別のキーワード
キーワード
- * (24)
- <=> (12)
- [] (36)
- abbrev (12)
- all? (7)
- any? (11)
- assoc (12)
- at (12)
- bsearch (24)
-
bsearch
_ index (20) - collect (12)
- collect! (24)
- combination (24)
- compact! (12)
- count (36)
- cycle (24)
- delete (12)
-
delete
_ at (12) -
delete
_ if (24) - difference (7)
- dig (10)
-
drop
_ while (24) - each (24)
-
each
_ index (24) - fetch (12)
-
fetch
_ values (2) - fill (72)
- filter (14)
- filter! (14)
-
find
_ index (36) - first (24)
- flatten (12)
- flatten! (12)
- hash (12)
- include? (12)
- index (36)
- insert (12)
- inspect (12)
- intersect? (4)
- intersection (6)
- join (12)
-
keep
_ if (24) - last (12)
- length (12)
- map (12)
- map! (24)
- max (18)
- min (36)
- minmax (12)
- pack (21)
- permutation (24)
- pop (12)
- product (24)
- rassoc (12)
- reject (24)
- reject! (24)
-
repeated
_ combination (24) -
repeated
_ permutation (24) -
reverse
_ each (12) - rindex (36)
- sample (24)
- select (19)
- select! (19)
- shift (24)
- size (12)
- slice (36)
- slice! (36)
- sort (24)
- sort! (24)
-
sort
_ by! (12) - sum (18)
-
take
_ while (24) -
to
_ csv (12) -
to
_ s (12) - union (7)
- uniq (24)
- uniq! (24)
- unshift (12)
- zip (24)
検索結果
先頭5件
-
Array
# rindex(val) -> Integer | nil (12308.0) -
指定された val と == で等しい最後の要素の位置を返します。 等しい要素がひとつもなかった時には nil を返します。
...た時には nil を返します。
ブロックが与えられた時には、各要素を右(末尾)から順に引数としてブロックを実行し、
ブロックが真を返す最初の要素の位置を返します。
ブロックが真を返す要素がなかった時には nil を返し......自身と rindex から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
@param val オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
p [1, 0, 0, 1, 0].rindex(1) #=> 3
p [1, 0, 0, 0, 0].rindex(1) #=> 0
p [0, 0, 0, 0, 0].rindex(1) #=> nil
p [0, 1, 0, 1, 0].rindex {|v| v......> 0} #=> 3
//}
@see Array#index... -
Array
# drop _ while -> Enumerator (12220.0) -
ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。
...ロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]
# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}
@see Enumerable#drop_while, Array#drop... -
Array
# drop _ while {|element| . . . } -> Array (12220.0) -
ブロックを評価して最初に偽となった要素の手前の要素まで捨て、 残りの要素を配列として返します。 このメソッドは自身を破壊的に変更しません。
...ロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3, 4, 5, 0]
a.drop_while {|i| i < 3 } # => [3, 4, 5, 0]
# 変数aの値は変化しない
a # => [1, 2, 3, 4, 5, 0]
//}
@see Enumerable#drop_while, Array#drop... -
Array
# bsearch _ index -> Enumerator (12214.0) -
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値の位置を 二分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を返します。self はあらかじめソートしておく必要があります。
...素が見つからない場合は nil
を返します。self はあらかじめソートしておく必要があります。
本メソッドはArray#bsearchと同様に、ブロックを評価した結果により2
つのモードで動作します。Array#bsearch との違いは見つかった要......
