列を要素とする配列を返します。
...配列の長さは,レシーバと引数で与えられた配列の長さのすべての積にな
ります。
@param lists 配列。複数指定可能。
//emlist[例][ruby]{
[1,2,3].product([4,5]) # => [[1,4],[1,5],[2,4],[2,5],[3,4],[3,5]]
[1,2].product([1,2]) # => [[1,1],[1,2],[2,1......duct([]) # => []
//}
ブロックが与えられた場合、作成した配列の各要素を引数としてブロックを実
行して self を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = []
[1,2,3].product([4,5]) {|e| a << e} # => [1,2,3]
a # => [[1,4],[1,5],[2,4],[2,5],[3,4],[3,5]]
//}... -
Array
# product(*lists) { |e| . . . } -> self (125.0) -
レシーバの配列と引数で与えられた配列(複数可)のそれぞれから要素を1 個ずつとって配列とし,それらのすべての配列を要素とする配列を返します。
...配列の長さは,レシーバと引数で与えられた配列の長さのすべての積にな
ります。
@param lists 配列。複数指定可能。
//emlist[例][ruby]{
[1,2,3].product([4,5]) # => [[1,4],[1,5],[2,4],[2,5],[3,4],[3,5]]
[1,2].product([1,2]) # => [[1,1],[1,2],[2,1......duct([]) # => []
//}
ブロックが与えられた場合、作成した配列の各要素を引数としてブロックを実
行して self を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = []
[1,2,3].product([4,5]) {|e| a << e} # => [1,2,3]
a # => [[1,4],[1,5],[2,4],[2,5],[3,4],[3,5]]
//}...