Array#bsearch を参照してください。
//emlist[例: find-minimum モード][ruby]{
ary = [0, 4, 7, 10, 12]
ary.bsearch_index { |x| x >= 4 } # => 1
ary.bsearch_index { |x| x >= 6 } # => 2
ary.bsearch_index { |x| x >= -1 } # => 0
ary.bsearch_index { |x| x >= 100 } # => nil
//}
//emlist[......例: find-any モード][ruby]{
ary = [0, 4, 7, 10, 12]
# 4 <= v < 8 になる要素の位置を検索
ary.bsearch_index { |x| 1 - x / 4 } # => 2
# 8 <= v < 10 になる要素の位置を検索
ary.bsearch_index { |x| 4 - x / 2 } # => nil
//}
@see Array#bsearch... -
Array
# index -> Enumerator (12214.0) -
条件に一致する最初の要素の位置を返します。
...ます。
@param val 位置を知りたいオブジェクトを指定します。
指定された val と == で等しい最初の要素の位置を返します。
等しい要素がひとつもなかった場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
p [1, 0, 0, 1, 0].index(1) #=> 0
p......0, 0, 0].index(1) #=> 0
p [0, 0, 0, 0, 0].index(1) #=> nil
//}
ブロックが与えられた場合には、各要素を引数として順にブロックを実行し、
ブロックが真を返した最初の要素の位置を返します。
一つも真にならなかった場合は nil を返......します。
//emlist[例][ruby]{
p [0, 1, 0, 1, 0].index {|v| v > 0} #=> 1
//}
引数、ブロックのどちらも与えられなかった場合は、
Enumerator のインスタンスを返します。
@see Array#rindex... -
Array
# permutation(n = self . length) -> Enumerator (12214.0) -
サイズ n の順列をすべて生成し,それを引数としてブロックを実行します。
...する Enumerator オブジェクトを返します。
@param n 生成する配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整......emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3]
a.permutation.to_a #=> [[1,2,3],[1,3,2],[2,1,3],[2,3,1],[3,1,2],[3,2,1]]
a.permutation(1).to_a #=> [[1],[2],[3]]
a.permutation(2).to_a #=> [[1,2],[1,3],[2,1],[2,3],[3,1],[3,2]]
a.permutation(3).to_a #=> [[1,2,3],[1,3,2],[2,1,3],[2,3,1],[3,1,2],[3,2,1]]
a.permu......tation(0).to_a #=> [[]]: one permutation of length 0
a.permutation(4).to_a #=> [] : no permutations of length 4
//}
ブロックが与えられた場合、作成した配列の各要素を引数としてブロックを実
行して self を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3]
resu... -
Array
# permutation(n = self . length) { |p| block } -> self (12214.0) -
サイズ n の順列をすべて生成し,それを引数としてブロックを実行します。
...する Enumerator オブジェクトを返します。
@param n 生成する配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整......emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3]
a.permutation.to_a #=> [[1,2,3],[1,3,2],[2,1,3],[2,3,1],[3,1,2],[3,2,1]]
a.permutation(1).to_a #=> [[1],[2],[3]]
a.permutation(2).to_a #=> [[1,2],[1,3],[2,1],[2,3],[3,1],[3,2]]
a.permutation(3).to_a #=> [[1,2,3],[1,3,2],[2,1,3],[2,3,1],[3,1,2],[3,2,1]]
a.permu......tation(0).to_a #=> [[]]: one permutation of length 0
a.permutation(4).to_a #=> [] : no permutations of length 4
//}
ブロックが与えられた場合、作成した配列の各要素を引数としてブロックを実
行して self を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3]
resu... -
Array
# repeated _ combination(n) -> Enumerator (12214.0) -
サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行 します。
...する Enumerator オブジェクトを返します。
@param n 生成される配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に......指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3]
a.repeated_combination(1).to_a #=> [[1], [2], [3]]
a.repeated_combination(2).to_a #=> [[1,1],[1,2],[1,3],[2,2],[2,3],[3,3]]
a.repeated_combination(3).to_a #=> [[1,1,1],[1,1,2],[1,1,3],[1,2,2],[1,2,3],......,3,3]]
a.repeated_combination(4).to_a #=> [[1,1,1,1],[1,1,1,2],[1,1,1,3],[1,1,2,2],[1,1,2,3],
# [1,1,3,3],[1,2,2,2],[1,2,2,3],[1,2,3,3],[1,3,3,3],
# [2,2,2,2],[2,2,2,3],[2,2,3,3],[2,3,3,3],[3,3,3,3]]
a.repeated_combination(0).to_... -
Array
# repeated _ combination(n) { |c| . . . } -> self (12214.0) -
サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行 します。
...する Enumerator オブジェクトを返します。
@param n 生成される配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に......指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
a = [1, 2, 3]
a.repeated_combination(1).to_a #=> [[1], [2], [3]]
a.repeated_combination(2).to_a #=> [[1,1],[1,2],[1,3],[2,2],[2,3],[3,3]]
a.repeated_combination(3).to_a #=> [[1,1,1],[1,1,2],[1,1,3],[1,2,2],[1,2,3],......,3,3]]
a.repeated_combination(4).to_a #=> [[1,1,1,1],[1,1,1,2],[1,1,1,3],[1,1,2,2],[1,1,2,3],
# [1,1,3,3],[1,2,2,2],[1,2,2,3],[1,2,3,3],[1,3,3,3],
# [2,2,2,2],[2,2,2,3],[2,2,3,3],[2,3,3,3],[3,3,3,3]]
a.repeated_combination(0).to_...